Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

エンタメ

全国のお母さん安堵!ワンワンEテレ卒業説はうそ!

投稿日:

Pocket

Eテレの子ども向け番組「いないいないばあっ!」。この長寿番組の人気キャラクター「ワンワン」の引退説が、ネット上でまことしやかに語られています。「番組で流れた曲の歌詞が示唆してる」「ワンワンの『中の人』であるチョーさんが今年で還暦を迎えるから」といったことが理由として挙げられていますが、本当なのでしょうか? NHKに話を聞きました。

【画像】「中の人」は、あのチョーさん! 手描きの「おもしろ地図」で半生を振り返ってもらいました

いないいないばあっ!とは
NHKのホームページによると、「いないいないばあっ!」は1996年に放送開始。0歳児から2歳児を対象に、乳幼児に直接働きかける「映像」と「音」で構成された番組で、このように紹介されています。

「その映像と音で感覚を揺さぶることにより、こどもたちの持つさまざまな可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。子どもどうしはもちろん、親子がより豊かにかかわりあうきっかけとなるようにも配慮しています」

番組のメインキャラクターであるワンワンについては、「いつも元気で、好奇心いっぱい! おさんぽが大好きで、おえかきがと~ってもじょうずなんだ」と説明されています。

卒業説の根拠は
今年1月に入り、「ワンワン引退説」がネット上でまことしやかにささやかれ始めました。理由としては以下の点が挙げられています。

・番組が昨年で20周年の節目を迎えた
・番組で流れた新曲の歌詞が引退を示唆している
・別なキャラクター「ジャンジャン」の出番が増えている
・ワンワンの「中の人」であるチョーさんが今年で還暦を迎える

ツイッター上では「着々とワンワンさよならフラグが立ってるのを感じる」「本当にワンワン卒業する気がしてきた」「4月からジャンジャンになるんじゃないか」といった声が上がっています。

中の人はチョーさん
ちなみにチョーさんは、1984~1992年にNHK教育テレビで放送された「たんけん ぼくのまち」で、おもしろ地図を描いていた「チョーさん」を演じていた俳優さんです。

役柄が定着したことから芸名を「チョー」と変え、アニメ「ワンピース」のブルックの声優としても活躍。今年12月で60歳を迎えます。

もっともらしい理由が挙がっていますが、ワンワンは引退するのか? NHK広報部に確認したところ、こんな回答が返ってきました。

「現場の番組担当者に確認しましたが、『引退という事実はない』とのことでした」

今度の番組改編でワンワンが引退することはないようです。

 

