Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

エンタメ

厚切りジェイソン外国人タレントのデメリットぶっちゃける「日本の文化に感動しないといけない…」

投稿日:

Pocket

 

米国出身のピン芸人、厚切りジェイソン(30)が19日、フジテレビ系「ボクらの時代」(日曜前7・0)に出演。外国人タレントのデメリットとして、「そんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない場面が多い」ことを挙げた。

この日の番組では、ジェイソンとタレントのSHELLY(32)、お笑いコンビ、パックンマックンのパトリック・ハーラン(46)の3人がトーク。その中で外国人タレントとハーフタレントどちらが有利かという話題に、ジェイソンは「ハーフはまだ日本人のルールとか適用するんだけど、僕はすごい変なことしても『まあ外国人だからしょうがない』」と語り、外国人タレントが有利であると主張。続けてデメリットを問われ、「本当はそんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない場面とかが多い」ことを挙げた。

ジェイソンが以前、「日本人がなぜすごいのか」という番組に出演した時のこと。日本人がすごいのは「四季」があるからという結論だったといい、ジェイソンは「アメリカにも季節が4つあるんだよね」と思ったものの、それを言ったら全面カットになってしまうため「四季すごいよね~」というしかなかったと振り返った。

ジェイソンのエピソードを聞いたSHELLYも、「それ外国の人よくいいますね。四季を感動させたがるけど、結構世界中四季あるからね」と共感していた。

 

