Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

政治

クリントン氏がなお6Pリード【米大統領選】

投稿日:

Pocket

20161101-00000003-jij_afp-000-4-view

【AFP=時事】米大統領選の本選まで残り約1週間となった10月31日、最新世論調査の結果が発表され、私用メール問題で再捜査が決まった民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官の支持率が、共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏に対して引き続きリードしていることが明らかになった。

トランプ氏がすぐ背後に… クリントン氏、討論会での「奇行」語る

NBCニュース(NBC News)と調査会社サーベイモンキー(SurveyMonkey)が全米を対象に行った合同世論調査によると、クリントン氏の支持率はおおむね先週と変わらず、6ポイントのリードを維持した。

調査期間は10月24~30日。連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー(James Comey)長官は28日、クリントン氏による国務長官時代の私用メール問題の捜査に「関係する」可能性のある電子メールが新たに発見されたと発表したが、有権者に対してはほとんど影響を及ぼさなかった形だ。

今回の世論調査の結果によると、候補4人を対象とした支持率では、クリントン氏の47%に対してトランプ氏が41%。リバタリアン党(Libertarian Party)のゲーリー・ジョンソン(Gary Johnson)氏は1ポイント落として6パーセント、緑の党(Green Party)のジル・スタイン(Jill Stein)氏は3%だった。

一方、クリントン氏とトランプ氏だけを対象にした場合、クリントン氏は51%で、44%のトランプ氏を7ポイント引き離している。

今回の調査では、有権者の間でFBI発表の受け止め方が分かれたことも明らかになった。議論すべき重要問題とみなす人が55%を占めた半面、44%は選挙戦の妨害に近いと考えていた。無党派層だけでみると、68%が重要問題としたのに対し、31%は妨げになると回答している。

調査は投票を予定している有権者4万816人を対象にインターネット上で行われた。誤差の範囲はプラスマイナス1ポイント。

引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000003-jij_afp-int

 