名無しさん
2017/02/09 07:11
まだまだ夕方お世話になるから引退しないでー(;∀;)
名無しさん
2017/02/09 07:17
娘がお世話になっています!
名無しさん
2017/02/09 07:39
チョーさんのブログ見てるといろいろ大変そうだけど、まだまだ頑張ってほしいな。
名無しさん
2017/02/09 08:49
もしワンワンが卒業して今後違うキャラクターになるなら
「いないいないばぁ」は終了して新番組として別でやってほしい
いないいないばぁはワンワンだから良いんだよ
チョーさんは大変かもしれないけど、これからもワンワンを見続けたい
名無しさん
2017/02/09 07:58
ワンワンというキャラクターを終わらせてしまうのはもったいない。アンパンマンと同じくらい、赤ちゃんには発音しやすく馴染みやすいキャラなのに。チョーさんあってこそのワンワンとは思うけど、どうか無くさないでほしい。
名無しさん
2017/02/09 08:14
ワンワンをこなす為の体力維持に
並々ならぬ努力をされていると聞いた事がある
大変でしょうがまだまだ頑張って頂きたい
名無しさん
2017/02/09 07:15
ワンダーランドでのワンワンのダンスのキレは最高でした!
名無しさん
2017/02/09 07:57
ご本人次第なところだけど、中の人は別、声はアテレコでってのはダメなんですかね。
名無しさん
2017/02/09 09:31
チョーさんも最近息切れ早いから…
でも、ジャンジャンかあ…
ワンワンがいい
名無しさん
2017/02/09 09:53
ワンワンはともかく、ぱくぱくさんとぱくこさんは体力的にも大丈夫だと思うが・・・
sir*****
名無しさん
2017/02/09 10:11
確かに声だけで考えたら60はまだまだ若くいかもしれないけどあの着ぐるみきてダンスしてるっていうのは60では本当に凄いと思います(^ω^)
でもいないいないばあはワンワンでワンワンはチョーさんじゃないと意味ないからもう少し頑張ってほしいです^-^
名無しさん
2017/02/09 09:51
いつも元気なワンワンでーす!でいて欲しいけれど操体しながら声出しもするのはすごいと思うし無理はしないで欲しいな。。
名無しさん
2017/02/09 09:00
一歳の娘がわんわん大好きですはじめて言えた言葉は「わんわん」です。ご無理のないよう頑張って下さい!応援してます
名無しさん
2017/02/09 08:42
そりゃ引退しますなんて言えるわけないでしょ。
それにしてもどうやったらわんわんのワンダーランド当選するか教えてくださいませ←切実
名無しさん
2017/02/09 09:35
大丈夫か。
名無しさん
2017/02/09 09:53
よかったー。
引退説とかやめて欲しいわ。
名無しさん
2017/02/09 09:32
60才か…若い!
健康に気をつけて、まだまだ楽しませてほしい。
名無しさん
2017/02/09 10:15
今年一番の朗報
名無しさん
2017/02/09 10:26
チョーさんはプロフェッショナルだと思います。
続けてほしい気持ちもあるけど、無理はしないでほしいな。
*********
名無しさん
2017/02/09 09:51
大変な仕事でしょうね。
名無しさん
2017/02/09 09:57
60歳ってまだまだこれから!
名無しさん
2017/02/09 10:00
ジャンジャンはなんかいきおいでやってる感がある。嫌いじゃないが、メインはるにはなんか雑かな。
名無しさん
2017/02/09 08:34
昔やってた探検発見ぼくのまちでチョーさんの絵の上手さ、人柄に惹かれ、夢中になって見てました。
年を重ねてもワンワンを全力で演じるチョーさん。年齢的にも大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。
名無しさん
2017/02/09 10:04
娘が小学生になって見る機会が減ったけど、
この前、違うキャラが出てて驚いた。
まだまだ頑張ってほしいな。
名無しさん
2017/02/09 09:56
引退を決めるのはNHKではない
名無しさん
2017/02/09 10:31
中身も、ってすごいよね
名無しさん
2017/02/09 10:04
声をかぶせてるだけじゃなくて、
今でも実際にワンワンの中に入っているらしいけど、
まあワ~オとか見てるとちょっと動きは厳しくなってきてるかも。
ワンワンやチョーさんの降板はないけど、
近いうちにアフレコに変わるかもね。
名無しさん
2017/02/09 10:07
大丈夫か?
for*****
名無しさん
2017/02/09 10:17
私はワンワンとジャンジャンの声がよく似ていると思っていたので、そのうちジャンジャンの中の人がワンワンになるのかなって思ってます。
いないいないばあという番組で続けるなら、ワンワンは卒業してはいけないと思います。
名無しさん
2017/02/09 10:26
息子のショックが計り知れないので頑張ってもらいたいです…
名無しさん
2017/02/09 10:05
去年だか一昨年だか、歴代の子役の子達とワンワンが絡む番組があった時に、家族で盛り上がったんだが、なかなかそんな番組ないから、もう少し頑張ってほしいかな。
いつも元気でいて欲しい!ワンワンは
名無しさん
2017/02/09 09:52
チョーさん飛んだり跳ねたり年齢を感じさせないけど、やっぱりもう還暦だったのかぁ〜!!
でもまだ続けて欲しいです。引退することになったら泣きそう(TT)
名無しさん
2017/02/09 09:52
ワンワン引退? ありえねーでしょ? できるかな? におけるノッポさんみたいな存在なんだからさー!