2017/02/19 17:32

最近日本凄い系の番組多いよな。自分で凄いって言うとイタイよね。

2017/02/19 17:27

ほんとそれ。
日本には四季があるってフレーズ。
他の国には四季無いの?あるよね?
と、昔から疑問だった。
名無しさん
2017/02/19 17:29
そうだね。
最近、凄いだろって番組乱立しているもの。
正論が常に受け入れられるとは限らない。
名無しさん
2017/02/19 17:31
日本の技術等を外国人に見せて自画自賛する番組があるけど、いかがなものか。
名無しさん
2017/02/19 17:33
最近日本の良さの押し売りをする番組多いよね〜。程々にしてほしいわ…
名無しさん
2017/02/19 17:57
『日本凄い』って番組多過ぎて
『もう凄くないんやなぁ』って感じる
名無しさん
2017/02/19 17:33
これは完全に同意ですやね
名無しさん
2017/02/19 17:30
四季に関しては確かに。でも日本の四季折々の文化は素晴らしいと思いますよ
名無しさん
2017/02/19 17:35
春夏秋冬、全部英語がありますからね。
名無しさん
2017/02/19 17:28
したくないならしなくていいよ。
むしろそっちのほうがいい。
そうだ上洛、しよう。
名無しさん
2017/02/19 18:07
自画自賛の番組は、流行りかもしれないけど、外人からしたら故郷のほうが良いし、お国自慢もしたいよね。
名無しさん
2017/02/19 18:04
どこの国でもそうだけど
自画自賛ほどはずかしいものはないね…
名無しさん
2017/02/19 17:43
日本文化を外国人に紹介する番組でも、きちんとその人に焦点を当てたドキュメンタリーになっているのは面白い。「youは何しに~」とか、「ニッポン行きたい人応援団」とか。
でも、ただただ「感心するでしょ?」と言いたいだけの番組は正直つまらない。「スゴ~イデスネ!!視察団」とか。
名無しさん
2017/02/19 17:51
よく言った。
最近、辟易していたんだわ。
名無しさん
2017/02/19 17:34
日本はすごいすごいとテレビやネットでやってるけど間抜けだよ
今までの日本を作り上げてきた人達はすごいけど、それに乗っかってるだけの人はすごくない
日本は衰退していくだけだから
名無しさん
2017/02/19 17:47
最近やたら自国の文化を自慢する、番組が出て来ていて何故なのか?と思う事がある、MADEINJAPANは優秀だけど、優秀過ぎる事は決して多くはないだろうから。
名無しさん
2017/02/19 18:20
そもそも本当に凄いなら日本ではなく外国のテレビ局がそういう番組を作るのではないかと毎回思う。それを字幕とかつけて流せば良いのでは?
名無しさん
2017/02/19 18:25
日本のすばらしいところを挙げる番組ここ数年で多くなって、またかよと思うけど、なぜ増えたのか気になる。
名無しさん
2017/02/19 17:35
四季は文化じゃなく気候の問題だけどね
thu******
名無しさん
2017/02/19 19:18
日本の技術とかを自慢したいらしいけど外国にもすでにそのくらいの技術はある
それを日本すごいって感じで番組で見せられて外国人出演者は大変だな
昨日もそうゆう番組でダイソーのバイアーかなんかが偉そうに色々と言ってたけど結局あれを200円じゃなく100円で売れってことはそれに携わった会社で仕事してる人の給料減らしてでも価格削れって言ってるようなもの
そんなのがサイクルしてたら景気がいつになっても良くならん
名無しさん
2017/02/19 17:52
日本人の俺でも感じる ここ最近の
日本すごい
東京すごい
首都圏すごい
は 何なんだろう??
名無しさん
2017/02/19 19:50
一理あるかもしれないが…
そもそも、特別能力や魅力もない外国人タレントやハーフタレントが多すぎ
名無しさん
2017/02/19 18:16
確かに違和感を感じる番組が多い。以前は自信がない日本人向けに作ったのかなと思ったが、無理やり言わされてる感は拭えんかったな。
名無しさん
2017/02/19 17:51
確かに。
純粋に日本の文化が凄いとこを
言って欲しいのに、やらせ的な番組構成は
やめて欲しい。
名無しさん
2017/02/19 19:35
四季の話もそうだがトイレがすごいって話ももううんざりだ
名無しさん
2017/02/19 17:52
完全に同意するけど、日本の悪い所をあげる番組だけがあっても気分悪いし、五分五分でいいと思うし、厚切りジェイソンだって結構アメリカと日本を比較してアメリカは凄い!ってホルホルしてるよね。
名無しさん
2017/02/19 17:43
日本ってやらせ番組が本当に多い。
それも外国人大勢集めて、日本は凄いよね〜
させられ拍手させられ、、、
でも何が一番凄いのかと言うと、そんな番組を見て喜ぶ日本国民。
他の国なら気持ち悪くて見れないはずなのにこんなやらせを見て喜んで見るってマジで気持ち悪い。
名無しさん
2017/02/19 17:47
大してすごくもない外国人が日本でタレントやらせてもらうっていうことが、そういうことなんじゃない?(笑)
マカデミアナッツ
名無しさん
2017/02/19 19:26
そういう番組があってもいいけど、あまりにも同じような番組が多すぎ。
名無しさん
2017/02/19 18:10
番組見たけど上から目線だったね(苦笑)お笑い辞めて本業一本にすれば?
名無しさん
2017/02/19 19:20
日本をほめる番組にはウンザリするけど、この人も正直ウザいし、面白くない。
名無しさん
