【AFP=時事】米大統領選の本選まで残り約1週間となった10月31日、最新世論調査の結果が発表され、私用メール問題で再捜査が決まった民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官の支持率が、共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏に対して引き続きリードしていることが明らかになった。
トランプ氏がすぐ背後に… クリントン氏、討論会での「奇行」語る
NBCニュース(NBC News)と調査会社サーベイモンキー(SurveyMonkey)が全米を対象に行った合同世論調査によると、クリントン氏の支持率はおおむね先週と変わらず、6ポイントのリードを維持した。
調査期間は10月24~30日。連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー(James Comey)長官は28日、クリントン氏による国務長官時代の私用メール問題の捜査に「関係する」可能性のある電子メールが新たに発見されたと発表したが、有権者に対してはほとんど影響を及ぼさなかった形だ。
今回の世論調査の結果によると、候補4人を対象とした支持率では、クリントン氏の47%に対してトランプ氏が41%。リバタリアン党(Libertarian Party)のゲーリー・ジョンソン(Gary Johnson)氏は1ポイント落として6パーセント、緑の党(Green Party)のジル・スタイン(Jill Stein)氏は3%だった。
一方、クリントン氏とトランプ氏だけを対象にした場合、クリントン氏は51%で、44%のトランプ氏を7ポイント引き離している。
今回の調査では、有権者の間でFBI発表の受け止め方が分かれたことも明らかになった。議論すべき重要問題とみなす人が55%を占めた半面、44%は選挙戦の妨害に近いと考えていた。無党派層だけでみると、68%が重要問題としたのに対し、31%は妨げになると回答している。
調査は投票を予定している有権者4万816人を対象にインターネット上で行われた。誤差の範囲はプラスマイナス1ポイント。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000003-jij_afp-int
2016/11/01 08:37
2016/11/01 09:44
2016/11/01 09:29
2016/11/01 15:45
2016/11/01 12:38
2016/11/01 10:27
2016/11/01 15:58
2016/11/01 15:42
2016/11/01 15:49
2016/11/01 12:16
aci*****
2016/11/01 12:42
うちの国は何十年とそうだけど。
2016/11/01 15:56
2016/11/01 11:55
2016/11/01 13:26
決着の時が近づいてきたなあ
2016/11/01 10:30
まぁ、でもどっちも嫌われているんだよね。
2016/11/01 11:14
2016/11/01 15:04
2016/11/01 08:27
2016/11/01 10:22
kuk*****
2016/11/01 08:49
思っているだろうね?
2016/11/01 12:14
この2人の内1人っていう
究極の選択肢がなんか笑える!
2016/11/01 14:14
2016/11/01 09:46
どれが信憑性のある情報なのかがわからん。
2016/11/01 14:47
ヒラリーのスキャンダル毎日流しても
逆転できないってトランプ弱すぎだろ。
勝ちまくりすぎて勝つのがお腹いっぱいになる
だろうって吹聴してたじゃないか。
2016/11/01 12:49
ヒラリーは、絶対負ける!
2016/11/01 09:32
トランプ
2016/11/01 13:38
2016/11/01 08:58
もし当選しても次々暴かれて大変なことになりそう。
くにとこ
2016/11/01 14:49
2016/11/01 14:09
2016/11/01 09:32
2016/11/01 13:53
2016/11/01 12:05
2016/11/01 14:21
きっともう誰が勝つかなんて決めてますよ。
茶番劇に過ぎない。
2016/11/01 12:50
2016/11/01 12:21
傲慢で差別的で女好きの金持ちの道楽としか報道されてなくない?
アメリカではもっと誠実で政策的な報道がなされてるのか……
2016/11/01 10:06
leo*****
2016/11/01 13:02
2016/11/01 14:48
2016/11/01 13:55
2016/11/01 09:52
良し悪しは別の話。
2016/11/01 12:23
2016/11/01 12:30
2016/11/01 10:23
2016/11/01 16:00
2016/11/01 12:54
システム破壊者
2016/11/01 09:59
2016/11/01 09:55
2016/11/01 08:42
プレジデントトランプ!!!