名無しさん
2017/02/09 09:59
正式決定してないのにNHKに聞いても本当の事教えてはくれんやろ
名無しさん
2017/02/09 09:12
当初ワンワンの声だけのオファーだったがチョーさんが「操演でないと受けない」とのことだったので中の人までやってると聞いた
ワンワン卒業はかなしいけどもし本当なら受け入れるしかないなぁ
名無しさん
2017/02/09 09:53
子供たちのアイドルチョーさん頑張ってダメなら声だけでも
名無しさん
2017/02/09 10:01
子どもも自分もワンワン本当に大好きです。
ジャンジャンとワンワンの絡みは大人からみても面白い。
ワンワンやめないでほしいのはもちろんだけど、だからといってジャンジャンを悪く言うのは本当にやめてほしい…
wxx*****
名無しさん
2017/02/09 09:55
子供達がお世話になりました。
もう還暦なんですね。
優しいワンワン大好きです。
無理しないで頑張って下さい。
名無しさん
2017/02/09 10:21
チョーさん、もう還暦なんですね。
子供が幼稚園の頃まで観ていて
私、ワンワン大好きでした。今も好きです。
かなりの重労働だと思いますが、
頑張っていただきたいな…
ワンワン卒業なんて寂しいから…
名無しさん
2017/02/09 10:14
ブラウン管で見てたときは何とも思わなかったけど
最近の大きくて鮮明なテレビでワンワンみたら
けっこう目が怖かった
名無しさん
2017/02/09 09:46
下宿先の八百屋のおじさん元気かな
あの時代は下宿って普通だった
名無しさん
2017/02/09 10:08
時折に発するオヤジギャグに親近感が倍増してます。まだまだ見たいキャラクターです。
名無しさん
2017/02/09 09:55
親子でお世話になってるチョーさん。
お体は心配だけど、まだまだコミカルなワンワンを見ていたいです(^_^)
名無しさん
2017/02/09 10:30
ワンワンの着ぐるみ20キロもあるらしい。チョーさん、本当いつもお疲れさま!
名無しさん
2017/02/09 09:52
孫が出来て、『ワンワン』を知りました。
今年還暦じゃ、同い年だったんだー。
名無しさん
2017/02/09 09:53
2000年代の教育テレビは面白かったな。今はあまり見ていないけど、みたい番組がないな
日本人で良かった
名無しさん
2017/02/09 10:22
ジャンジャンも好き!
名無しさん
2017/02/09 07:27
『たんけんぼくのまち』以来のチョーさんファンです。
ワンワンの元気を確認すべく、ずっと「いないいないばあっ!」を見ています。
もしワンワンが引退する事があったら、別キャラ(例えばワンじい)で出演してほしいです。
名無しさん
2017/02/09 07:37
そういやブルックもあの声だったなー(笑)
名無しさん
2017/02/09 10:09
自分が小学生の頃から見てたなぁ。
名無しさん
2017/02/09 09:54
チョーさんだからこその愛されワンワンです!
大変だと思うけれど、頑張って続けてほしいです。
名無しさん
2017/02/09 08:08
声優さんにとって還暦なんてまだまだ、
通過点に過ぎないだろう。
名無しさん
2017/02/09 10:26
ほのぼのさんとの絡みが最高に面白いのでまだまだお願いします。子供がちょっと『?』ってなるような、あの自由度の高いトーク。
名無しさん
2017/02/09 09:31
ワンワンではなく、ワンワンの内臓が引退。
名無しさん
2017/02/09 10:04
ワンワンには一つだけ欠点があるとすれば、食いしん坊だという事だ。
ike*****
名無しさん
2017/02/09 10:12
良かった~、一瞬、タイトルを見たとき、思わずええっ~!と、声が出てしまったけど、安心しました!
子供たちと一緒に、毎回楽しみにしてます!
名無しさん
2017/02/09 10:32
小さい頃は見てました。
名無しさん
2017/02/09 10:05
うちの子が生まれた年に開始された番組だったのかあ…。びっくりした。
うちの子みんなお世話になってます。
チョーさん、まだまだ頑張ってほしいです。
名無しさん
2017/02/09 10:32
こないだの講演、初めての場所に2歳の息子は大泣きだったけれど、
ワンワンの登場で笑顔になりましたよ!
お身体大変かと思いますが、ガンバって〜
名無しさん
2017/02/09 10:25
今春息子は年長さんになりますが、まだまだお世話になっています(笑)
名無しさん
2017/02/09 10:06
うちの娘はワンワンよりうーたんとモウフーの方が好きみたい。
名無しさん
2017/02/09 10:20
テレビの収録以外に地方公演もビッシリだし、体力的にはきついでしょうね。。。
でも、「たんけんぼくのまち」を観て育った自分が今は息子たちと一緒にワンワンでチョーさんを観ることができてすごく嬉しいです。
いつかはさよならの日が来るでしょうけどそれまで応援しています。
名無しさん
2017/02/09 10:20
ワンワンは大人もツボなんだよね。
名無しさん
2017/02/09 10:04
声だけじゃなくて
ぬいぐるみの中に入っているのも
チョーさんだからなぁ。
でも最近は60じゃ若いでしょ?
pos*****
名無しさん
2017/02/09 10:16
体力作りのために毎日10キロ走るとか、あの年で中々出来ることじゃないと思う。
しかも、吹き替え無しで演じながら声を当てているそうだし。
かなりハードな動きも多いし、ゆきちゃんを抱え上げたりと大変そうだけれど、ワンワンあってのいないいないばぁ!だと思うので、体力の続く限り頑張ってほしい!
名無しさん