2017/02/19 18:40
最近日本自慢の番組が多くてチョットと思うが、四季については外国にもあるけどそれに対する感性が豊かで、それぞれの季節別の文化の楽しみ方(花見、紅葉狩り、雪見酒)、季節の食事がある事を言いたいと思うが外国人にはその文化は理解が難しいと思う。
名無しさん
2017/02/19 18:14
感動もコントロールされ、演出に合わせないといけないなんて、
テレビって本当になんだろうね。
作ってる人はそれでいいと思うんだろうな。
出ている人もそれでいいと思う世界なんだろうな。
名無しさん
2017/02/19 19:05
文化に凄いとか凄くないとかあるのか分からんが、この人が凄いと思う外国の文化が何なのか興味があるね。
名無しさん
2017/02/19 20:13
そんなの分かってる、バラエティータレントだったら仕方ない部分も有るんじゃないのか?
嫌ならでなければ。
名無しさん
2017/02/19 21:43
確かにそうだけど最近この人、芸人じゃない仕事しかしてなくないかい
名無しさん
2017/02/19 22:30
別に日本が特別すごいと思ってるわけではないけど、ジェイソンさんやシェリーさんにはただ春夏秋冬があるってのとは意味が違うってことが理解できないんだろうなとは思う
dam*****
名無しさん
2017/02/19 22:43
理解できるが、そういう仕事を引き受けておいて、後でおかしいとか言うのはどうなの?と思いますが。
名無しさん
2017/02/19 22:00
確かにすごいこともあるのは事実だけど、
何もかもがすごいっていう事実を作り上げてる
番組だってあると思う。
名無しさん
2017/02/19 20:10
自慢と言うか、それが仕事の技術とか実は珍しがられてる文化とかなら良いと思う。
意外に地域の特性知れたりするし。
日本にはこんなに活躍してる仕事や設備がありますなんて勉強になるから楽しんで見ているけどね。
そんなん教科書じゃ習わないし現場に居なきゃわからない訳だから紹介してくれるのは助かるよ。
それらを全て一括りに自慢と捉えてしまうのは違うと思うんだよね。そう思うならそこまでの人ってことになっちゃうけど。
ただ、虚偽はいけないと思う。
名無しさん
2017/02/19 21:43
そんなもん他のタレントも大してうまくないもの食べさせられて、
おいしー!って言ってるし、まずいものはさらに、最高にうまい!!って
みんなやってるじゃんw
名無しさん
2017/02/20 00:01
でも、仕事ってそんなもんやろ
名無しさん
2017/02/19 18:25
他にもたくさんありそー
名無しさん
2017/02/19 21:03
四季に関しては昔から世界中けっこうあるんじゃのかな?って思ったから、「やっぱりそうだったのか」って感じです。
名無しさん
2017/02/19 19:25
そうですね。
「自虐史観に終止符を!」という内容ならまだ分かりますけど、「日本凄い!」という内容をやたらと放送するのは違和感があります。
名無しさん
2017/02/19 20:43
四季は気候であって文化ではないけどね。
jsioaoxuaio
名無しさん
2017/02/19 23:38
ここが誇らしいとここはもっと他国を見習うべきがバランス良く放映されると良いと単純に思う。是々非々をバランス良くはニュースや報道番組にも言えることだが。
名無しさん
2017/02/19 22:29
日本のここがすごいって番組あるけど、同時に外国が優れていて、日本が遅れているところも見せてほしい。
名無しさん
2017/02/19 22:56
仕事として、そういう趣旨の番組を受けたなら、この発言はすべきでない。
確かに、最近、日本の良さばかりに注目する番組が増えてしらけるが、以前は日本を下げて他国を賞賛する番組が多くて、しらけてた。偏りがあって、要は、バランスが悪い。
名無しさん
2017/02/19 23:18
そうかもしれんけど、それで稼いでるんでしょ?
嫌なら辞めればいいのに。
名無しさん
2017/02/19 17:57
そもそも、この人どこが面白いの?そんなに無理して心にもないことコメントしているなら、別に見たくないです。
名無しさん
2017/02/19 18:19
韓流をごり押ししてた頃よりよっぽどいいだろ? 白人の上から…は今始まった事ではないが
名無しさん
2017/02/19 22:29
どんな仕事も大変だって事ね
名無しさん
2017/02/19 20:50
別に日本すごくないよね。
普通。
でも、その普通が良い国。
他の国に生まれなくて良かったと思えるし。
名無しさん
2017/02/20 00:10
所さんのニッポンの出番かな?
途中から何となくそういうのに疲れちゃったのかなって思っていたし
内容も同じ所さん司会のそこんトコロと被ってきていたし
出演者が飽きて来ていたのかなって感じてはいたよ。
名無しさん
2017/02/19 22:32
四季はあるかもしれないけど、日本の四季ってハッキリしてるし美しいと思うけどな。
日本人が外国人に、もっと日本を好きになって欲しいと思うのは悪い事じゃないよね
名無しさん
2017/02/19 18:41
結構、ジェイソンの意見に賛成のようですが、日本人が日本人であることを卑下し、西洋に媚びるより(そんな番組あったけど)、良いところを見直しアイデンティティを取り戻しした方が良いと思う。
名無しさん
2017/02/19 20:10
嫌やったら辞めたらええだけやと思うけど。
名無しさん
2017/02/19 23:36
テレビ東京でやってるyouは…が視聴率良かったから他局も真似して外国人が日本に来て云々…って番組増えたの?
