タレントのビートたけし(70)が28日、都内で行われたフジテレビ系『ビートたけしの私が嫉妬したスゴい人』(4月6日 後9:00~)収録後の取材会に出席。共演した劇団ひとり(40)から“嫉妬する人”として羨望の眼差しを受けたたけしは、中堅芸人の現状を例に挙げ、テレビを中心としたお笑い界の現状を憂いた。
【全身ショット】黒のひざ上ワンピで抜群のスタイルを披露したカトパン
芸能界、スポーツ界など各分野で活躍する一流の著名人が嫉妬するほど尊敬する人を告白していく同番組。ひとりは「僕は昔の映像で30代頃のたけしさんを見て嫉妬しましたね、これで(今の自分より)年下かと…」と告白。さらに「『ひょうきん族』って番組自体にに嫉妬してた。お笑いのギラギラした人たちが集まって、テレビがノリにノってる時代。憧れや嫉妬が入り混じった思いはある」と歯がゆい表情を浮かべた。
それに対し「ありがとね」とほほ笑んだたけしは、ひとりをはじめ、さまぁ~ず、雨上がり決死隊、バナナマンら人気者がひしめく中堅芸人についてコメントを求められると「数が多すぎるよね。我々の漫才ブームの時は6組くらいで勝った負けたをしてた」と、競争率の高さに同情しているようだ。
娯楽の多様化が進み、若者のテレビ離れが叫ばれて久しい。たけしは「お笑いをやる十分な時間を与えられてない」とお笑い番組の規模縮小を嘆き「『ひょうきん族』でも大したボケじゃないのに2000万円くらいのセットを一瞬で破壊してたりしたもん」と仰天秘話を披露。現在とのギャップにひとりも驚愕していた。
「今は、実力がいくら飛び抜けてもスターが出にくい時代だよね」。そうポツリと漏らしたたけしは「俺らは運がいい」と笑い飛ばしていた。番組にはそのほか、加藤綾子、永野芽郁、YOU、横澤夏子、水道橋博士、伊集院光らが出演する。
2017/03/29 19:08
2017/03/29 20:18
今は余裕がない。
2017/03/29 19:57
2017/03/29 20:10
2017/03/29 20:14
2017/03/29 20:32
2017/03/29 20:07
フライデー襲撃事件なんて犯罪としてはかなり悪質。
今だったらテレビ追放もんでしょ。
2017/03/29 19:57
これじゃあお笑い番組なんて作れません。
2017/03/29 20:35
2017/03/29 20:41
裸になれば売れるとか幼稚な時代。
あとリズムネタもそう。すぐ廃るし笑いとはほど遠い。
ロロトマシ
2017/03/29 20:17
芸人が芸を披露する演芸番組が今は無い。
だから中途半端なお笑いタレントが増えるんだよ。
2017/03/29 20:20
2017/03/29 21:09
だから成功しようと思ったら、まだ他の人が
やってないことにチャレンジしなきゃね。
2017/03/29 21:11
2017/03/29 20:35
2017/03/29 21:00
時代が変わってしまった。
2017/03/29 21:08
2017/03/29 20:21
2017/03/29 20:43
met*****
2017/03/29 20:21
2017/03/29 20:53
2017/03/29 20:49
昔は島田紳助が一人で番組をいくつも支配してたから、もっと椅子が少なかった。
今はネットでも活動できる幅が少しずつだけど増えているし。
2017/03/29 21:07
2017/03/29 20:36
2017/03/29 20:34
漫才が面白くても、スターと程遠い人がたくさんいる。それは、全然別の素養や気質な気がする。
2017/03/29 21:06
昔はおおらかな時代とか、とんでもないよ。今みたいにバラエティー番組は多くなかったからね。芸人がテレビに出るなんて今より大変だったし。
2017/03/29 21:05
2017/03/29 20:32
mon*****
2017/03/29 20:20
素人とどう違うのかそれをハッキリさせるようなものが見えてこないんだよね、テレビを見てると。
2017/03/29 20:50
バブルとはいえとんでもない時代もあったもんだなぁ
2017/03/29 20:57
2017/03/29 20:41
2017/03/29 20:46
フジじゃないけど、嫌なら見るな…を貫いてほしい。
無理にTV番組見なくても他にいろいろあるでしょ?
