国内清涼飲料首位のコカ・コーラグループと、同4位のキリンビバレッジを傘下に持つキリンホールディングスが、清涼飲料事業で資本業務提携する方針を固めたことが26日、分かった。物流や原料調達を共同で行うことでコスト削減を図り、値下げ競争で低下した収益力を改善するのが狙い。
資本面ではコカ・コーラ製品の製造販売を手掛けるコカ・コーラウエストとコカ・コーライーストジャパンが2017年4月に統合して誕生する新会社と、キリンビバに、両グループが数%ずつ出資する案が有力。業務面では小売店までの配送のほか、飲料や容器の原材料調達などで協力する。両グループは近く詰めの協議に入る。
国内の清涼飲料市場は少子化により成長が頭打ちとなる一方、スーパーなど小売店では大型ペットボトルを中心に大幅な値下げが常態化しており、各社が消耗戦を続けている。コカ・コーラもキリンも、単独でのコスト削減には限界があると判断したもようだ。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000036-jij-bus_all
名無しさん
2016/10/26 08:43
2016/10/26 08:43
飲料業界大手もそういう時代に突入か…。
名無しさん
2016/10/26 09:03
2016/10/26 09:03
時代の流れか
名無しさん
2016/10/26 09:06
2016/10/26 09:06
ビックリです。まさかと思いました!
時代の流れなんですかね…
時代の流れなんですかね…
名無しさん
2016/10/26 09:19
2016/10/26 09:19
確かにスーパーで買うと安いけど自販機で買うと高い。
名無しさん
2016/10/26 09:04
2016/10/26 09:04
コカ・コーラですら、いつまでも自力でどうにかなるっていう時代じゃないんだな。
名無しさん
2016/10/26 09:11
2016/10/26 09:11
キリンビバレッジのジュース、紅茶はクオリティー高いと思うし、
個人的にも好きなので今の個性を潰さないようにしてほしい。
個人的にも好きなので今の個性を潰さないようにしてほしい。
名無しさん
2016/10/26 09:16
2016/10/26 09:16
コスト削減って結局人員削減なのかな~。
名無しさん
2016/10/26 09:09
2016/10/26 09:09
時代の流れかなぁ
名無しさん
2016/10/26 09:12
2016/10/26 09:12
メッツコーラってあったよな。
名無しさん
2016/10/26 09:11
2016/10/26 09:11
これからの時代に合わせる選択肢の一つ
leh*****
leh*****
名無しさん
2016/10/26 09:59
2016/10/26 09:59
今の時代、大手も中堅もないから。政治家だけ今は良いなんて言ってるのは。
名無しさん
2016/10/26 09:50
2016/10/26 09:50
今の子知らないだろうけど昔は1.5リットルのペットボトルも自動販売機で売ってたんだぞ。
名無しさん
2016/10/26 10:08
2016/10/26 10:08
今でも100円で自販機でドリンクが買えるんやもんね。厳しい時代だな。
名無しさん
2016/10/26 10:23
2016/10/26 10:23
スーパーの安いのは歓迎だけど
しわよせは本家だもんな
気の毒としか言えない
時代の流れですね…
しわよせは本家だもんな
気の毒としか言えない
時代の流れですね…
名無しさん
2016/10/26 09:55
2016/10/26 09:55
競争より共生
そんな時代なんですね
そんな時代なんですね
名無しさん
2016/10/26 10:20
2016/10/26 10:20
合併ってコメントしてる人いるけど、物流業務の提携だよ。
名無しさん
2016/10/26 09:28
2016/10/26 09:28
共闘する時代ですね…
こういう業界も…
こういう業界も…
名無しさん
2016/10/26 09:38
2016/10/26 09:38
他も合併が進みそうですね。
名無しさん
2016/10/26 11:39
2016/10/26 11:39
飲料業界も提携の時代か、これも時代の流れになるのか。
rei*****
rei*****
名無しさん
2016/10/26 11:40
2016/10/26 11:40
自販機もメーカーに関係なく減る一方だし、これも時代の流れかな
今はコンビニで選ばれるものが強い
今はコンビニで選ばれるものが強い
名無しさん
2016/10/26 10:48
2016/10/26 10:48
