米国出身のピン芸人、厚切りジェイソン(30)が19日、フジテレビ系「ボクらの時代」(日曜前7・0)に出演。外国人タレントのデメリットとして、「そんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない場面が多い」ことを挙げた。
この日の番組では、ジェイソンとタレントのSHELLY(32)、お笑いコンビ、パックンマックンのパトリック・ハーラン(46)の3人がトーク。その中で外国人タレントとハーフタレントどちらが有利かという話題に、ジェイソンは「ハーフはまだ日本人のルールとか適用するんだけど、僕はすごい変なことしても『まあ外国人だからしょうがない』」と語り、外国人タレントが有利であると主張。続けてデメリットを問われ、「本当はそんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない場面とかが多い」ことを挙げた。
ジェイソンが以前、「日本人がなぜすごいのか」という番組に出演した時のこと。日本人がすごいのは「四季」があるからという結論だったといい、ジェイソンは「アメリカにも季節が4つあるんだよね」と思ったものの、それを言ったら全面カットになってしまうため「四季すごいよね~」というしかなかったと振り返った。
ジェイソンのエピソードを聞いたSHELLYも、「それ外国の人よくいいますね。四季を感動させたがるけど、結構世界中四季あるからね」と共感していた。
2017/02/19 17:32
2017/02/19 17:27
日本には四季があるってフレーズ。
他の国には四季無いの?あるよね?
と、昔から疑問だった。
2017/02/19 17:29
最近、凄いだろって番組乱立しているもの。
正論が常に受け入れられるとは限らない。
2017/02/19 17:31
2017/02/19 17:33
2017/02/19 17:57
『もう凄くないんやなぁ』って感じる
2017/02/19 17:33
2017/02/19 17:30
2017/02/19 17:35
2017/02/19 17:28
むしろそっちのほうがいい。
そうだ上洛、しよう。
2017/02/19 18:07
2017/02/19 18:04
自画自賛ほどはずかしいものはないね…
2017/02/19 17:43
でも、ただただ「感心するでしょ?」と言いたいだけの番組は正直つまらない。「スゴ~イデスネ!!視察団」とか。
2017/02/19 17:51
最近、辟易していたんだわ。
2017/02/19 17:34
今までの日本を作り上げてきた人達はすごいけど、それに乗っかってるだけの人はすごくない
日本は衰退していくだけだから
2017/02/19 17:47
2017/02/19 18:20
2017/02/19 18:25
2017/02/19 17:35
thu******
2017/02/19 19:18
それを日本すごいって感じで番組で見せられて外国人出演者は大変だな
昨日もそうゆう番組でダイソーのバイアーかなんかが偉そうに色々と言ってたけど結局あれを200円じゃなく100円で売れってことはそれに携わった会社で仕事してる人の給料減らしてでも価格削れって言ってるようなもの
そんなのがサイクルしてたら景気がいつになっても良くならん
2017/02/19 17:52
日本すごい
東京すごい
首都圏すごい
は 何なんだろう??
2017/02/19 19:50
そもそも、特別能力や魅力もない外国人タレントやハーフタレントが多すぎ
2017/02/19 18:16
2017/02/19 17:51
純粋に日本の文化が凄いとこを
言って欲しいのに、やらせ的な番組構成は
やめて欲しい。
2017/02/19 19:35
2017/02/19 17:52
2017/02/19 17:43
それも外国人大勢集めて、日本は凄いよね〜
させられ拍手させられ、、、
でも何が一番凄いのかと言うと、そんな番組を見て喜ぶ日本国民。
他の国なら気持ち悪くて見れないはずなのにこんなやらせを見て喜んで見るってマジで気持ち悪い。
2017/02/19 17:47
マカデミアナッツ
2017/02/19 19:26
2017/02/19 18:10
2017/02/19 19:20
2017/02/19 18:40
2017/02/19 18:14
テレビって本当になんだろうね。
作ってる人はそれでいいと思うんだろうな。
出ている人もそれでいいと思う世界なんだろうな。
2017/02/19 19:05
2017/02/19 20:13
嫌ならでなければ。
2017/02/19 21:43
2017/02/19 22:30
dam*****
2017/02/19 22:43
2017/02/19 22:00
何もかもがすごいっていう事実を作り上げてる
番組だってあると思う。
2017/02/19 20:10