名無しさん
2016/11/01 08:37
1ポイント差って報道もあるけど?
名無しさん
2016/11/01 09:44
 アンケート調査結果はあくまで調査結果だ。投票が実施されないと本当のところは分からない。
名無しさん
2016/11/01 09:29
FBIは大統領選を面白くしようとしてるのか、、、、
名無しさん
2016/11/01 15:45
ヒラリーは政治的に問題があっても、トランプは人として問題があるからな。
名無しさん
2016/11/01 12:38
6Pするほど元気なら、健康問題は心配ない。
名無しさん
2016/11/01 10:27
トランプ支持者はこういう支持率アンケートには正直に解答しない傾向があるという話もあるし 全くあてにはならないね。 結局は11月8日の選挙本番までもつれるんじゃなかろかね?
名無しさん
2016/11/01 15:58
私なら消極的にクリントン。
名無しさん
2016/11/01 15:42
どっちがなっても4年後の再選は難しいと思う。
名無しさん
2016/11/01 15:49
反トランプマスコミの調査結果が6ポイントの差しかないなら、実際は…
名無しさん
2016/11/01 12:16
そんな少しの差しかないのか?まさかの接戦?
aci*****
名無しさん
2016/11/01 12:42
まあ何であれ、どっちがましかで選ぶだけの話だし。
うちの国は何十年とそうだけど。
名無しさん
2016/11/01 15:56
リベラルNBCの調査なら、実際には、ほぼ互角の戦いと思っていい
名無しさん
2016/11/01 11:55
この国も、国民もよくわからんな。。。
名無しさん
2016/11/01 13:26
いよいよ
決着の時が近づいてきたなあ
名無しさん
2016/11/01 10:30
調査するところによって変わるんだよね。
まぁ、でもどっちも嫌われているんだよね。
名無しさん
2016/11/01 11:14
どっちが大統領になっても、息子ブッシュ時代と同じくらいの黒歴史になりそうだな。
名無しさん
2016/11/01 15:04
なんだか知らないけど変な国だね。
名無しさん
2016/11/01 08:27
どちらが当選しても、まず選挙直後は投票結果に敗者が難癖や訴訟、それが終わったら大統領の健康問題やスキャンダルが噴出、みたいな流れになりそう。
名無しさん
2016/11/01 10:22
捜査前の調査が大半らしいけど、ヒラリーが逮捕されればまた変わる
kuk*****
名無しさん
2016/11/01 08:49
ヒラリーも「相手がトランプで良かった」と
思っているだろうね?
名無しさん
2016/11/01 12:14
人口5億以上のアメリカで
この2人の内1人っていう
究極の選択肢がなんか笑える!
名無しさん
2016/11/01 14:14
日本にとってはクリントンだけど、さてどうなるのか
名無しさん
2016/11/01 09:46
色んな情報が入って来てる…
どれが信憑性のある情報なのかがわからん。
名無しさん
2016/11/01 14:47
wikileaksとか外国人の助けまで借りて
ヒラリーのスキャンダル毎日流しても
逆転できないってトランプ弱すぎだろ。
勝ちまくりすぎて勝つのがお腹いっぱいになる
だろうって吹聴してたじゃないか。
名無しさん
2016/11/01 12:49
thepoliticalinsider.com/wikileaks-hillary-isis
ヒラリーは、絶対負ける!
名無しさん
2016/11/01 09:32
俺は最高で11Pだ
トランプ
名無しさん
2016/11/01 13:38
各社アンケートだとかなり開きがある。どれが現実に近いんだ?
名無しさん
2016/11/01 08:58
クリントン財団がスキャンダルの宝庫だからなあ。
もし当選しても次々暴かれて大変なことになりそう。
くにとこ
名無しさん
2016/11/01 14:49
たったの6ポイントか。
名無しさん
2016/11/01 14:09
女性初といっても一族だからね
名無しさん
2016/11/01 09:32
トランプ頑張れ!まだ望みはあるぞ!
名無しさん
2016/11/01 13:53