クレームを言う人はその番組見なければいいだけ。
クレーム言ってまで続けて見る必要ない。
2017/03/29 20:53
もう単体を大事に育てて売り出す時代じゃ無くなったから
2017/03/29 20:40
欠かさず見たいと思う番組がないんだよなぁ。
2017/03/29 20:44
2017/03/29 20:49
全然面白くもない
2017/03/29 20:47
ないのにすがる人間が多いというだけ。でもとんねるずの番組で
中堅芸人って高級時計やらスーツやら買ってたよね。そんな余裕が
あるのなら、現状でも充分じゃないのって思いますが。
2017/03/29 20:38
さんまさんの車で車庫入れしてブロックに当たったり、
次の年にたけしさんの車を待ち構えていたら自転車で来たり
2017/03/29 20:50
2017/03/29 20:44
今なら問題になりそうなものも昔は結構やっていた。だけど正直それが面白くてテレビの前で本気で笑ったものだ。
2017/03/29 20:31
80年代のゴールデンのバラエティは良くも悪くも何でもありで、しか予算があったから情熱が凄いと思える。
2017/03/29 21:07
2017/03/29 20:41
2017/03/29 20:23
日本はかなりヤバイね。
2017/03/29 20:52
さらには純粋に芸を見せる番組も無いしねぇ・・・・
2017/03/29 20:48
実力がないと、なかなか難しいでしょうね
テレビの規制も厳しくなって…
昔のお笑いのほうが、なんか自由で、笑えたんですけどね
時代か…
goa*****
2017/03/29 21:09
2017/03/29 20:46
2017/03/29 20:19
2017/03/29 20:47
2017/03/29 20:18
2017/03/29 20:21
2017/03/29 21:03
1人のスーパースターが独占するのではなくて、その人気をたくさんの芸人で分け合うような
2017/03/29 20:41
2017/03/29 20:54
青ポチご苦労
2017/03/29 20:26
2017/03/29 21:12
勝てる奴、居ないかもな。それぐらい
オーラがあった!映画にしてもベネチア
どころかカンヌとベルリンも獲ってたかも。
2017/03/29 20:24
反対に実力なくても媚びさえできればある程度出世してると思う。
面白くもないくだらない奴が芸人で生きてるのが不思議な連中が多い。
2017/03/29 21:10
何年か前に浅田真央の真似した人が炎上しちゃったけど
たけしがやったコマネチだって
尊敬とかそういうところに位置するギャグではないけど
一世風靡しちゃうんだもんね
2017/03/29 20:55
そのブームを作った人が凄いわけであって、結局そのブームというか世界観のまんまで続いてるわけで
その世界観を新たに作り出すような人じゃないと厳しいんだろうね
世界観に乗っかってるだけだから仕方ないと思うけどね
2017/03/29 20:59
それ以外はジャニーズ
2017/03/29 20:43
2017/03/29 20:30
2017/03/29 20:19
ttt*****
2017/03/29 21:01
実際に面白かったけど、所ジョージなんて何の芸も無く、
本当に運だけで今の地位にいるからな
2017/03/29 20:30
2017/03/29 20:40
ただ、大して面白くも無いのがMCやったりレギュラーになったり、案外面白いのに一発で終わらされたりと不自然さは感じる。
2017/03/29 20:21
ただ単につまらないのもあると思うよ。中高年の主婦層をターゲットにしてるの?って感じの番組ばっかりだもんな。
2017/03/29 20:25
(別に突出してなくてもいい)
2017/03/29 20:25
2017/03/29 20:25
完全に同一にしてならない気がします!
サイトの更新していることができるというのならそれが一番美人に越したよ
七かななのでが?はないのではないのかもしれませんでしは?が保険をかけるようになるかね〜。?が一番の楽しみだけどさね〜
2017/03/29 20:23
2017/03/29 20:56
adg*****
2017/03/29 20:15
2017/03/29 20:29
2017/03/29 21:04
2017/03/29 20:28
お笑いよりも面白い動画がたくさんあるし、芸人はなくてもいいかもしれない。
2017/03/29 20:39
MCとかひな壇芸人が多すぎる
2017/03/29 20:58
飽和の時代かもね。よほど新しいことを始めないと
2017/03/29 21:08
2017/03/29 20:43
2017/03/29 20:34
老舗の会社じゃ時代に乗れない
終身雇用は昔の話
似たようなモン
rin*****
2017/03/29 20:30
今は、給料ケチって芸人に生活保護取らせる時代だからなあ
2017/03/29 20:20
輩出されないようになったと感じる。
2017/03/29 20:06
面白かったけどな。
最近はほとんどネタが聞き取れない。
2017/03/29 20:23
浅草では可愛がられてたんじゃないのかな?
2017/03/29 20:42
2017/03/29 20:45
例えば、結成10年から20年ぐらいの芸人。
本人達にはキツいかもしれないけど
2017/03/29 20:41
2017/03/29 20:18
よく人生かけて芸人になろうと思ったなぁ
って人も沢山いるよね
2017/03/29 20:52