意外に地域の特性知れたりするし。
日本にはこんなに活躍してる仕事や設備がありますなんて勉強になるから楽しんで見ているけどね。
そんなん教科書じゃ習わないし現場に居なきゃわからない訳だから紹介してくれるのは助かるよ。
それらを全て一括りに自慢と捉えてしまうのは違うと思うんだよね。そう思うならそこまでの人ってことになっちゃうけど。
ただ、虚偽はいけないと思う。
2017/02/19 21:43
おいしー!って言ってるし、まずいものはさらに、最高にうまい!!って
みんなやってるじゃんw
2017/02/20 00:01
2017/02/19 18:25
2017/02/19 21:03
2017/02/19 19:25
「自虐史観に終止符を!」という内容ならまだ分かりますけど、「日本凄い!」という内容をやたらと放送するのは違和感があります。
2017/02/19 20:43
jsioaoxuaio
2017/02/19 23:38
2017/02/19 22:29
2017/02/19 22:56
確かに、最近、日本の良さばかりに注目する番組が増えてしらけるが、以前は日本を下げて他国を賞賛する番組が多くて、しらけてた。偏りがあって、要は、バランスが悪い。
2017/02/19 23:18
嫌なら辞めればいいのに。
2017/02/19 17:57
2017/02/19 18:19
2017/02/19 22:29
2017/02/19 20:50
普通。
でも、その普通が良い国。
他の国に生まれなくて良かったと思えるし。
2017/02/20 00:10
途中から何となくそういうのに疲れちゃったのかなって思っていたし
内容も同じ所さん司会のそこんトコロと被ってきていたし
出演者が飽きて来ていたのかなって感じてはいたよ。
2017/02/19 22:32
日本人が外国人に、もっと日本を好きになって欲しいと思うのは悪い事じゃないよね
2017/02/19 18:41
2017/02/19 20:10
2017/02/19 23:36
2017/02/19 23:04
たいしたものでもないのに「すごーい」とかリアクションしなきゃいけないし、まずくても「おいしい」っていわなきゃいけないような世界じゃん。
2017/02/19 23:50
2017/02/19 21:00
別に頼んでないし、否定すりゃいいじゃん。
2017/02/20 01:07
それが虚像であってはならないから
外からの警鐘には耳を傾けないと。
2017/02/19 18:40
良い所ももちろんあるだろうけど、
普通な所は普通だという客観的な意見も、
たくさん取り上げた方が日本のためになるわ
2017/02/19 18:24
四季によって変わる花や鳥、景色を楽しむ日本の文化が素晴らしい。
最近、東京国立博物館を見て、日本文化の素晴らしさを再認識しました。
TONKATSU
2017/02/19 18:53
何とも言えない気持ち悪さを感じるね。
2017/02/19 23:39
度が過ぎた日本凄く番組にはドン引き
外国は凄い番組もセットでやるべき。
2017/02/19 18:38
四季は流石に違うよなw
2017/02/20 01:25
四季はあるってことですわねぇ(笑)
2017/02/19 23:52
日本人だからといって謙虚でいる必要性はないけど凄いでしょ?凄いでしょ?って恥ずかしいわ
ネットでも海外の反応ブログとか割と人気あるし一応需要はあるんだろうけどなぁ…
2017/02/19 20:26
2017/02/19 18:23
2017/02/19 23:16
ただその紹介方法が酷すぎる
2017/02/20 00:46
sei*****
2017/02/19 20:59
2017/02/19 20:32
2017/02/20 00:05
増上慢って言うか思い上がりが激しいって言うか
本当にすごい奴って謙虚だと思うんだよ
2017/02/19 21:14
この人はもう飽きた^_^
2017/02/19 18:26
2017/02/19 23:41
だからって日本文化が大したことない
と言われるのは心外。
だったら国に帰ればいい。
2017/02/19 19:12
2017/02/19 20:26
2017/02/19 19:57
kai*****
2017/02/19 22:08
2017/02/20 00:00
2017/02/20 00:06
2017/02/19 23:49
2017/02/19 19:48
2017/02/19 20:29
日本凄い番組とか観てるこっちが恥ずかしくなる。あと、芸人が下品なトークしてる番組とか、やけにオーバーアクションなドラマとか、作りの浅いニュース番組とか。
なんか全体的に昔より、番組作りかなり薄っぺらいんだよね。
2017/02/19 21:26
2017/02/19 19:12
2017/02/19 20:35