日ハムも神ってたけど、トランプも神るのか、どうなのか。
名無しさん
2016/11/01 12:05
トランプ逆転もありえそうだね。
名無しさん
2016/11/01 14:21
情報操作できるんだし
きっともう誰が勝つかなんて決めてますよ。
茶番劇に過ぎない。
名無しさん
2016/11/01 12:50
イギリスの脱EU投票直前の世論調査も、確か残留派がリードだったっけ
名無しさん
2016/11/01 12:21
一体トランプ氏の何が良くて支持されてるの?
傲慢で差別的で女好きの金持ちの道楽としか報道されてなくない?
アメリカではもっと誠実で政策的な報道がなされてるのか……
名無しさん
2016/11/01 10:06
お互い粗捜しをしてるね、日本も同じだけど。
leo*****
名無しさん
2016/11/01 13:02
「捜査再開の影響軽微」というのがマスコミの希望なんだろうね。今まで自分が叩きまくってきた人が大統領になったら、あとが怖いもんね。
名無しさん
2016/11/01 14:48
クリントンといえば、6Pというより3Pプレイだろ。
名無しさん
2016/11/01 13:55
この期に及んで逐一有利不利を報道するのはイギリスの国民投票みたいなことになりそうな気がする。
名無しさん
2016/11/01 09:52
世界を劇的に変えるにはトランプがいいよね。
良し悪しは別の話。
名無しさん
2016/11/01 12:23
ヒラリーけしからん!!、が果たして大義となるか・・・?
名無しさん
2016/11/01 12:30
情報操作無しだとトランプさんが勝ちそうな気がする…
名無しさん
2016/11/01 10:23
なんか、究極の選択のようだ。
名無しさん
2016/11/01 16:00
完全な泥仕合だな。
名無しさん
2016/11/01 12:54
この前まで12P差を付けていたんじゃなかったの?
システム破壊者
名無しさん
2016/11/01 09:59
AFPはやっぱり下駄はかせてたんだなあと思える記事
名無しさん
2016/11/01 09:55
トランプなどとガチで争っている時点で終わっているクリントン。
名無しさん
2016/11/01 08:42
メジャーなメディアからの操作、ジョージソロスの投票機器での操作などなど、色んな試練がありながらもよくここまで頑張った!
プレジデントトランプ!!!
名無しさん
2016/11/01 11:23
さすがAFP&時事
偏ってますね。
名無しさん
2016/11/01 13:20
ヒラリーの出来レース!
名無しさん
2016/11/01 12:40
トランプ頑張れ
名無しさん
2016/11/01 11:46
FBIの中でもヒラリー派とトランプ派で内輪揉めしている
名無しさん
2016/11/01 09:34
粉飾して6Pリード、
実際は60Pトランプ氏リードだろうね。
名無しさん
2016/11/01 10:13
選挙行く人はもう一年かけて心は決まってるからね。
スキャンダルが出ても「大したことない」ですませてしまう。
tmk*****
名無しさん
2016/11/01 10:28
トランプはやめて欲しい。カルタがイイ。
名無しさん
2016/11/01 11:01
ヒラリーが6Pとは
お元気な事(^^;;
名無しさん
2016/11/01 10:38
トランプにフロリダ取られたら黄色信号。
名無しさん
2016/11/01 15:02
日本にとってはクリントンが勝ってもらいたいだろう。  トランプが勝って喜ぶのは、東シナ海を自由にしたいあの国だけ。 ここにトランプに勝ってもらいたいって書いている人って、その国の人多いよ。調べてみて(笑)
名無しさん
2016/11/01 12:43
あまり当てにならないよ。
実際に選挙したら大差になってることもありうる。
名無しさん
2016/11/01 09:42
どちらが選ばれたとしても、アメリカの行く末に光が見えてこないね。
外交の方法も大きく様変わりして、日本にとってはあまりメリットが感じられなくなるかも?
名無しさん
2016/11/01 15:53
「性根の腐った」オッサンより、「嫌な女」の代表がマシ、という選択
をするのかな。