仕事自体は楽しくなりそうな話だけど、売り上げ、利益アップの話じゃないからな~、複雑だ。
名無しさん
2016/10/26 11:34
2016/10/26 11:34
一番は、自販機競争で消耗したくないんだろうな
名無しさん
2016/10/26 12:49
2016/10/26 12:49
宣伝上手でコスパ重視の低質商品が勝つ時代
良いものをより安くの時代は終わった
良いものをより安くの時代は終わった
名無しさん
2016/10/26 09:57
2016/10/26 09:57
時代の流れですかね。
名無しさん
2016/10/26 16:51
2016/10/26 16:51
マジか…
これも時代の流れだな
これも時代の流れだな
名無しさん
2016/10/26 19:57
2016/10/26 19:57
ダイドードリンコが1番やなぁ〜
名無しさん
2016/10/26 09:28
2016/10/26 09:28
まさか、こんな時代が来るなんてねぇ…
思ってもみなかった。
思ってもみなかった。
名無しさん
2016/10/26 14:47
2016/10/26 14:47
最近コーラなんて飲まなくなったしな。
*****
*****
名無しさん
2016/10/26 11:35
2016/10/26 11:35
提携する事でリサイクルしやすくペットボトルや瓶の規格や形の統一化も出来ればもっと良いかも…
名無しさん
2016/10/26 17:49
2016/10/26 17:49
独禁法とか大丈夫なの?
名無しさん
2016/10/26 18:36
2016/10/26 18:36
コカコーラとかカップヌードルとかは大会のスポンサーでも有名だからまずないと思ったけど、なかなか難しいんですね。
名無しさん
2016/10/26 09:19
2016/10/26 09:19
時代の流れだね
名無しさん
2016/10/26 12:37
2016/10/26 12:37
確かに2リットルのペットボトルのジュースが150円切ってたりするもんな。あり得ない安さ。消費者側としては嬉しいけど、メーカーはたまらんだろうな。厳しい時代です。
名無しさん
2016/10/26 09:17
2016/10/26 09:17
嵐まで使ってメッツコーラを売ろうとしてたけど、どうするんだろう?
名無しさん
2016/10/26 12:49
2016/10/26 12:49
どこも大変なんだな。
名無しさん
2016/10/26 16:45
2016/10/26 16:45
キリンって全体的に賢いイメージ。強くなっても弱くなっても何処かと協調しようとする。日本を代表する食品メーカーだと思う。
名無しさん
2016/10/26 12:10
2016/10/26 12:10
ジョージアは残るとして、ファイヤのブランドの今後が気になる。
qhg*****
qhg*****
名無しさん
2016/10/26 17:46
2016/10/26 17:46
それでも日本って競合してるほうだと思うな
他の国なんかもっと寡占状態だよ
他の国なんかもっと寡占状態だよ
名無しさん
2016/10/26 10:29
2016/10/26 10:29
自分の所にある自販機キリンだけどもう外に置かなくしたようで、撤退していった。
名無しさん
2016/10/26 09:29
2016/10/26 09:29
そりゃあ缶コーヒー買うよりコンビニの100円コーヒー買った方が
安くてうまいからな
安くてうまいからな
名無しさん
2016/10/26 11:16
2016/10/26 11:16
派遣で販売してたから、流れ変わるかも。
人は増えないから、スーパーも、そうなるかも。
人は増えないから、スーパーも、そうなるかも。
名無しさん
2016/10/26 12:15
2016/10/26 12:15
やっぱ自動販売機売りは100円の時代が良かったよね…。
名無しさん
2016/10/26 12:30
2016/10/26 12:30
そんなに驚くほどの事ではないと思うが。
名無しさん
2016/10/26 10:44
2016/10/26 10:44
メッツとかどうなるんや
名無しさん
2016/10/26 15:10
2016/10/26 15:10
ビールもコカ・コーラ製とか出るのかなって
名無しさん
2016/10/26 09:40
2016/10/26 09:40
私も時代の流れだと思う。
tak*****
tak*****
名無しさん
2016/10/26 11:33
2016/10/26 11:33
スプライトよりキリンレモンのほうがおいしい気がする。
名無しさん
2016/10/26 11:39
2016/10/26 11:39
いいと思う。
応援します!