2016/11/01 11:23
偏ってますね。
2016/11/01 13:20
2016/11/01 12:40
2016/11/01 11:46
2016/11/01 09:34
実際は60Pトランプ氏リードだろうね。
2016/11/01 10:13
スキャンダルが出ても「大したことない」ですませてしまう。
tmk*****
2016/11/01 10:28
2016/11/01 11:01
お元気な事(^^;;
2016/11/01 10:38
2016/11/01 15:02
2016/11/01 12:43
実際に選挙したら大差になってることもありうる。
2016/11/01 09:42
外交の方法も大きく様変わりして、日本にとってはあまりメリットが感じられなくなるかも?
2016/11/01 15:53
2016/11/01 12:20
トランプ大統領の出現を望む。クリントンではダメだ。
桜井誠でないと、日本の大改革はできない。
桜井誠首相の出現を望む。アベではダメだ。
2016/11/01 14:12
残り149人の内10人程度以上獲得すればクリントン氏で決まり。
Lohengringringrin
2016/11/01 11:57
2016/11/01 08:36
2016/11/01 09:51
2016/11/01 11:13
2016/11/01 16:10
2016/11/01 11:35
2016/11/01 13:14
2016/11/01 10:05
例えが悪いのは承知で言えば,蓮舫氏の例と変わらない感じ。もしかしたら「女性だから」とか,何かと難癖を付ける輩が多いのかも知れない。
2016/11/01 11:08
kus*****
2016/11/01 12:10
2016/11/01 11:58
2016/11/01 16:07
の大統領選挙どっちが勝つかな(´・ω・`)
2016/11/01 16:04
メディアの運営自体がユダヤ資本だから仕方ないけど。
が、しかしどの州行ってもトランプ押しの声しか聞こえないんだけどね~
ヒラリーがいつ捕まるか理解力ある米国民は待ちぼうけしてますけど。
ヒラリー逮捕でなんとか第三次世界大戦は免れるだろうけど、既に莫大な金額で第三次の戦争準備しちゃってるから、なんとしても最後までヒラリー押しで必死なんだね。。。
戦争起こさないと一部の投資家達もオコだもんね。
でも、トランプサイドも強烈なメンバーだから、カダフィ大佐の意思を引き継いだ人も多いだろうし何としても阻止してくれます。
そう願ってるし、そうだと確信して書いています。
2016/11/01 12:41
クリントンになったら難民、移民問題で確実に崩壊する
2016/11/01 12:45
2016/11/01 11:13
2016/11/01 12:49
2016/11/01 12:04
sio***
2016/11/01 08:33
1億総活躍!主権者その1;
『一網打尽のクリントン陣営には想定外の再捜査が早くもあったのだから、二重のダメージである。痛手→自滅に近い。
※別件から再捜査故に、クリントン夫人はグローバル安全保障から不祥事では済まない。
・クリントン氏メール問題 FBIが捜査を再開
フジテレビ系(FNN)10/29(土)12:32配信
FBI捜査流れとしては通常の経過である。
違反ではない。
年月を掛け、警告もしてきた事実経緯は受け手も周知している。
クリントン陣営はFBIを脅迫してきたのが憶測ではなく、ますます反論も否定もできなくなった状態に加え前々日の3分しか弁明できなかったのも恥の上塗りだ。
民主党上院の違法発言→数え切れないくらい捜査妨害されてきた証拠証明だ。』
無党派政治学士しまねっ子T.T.
2016/11/01 12:58
2016/11/01 10:55
2016/11/01 11:15
2016/11/01 10:46
2016/11/01 09:24
そうすりゃ日本は見捨てられ中国併合だな
2016/11/01 10:16
かつ、この事件で、クリントン支持者は危機感をもったろ。かなりの確率で投票に行くと考えていい。
さらに、最後の詰めの一週間という中で、クリントンは、かなりの時間、メディアに露出し、どうどうと話ができている。かなり、プラス効
まさにあほだ。今回の事件を踏まえ、いかなる証拠も出てきていない中で、トラが図に乗り、ヒラリーを過激に非難・批判した。こいつが、非難・批判しかできず、フェアな人間でないことを印象つけた。
もし、トラが、「FBIは、証拠もないのに、アンフェアなことをするな。いま、どういう時期が、わからんのか」とFBIを批判していたら、ヒラリーは危なかったかもしれない。
ヒラリーの大勝だろ、結果は。
2016/11/01 11:49
2016/11/01 08:44