確かに、直情型のオッサンが、ブチ切れて「核」のボタンを押すなんて
・・・ヤバイどころじゃない!!
日本でも、「安倍vs小池」対決なんてやって欲しいものだが・・・

名無しさん
2016/11/01 12:20
トランプでないと、アメリカの大改革はできない。
トランプ大統領の出現を望む。クリントンではダメだ。
桜井誠でないと、日本の大改革はできない。
桜井誠首相の出現を望む。アベではダメだ。
名無しさん
2016/11/01 14:12
選挙人獲得数は圧倒的にクリントン氏が有利。
残り149人の内10人程度以上獲得すればクリントン氏で決まり。
Lohengringringrin
名無しさん
2016/11/01 11:57
大統領就任即日逮捕も見てみたいんじゃない
名無しさん
2016/11/01 08:36
スキャンダル罵り合戦でスキャンダルにインパクトがあるほうが負けるってことでしょ。とても世界を背負う大統領を選ぶ選挙とは思えない。
名無しさん
2016/11/01 09:51
ヒラリ-さんの優位は不動だと思います。 トランプさんが得点したわけではありませんので、、、
名無しさん
2016/11/01 11:13
英のEU離脱の時みたいに選挙箱開けたら「あらトランプ」なんてことにならなければよいのだが…
名無しさん
2016/11/01 16:10
捜査再開は、クリントン宛の連絡内容メールが窓口の側近に送られ、それがクリントンの私的アカウントに送信されたもので、犯罪性はない。共和党のFBI長官コミーが、大統領選前、トランプ有利に仕掛けた可能性がある。恥も外聞もないトランプの悪あがきかもしれない。
名無しさん
2016/11/01 11:35
こういう報道の無意味さたるや。
名無しさん
2016/11/01 13:14
アメリカの大統領になるのって、あらゆる意味で大変ですね。一見どうでもいいことまで争点にされて・・・。
名無しさん
2016/11/01 10:05
タイミングがあまりにおかしい。FBIの上層部に共和党派が多数いるとしか思えない。
例えが悪いのは承知で言えば,蓮舫氏の例と変わらない感じ。もしかしたら「女性だから」とか,何かと難癖を付ける輩が多いのかも知れない。
名無しさん
2016/11/01 11:08
どちらにしてもアメリカの命は今年限りだな。ソビエト崩壊みたいな合衆国崩壊がありそうw
kus*****
名無しさん
2016/11/01 12:10
大丈夫かよ、ヒラリー。トランプ大統領は勘弁してよ。最低と最悪の闘いだな
名無しさん
2016/11/01 11:58
早くこのくだらない選挙終わらないかなー・・・。
名無しさん
2016/11/01 16:07
さあ、暴言おっさん対口の軽いおばさん
の大統領選挙どっちが勝つかな(´・ω・`)
名無しさん
2016/11/01 16:04
やばーここまで来てもまだ懲りないんだねメディアさん。
メディアの運営自体がユダヤ資本だから仕方ないけど。
が、しかしどの州行ってもトランプ押しの声しか聞こえないんだけどね~
ヒラリーがいつ捕まるか理解力ある米国民は待ちぼうけしてますけど。
ヒラリー逮捕でなんとか第三次世界大戦は免れるだろうけど、既に莫大な金額で第三次の戦争準備しちゃってるから、なんとしても最後までヒラリー押しで必死なんだね。。。
戦争起こさないと一部の投資家達もオコだもんね。
でも、トランプサイドも強烈なメンバーだから、カダフィ大佐の意思を引き継いだ人も多いだろうし何としても阻止してくれます。
そう願ってるし、そうだと確信して書いています。
名無しさん
2016/11/01 12:41
トランプのがマシ
クリントンになったら難民、移民問題で確実に崩壊する
名無しさん
2016/11/01 12:45
でもあんだけやらかして支持率くそ落ちないトランプもすげぇよw
名無しさん
2016/11/01 11:13
かなり本気でトランプ大統領の衝撃に備えないとヤバいかも
名無しさん
2016/11/01 12:49
オバマって本当にまともな人間なんだなって思う…
名無しさん
2016/11/01 12:04
世論調査は水物、蓋を開けてみればと言う事もある。日本はどちらの候補が大統領に就任しようとも米軍に依存している現状を徐々に引き下げる必要があるね。莫大な費用を必要とするから一気には出来ないだけに、緩やかな変化が良いけどね。
sio***
名無しさん
2016/11/01 08:33
《USA大統領にふさわしい それ行けトランプ氏+30ポイント以上の積み増し加速》
1億総活躍!主権者その1;
『一網打尽のクリントン陣営には想定外の再捜査が早くもあったのだから、二重のダメージである。痛手→自滅に近い。
※別件から再捜査故に、クリントン夫人はグローバル安全保障から不祥事では済まない。
・クリントン氏メール問題 FBIが捜査を再開
フジテレビ系(FNN)10/29(土)12:32配信
FBI捜査流れとしては通常の経過である。
違反ではない。
年月を掛け、警告もしてきた事実経緯は受け手も周知している。
クリントン陣営はFBIを脅迫してきたのが憶測ではなく、ますます反論も否定もできなくなった状態に加え前々日の3分しか弁明できなかったのも恥の上塗りだ。
民主党上院の違法発言→数え切れないくらい捜査妨害されてきた証拠証明だ。』
無党派政治学士しまねっ子T.T.
名無しさん
2016/11/01 12:58
大統領選に関しては州ごとの支持率を見ないと意味がない。
名無しさん
2016/11/01 10:55
泥仕合長すぎ
名無しさん
2016/11/01 11:15
どうもトランプ支持者が多いようだが、中国が、くみしやすいのはトランプ、手強いのがクリントン日本にとってどちらが良いか、アホでも判ること
名無しさん
2016/11/01 10:46
トランプ頑張れ!!
名無しさん
2016/11/01 09:24
トランプになるかもね
そうすりゃ日本は見捨てられ中国併合だな
名無しさん
2016/11/01 10:16
まあ、高卒レベル以上の有権者であれば、FBIの対応は、選挙妨害・勇足にしかみえないだろ。
かつ、この事件で、クリントン支持者は危機感をもったろ。かなりの確率で投票に行くと考えていい。
さらに、最後の詰めの一週間という中で、クリントンは、かなりの時間、メディアに露出し、どうどうと話ができている。かなり、プラス効
まさにあほだ。今回の事件を踏まえ、いかなる証拠も出てきていない中で、トラが図に乗り、ヒラリーを過激に非難・批判した。こいつが、非難・批判しかできず、フェアな人間でないことを印象つけた。
もし、トラが、「FBIは、証拠もないのに、アンフェアなことをするな。いま、どういう時期が、わからんのか」とFBIを批判していたら、ヒラリーは危なかったかもしれない。
ヒラリーの大勝だろ、結果は。
名無しさん
2016/11/01 11:49
クリントン氏かトランプ氏どちらが大統領になっても、歴史に残る大統領選だわ。
名無しさん
2016/11/01 08:44
報道によって差があるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

-政治
-

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.