応援します!
名無しさん
2016/10/26 09:02
2016/10/26 09:02
いよいよ、此処まで来たか。
名無しさん
2016/10/26 10:33
2016/10/26 10:33
自販機の値段がコンビニより20円
高い
高い
名無しさん
2016/10/26 09:31
2016/10/26 09:31
凄い事だね、これ。
ジャンルは違うけど、スクウェアとエニックスを思い出しました。
ジャンルは違うけど、スクウェアとエニックスを思い出しました。
名無しさん
2016/10/26 10:50
2016/10/26 10:50
国内で競い合う時代は終わりましたね
名無しさん
2016/10/26 14:43
2016/10/26 14:43
配送コストなどが下がり価格が下がれば良いけど、たぶんそこに結果を出してこない気がするな。
名無しさん
2016/10/26 16:41
2016/10/26 16:41
キリンとサントリーの提携話もあったなぁ。
名無しさん
2016/10/26 09:31
2016/10/26 09:31
個人的には飲まないけど、今までが儲け過ぎていたのだろうから自然淘汰されていくべきなんだろうね。
oy_*****
oy_*****
名無しさん
2016/10/26 10:57
2016/10/26 10:57
淳になってからのごぶごぶはダメだね。
名無しさん
2016/10/26 09:58
2016/10/26 09:58
銀行やコンビニや玩具メーカーだけじゃなくて飲料水業界もそんな時代になったんだなあ
名無しさん
2016/10/26 10:26
2016/10/26 10:26
これも時代の流れか…まぁ各々の古き良さは、残せるなら残してもらいたい。
名無しさん
2016/10/26 09:09
2016/10/26 09:09
結局顧客シェアという意味ではこうするしかない
名無しさん
2016/10/26 13:11
2016/10/26 13:11
どちらにも原料を納品してますが、忙しくなるのか暇になるのか……(汗)
名無しさん
2016/10/26 09:10
2016/10/26 09:10
だいぶ前だけどUCCとの話もあったと思ったけど?
名無しさん
2016/10/26 13:17
2016/10/26 13:17
コメントから「時代の流れ」を取ったら…
何も残らない記事だな。
何も残らない記事だな。
名無しさん
2016/10/26 12:13
2016/10/26 12:13
びっくり!飲料メーカーの株価の今後の動向も気になる。
名無しさん
2016/10/26 18:14
2016/10/26 18:14
コーヒーはジョージアよりファイアのほうがうまい。
ファイアよりダイドーデミタスのほうがうまいけど。
hiizurukuni
ファイアよりダイドーデミタスのほうがうまいけど。
hiizurukuni
名無しさん
2016/10/26 14:57
2016/10/26 14:57
なんか特殊容器が多い気がする。
名無しさん
2016/10/26 12:29
2016/10/26 12:29
どこ見てもコカコーラの自販機。飽きる
名無しさん
2016/10/26 15:54
2016/10/26 15:54
ジョージアの缶コーヒーは、ブラック以外飲む気がしない。
甘味のあるコーヒーなら、fireの方が好き。
甘味のあるコーヒーなら、fireの方が好き。
名無しさん
2016/10/26 09:07
2016/10/26 09:07
ジャイブとメッツがどうなるか気になるな。
コカ・コーラトクホとか出しそうな気もするけど。
コカ・コーラトクホとか出しそうな気もするけど。
名無しさん
2016/10/26 12:33
2016/10/26 12:33
昔話大型サイズのペットボトルが200円位が今では130円とかもあるから利益はほとんど出てないと思うから大変だと思う。
名無しさん
2016/10/26 09:14
2016/10/26 09:14
キリンレモンと三ツ矢サイダーは頑張ってほしいな!