2017/02/09 09:38
大人でもちょっと笑えていいんだよな
名無しさん
2017/02/09 10:06
今は子供達がいないいないばあで、小学生のころには私が探検僕の町でお世話になっています。
確か、長島雄一さんというお名前だったと記憶しています。
まだまだ元気で楽しませて欲しいです。
名無しさん
2017/02/09 09:59
60だときぐるみを着て動いたりするのは大変だろうけどなぁ
無理しない程度で、がんばって続けてもらいたい
名無しさん
2017/02/09 10:03
アナライザー・・・・
名無しさん
2017/02/09 09:09
困る(ノ_<。)
名無しさん
2017/02/09 10:05
チョーさんがそんなに若いのに驚いた。ってことは子どもの頃顔出しで子供番組やってた時おじさんだと思ってたけど二十代だったんだ(@_@)
名無しさん
2017/02/09 09:52
過去の映像に比べて何となく機敏な動きが減ったような気もしますが、チョーさんが入って語って動いてるからワンワンだと思います。でも無理をしないで欲しいような、まだまだ続けて欲しいような…です。
名無しさん
2017/02/09 10:01
孫が毎日楽しみにしているので、なくなって欲しくないです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
pre*****
名無しさん
2017/02/09 10:13
一時期お母さんといっしょにもで出て、確かグーチョコランタンにも出演してたよね?
名無しさん
2017/02/09 09:22
良かったー…でももう還暦なんですね。チョーさんは大変かと思いますが、まだ引退は無いとの事でホッとしました。
確かに最近のジャンジャン推しな感じとサンキューワンワンは、もしかして…って思ってたけど、やっぱりみんなそう思ってたんだ(笑)
もしワンワンが引退となれば引き継ぎはジャンジャンじゃなきゃとは思います。ワンワン2代目はちょっと受け入れられない。
名無しさん
2017/02/09 09:59
ジャンジャンの露出増もだけど、チョーさんがジュウオウジャーのナレーションとか声優枠での大きな仕事を増やしてる事も、わんわん引退フラグかと気になってました。
健康第一だけど、もう少しチョーさんのわんわんを観ていたいです。
名無しさん
2017/02/09 10:25
まだ本人が着ぐるみの中に入ってるのかな?さすがに公開ステージでは別の人だろうけど。
名無しさん
2017/02/09 07:43
長男から長年お世話になってます。
何度かショーを見に行きましたがホント大変そう!
いつかは来る引退…盛大に送り出したいですね
名無しさん
2017/02/09 10:13
ワンワンなしでは生活が成り立たない!
でもいつかは引退の日が来るんですよね…
ワンワンは声がアテレコじゃないから、そこがいいところでもあり、引き継いでいけないのが悲しいところでもあり。。
チョーさんが永遠に生きてくれればいいのに(切実)
名無しさん
2017/02/09 10:17
うちの子が見ていた時代もずいぶん前になった。まだ続いているんだなぁ。最初見たとき、イヌの名前が「ワンワン」って、そのまんまじゃないか(笑)と思ったけど、小さい子から見たらイヌはみんなワンワンだもんな。
名無しさん
2017/02/09 10:20
ワンワンワンダーランドで、間近でワンワンとジャンジャンと触れ合ったときの感動と涙は忘れられません。
親にとっても大切な存在なんです。
しかも小学生時代、チョーさんにも世話になっているという!
けど、あの歌唱と発声、ダンスをキープするのにもいずれ限界はくるでしょう。悲しいけれど仕方ないです。
名無しさん
2017/02/09 10:00
ほのぼのさんにワンパコで突っ込まれそうだな
plu*****
名無しさん
2017/02/09 10:32
いつも元気なワンワンです
名無しさん
2017/02/09 09:36
私はチョーさんのたんけん僕の町は大好きだった~
社会を好きになるきっかけになったかも
いまでも小学校ではNHKの番組を授業中に見たりしているのかな?
名無しさん
2017/02/09 09:34
チョーさんが今年で還暦なんが驚いた。
還暦であんだけロケ行ったり踊れるんはマジで凄い。。
人気者やから無理なく続けてほしいわ。
名無しさん
2017/02/09 10:23
自分が子供の頃はチョーさんにお世話になり、娘はワンワンにお世話になっている、この不思議な感じ。
名無しさん
2017/02/09 10:04
ワンダーランド以外のステージやスタジオ収録も中はわりと別の人らしいよね。ワンパコなんかはアドリブ命なのでずっとチョーさんにやってほしいです。
名無しさん
2017/02/09 09:58
チョーさん、懐かしいなぁ…。
『たんけんぼくのまち』もすごく好きだったし、チョーさんのご無理の無い様に頑張ってもらえたら嬉しいなぁ…。
名無しさん
2017/02/09 10:24
いつかはさよならが来ることは分かっています。けれど、勝手だと思いますが、もう少し頑張って楽しませてほしいです!
子供たちをずっと子守りをしてくれた、大切な存在です。本当にありがとうを伝えたい!
どんなにワンワンに助けられたことか。
名無しさん
2017/02/09 09:53
ウチの21の長女からお世話になってます。
バカみたいに高い大きなワンワンのぬいぐるみを買わされたのが思い出されます。
まだまだ頑張って欲しいです。
名無しさん
2017/02/09 09:44
懐かしい。小さい頃見てたなぁ

 

-エンタメ
-,

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.