名無しさん
2017/02/19 23:04
まー、それはタレントあるあるだよね。
たいしたものでもないのに「すごーい」とかリアクションしなきゃいけないし、まずくても「おいしい」っていわなきゃいけないような世界じゃん。
名無しさん
2017/02/19 23:50
四季があるって、春夏秋冬があるってことじゃなくてそれぞれの季節毎に行事や習慣があったりするってことだと思うけどアメリカにもあるのかな?
名無しさん
2017/02/19 21:00
外国人は意見通してお世辞とか言わない文化だろ?
別に頼んでないし、否定すりゃいいじゃん。
名無しさん
2017/02/20 01:07
愛国心がないよりは良いとは思うけど
それが虚像であってはならないから
外からの警鐘には耳を傾けないと。
名無しさん
2017/02/19 18:40
自画自賛、恥ずかし〜。
良い所ももちろんあるだろうけど、
普通な所は普通だという客観的な意見も、
たくさん取り上げた方が日本のためになるわ
名無しさん
2017/02/19 18:24
日本の四季が素晴らしいのではなく、
四季によって変わる花や鳥、景色を楽しむ日本の文化が素晴らしい。
最近、東京国立博物館を見て、日本文化の素晴らしさを再認識しました。
TONKATSU
名無しさん
2017/02/19 18:53
最近の自画自賛番組は、
何とも言えない気持ち悪さを感じるね。
名無しさん
2017/02/19 23:39
COOLJAPANくらいなら面白いけど
度が過ぎた日本凄く番組にはドン引き
外国は凄い番組もセットでやるべき。
名無しさん
2017/02/19 18:38
日本の文化は素晴らしいものが多いけど
四季は流石に違うよなw
名無しさん
2017/02/20 01:25
そりゃ英語でも春夏秋冬があるってことは
四季はあるってことですわねぇ(笑)
名無しさん
2017/02/19 23:52
これは思ってた
日本人だからといって謙虚でいる必要性はないけど凄いでしょ?凄いでしょ?って恥ずかしいわ
ネットでも海外の反応ブログとか割と人気あるし一応需要はあるんだろうけどなぁ…
名無しさん
2017/02/19 20:26
外国人だけじゃないと思う。
名無しさん
2017/02/19 18:23
別にジェイソンなんか、どうでもいいけど。
名無しさん
2017/02/19 23:16
凄いとかより知らないことが多いのが分かる
ただその紹介方法が酷すぎる
名無しさん
2017/02/20 00:46
この先、厚切りジェイソンが「すごいね!」とか「おいしい!」とか言ってても、『思ってないんだろうなぁ〜』って目で見てしまいそう。
sei*****
名無しさん
2017/02/19 20:59
「日本のお笑いは子供向け」って言ってたけど、だったら、子供の遊び場に大人が面白半分で入ってくんじゃねーよ!
名無しさん
2017/02/19 20:32
御苦労様です。そんな気がしていました。
名無しさん
2017/02/20 00:05
自分で自分のことすごいって言う奴はおれも嫌いだね
増上慢って言うか思い上がりが激しいって言うか
本当にすごい奴って謙虚だと思うんだよ
名無しさん
2017/02/19 21:14
正論だけど、
この人はもう飽きた^_^
名無しさん
2017/02/19 18:26
日本は四季の文化や楽しみ方を上手くプロモーションしてきただけでしょ…。今時四季が日本にしかないなんて思ってる人居ない。別に彼に迎合して欲しいとも思ってないし。
名無しさん
2017/02/19 23:41
四季についてはその通りかもしれないけど
だからって日本文化が大したことない
と言われるのは心外。
だったら国に帰ればいい。
名無しさん
2017/02/19 19:12
確かに四季は世界中にあるけど、それぞれの四季に合わせた独特の文化が日本にはあるよ。それをジェイソンが読み取りきれてなかった可能性もある。
名無しさん
2017/02/19 20:26
自分で言っちゃダメだものね。
名無しさん
2017/02/19 19:57
思っていても今言う時じゃないな。
kai*****
名無しさん
2017/02/19 22:08
そう感じることは分かるけど、、一応外国人タレント芸人なんだから、わずかでも自分がびっくりしたり凄いと感じたエピソードを日頃から意識して話のネタ集め欲しいわ。プロなら。
名無しさん
2017/02/20 00:00
アメリカの文化は、そんなにすごいのか??
名無しさん
2017/02/20 00:06
最近よく出る話だよね外国では自国の自画自賛番組少ないらしい。
名無しさん
2017/02/19 23:49
確かに
名無しさん
2017/02/19 19:48
四季は文化ではなく、ただの自然現象。
名無しさん
2017/02/19 20:29
テレビ観たくないのがまさにそれ。
日本凄い番組とか観てるこっちが恥ずかしくなる。あと、芸人が下品なトークしてる番組とか、やけにオーバーアクションなドラマとか、作りの浅いニュース番組とか。
なんか全体的に昔より、番組作りかなり薄っぺらいんだよね。
名無しさん
2017/02/19 21:26
前から面白くないし嫌いだったけど、本当に嫌な奴なんだな。
名無しさん
2017/02/19 19:12
日本に四季がある、ないじゃなく、一ヶ所に留まっていても四季の風景が体感できる場所が多いことがアメリカより凄いんじゃないの?
名無しさん
2017/02/19 20:35
もう、呼ばれないだろうし

 

-エンタメ
-, ,

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.