名無しさん
2016/10/26 20:19
2016/10/26 20:19
最近の飲料水の値段高い!提携して更に上がりのか?
名無しさん
2016/10/26 11:53
2016/10/26 11:53
ちょっと前にサントリーとの話があったのに・・・
名無しさん
2016/10/26 13:46
2016/10/26 13:46
ただペットボトルの価格帯がこれ以上上がらないといい
今でも高いです
水とかお茶とか
300mlくらいで100円にしてほしい
sma*****
今でも高いです
水とかお茶とか
300mlくらいで100円にしてほしい
sma*****
名無しさん
2016/10/26 09:41
2016/10/26 09:41
飲料では最強だね。
名無しさん
2016/10/26 11:19
2016/10/26 11:19
何でも合併してたら、消費者は面白くない
名無しさん
2016/10/26 09:27
2016/10/26 09:27
良いと思います。
名無しさん
2016/10/26 12:40
2016/10/26 12:40
ホンダとヤマハの事もあったし、世の中何が起こるか分からないね。
名無しさん
2016/10/26 10:09
2016/10/26 10:09
「午後の紅茶」が無くならなければそれでよい。
名無しさん
2016/10/26 10:44
2016/10/26 10:44
キリンとサントリーが組むって話が以前あったけど
キリン節操ないな
キリン節操ないな
名無しさん
2016/10/26 09:33
2016/10/26 09:33
最近コカコーラの自販機でスコールが売られている。
あれは評価に値する。
あれは評価に値する。
名無しさん
2016/10/26 19:54
2016/10/26 19:54
提携してもいいけど、緑茶を生茶なくして綾鷹だけとか、缶コーヒーをファイアなくしてジョージアだけとかやめて。
名無しさん
2016/10/26 09:31
2016/10/26 09:31
そんなに厳しいんですね。
いったいどの企業だったら残れるのだろう・・・
rob*****
いったいどの企業だったら残れるのだろう・・・
rob*****
名無しさん
2016/10/26 21:41
2016/10/26 21:41
そうかそうか。コカコーラもダメとなると、残るはサンガリアぐらいになってしまうな。苦笑
名無しさん
2016/10/26 11:54
2016/10/26 11:54
そもそも、今の自販機飲料が高すぎで、そのつけがついにやって来たのでは?
名無しさん
2016/10/26 09:26
2016/10/26 09:26
今に全部合併したりして。(^_^;)
名無しさん
2016/10/26 09:55
2016/10/26 09:55
生き残って行く事自体が大変だ。
名無しさん
2016/10/26 12:24
2016/10/26 12:24
業界が円熟して伸び悩みが続き、ここに来てつらくなってきたのか。
自然競争を放棄すると、市場の動きが鈍るな。。
これが今後の日本の流れかもね。
自然競争を放棄すると、市場の動きが鈍るな。。
これが今後の日本の流れかもね。
名無しさん
2016/10/26 08:53
2016/10/26 08:53
自動車業界といい合理化の流れが止まらんな
名無しさん
2016/10/26 09:25
2016/10/26 09:25
自動販売機が一番高いもんね
コンビニですら自販機より安い
個人的にキリンビバの飲料ラインナップは好きなので、何が残って何がなくなるかとても気になるところ
コンビニですら自販機より安い
個人的にキリンビバの飲料ラインナップは好きなので、何が残って何がなくなるかとても気になるところ
名無しさん
2016/10/26 12:44
2016/10/26 12:44
これさらっとすごいニュースやん
名無しさん
2016/10/26 09:13
2016/10/26 09:13
ナイキのパンツにアディダスのパーカー。
そんな私にも違和感の無い時代が来るのでしょうか?
そんな私にも違和感の無い時代が来るのでしょうか?