Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

エンタメ

数字の上がらぬワイドショー…ベッキー・ASKA・江角マキコに続いて数字がとれるネタとは!?

投稿日:

Pocket

 

放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は、ワイドショーにおける芸能ネタの“数字”について明かす。

* * *
“文春砲”に負けじと最近は“フライデー砲”が盛んに投下されているし、女性週刊誌でも『女性自身』が江角マキコの不倫を報じたり、『女性セブン』ではTMR西川貴教に弄ばれたという女子大生の“告白”を掲載したりと、スクープ合戦が続いている。

ワイドショーでは、そうした週刊誌の発売日に記事を取り上げることが多く、視聴者の皆さんからは「他人の褌で相撲をとっている」という御批判も少なくないと聞く。

実は、タダで記事を使わせていただいているワケではない。記事を番組で扱うにあたり、“使用料”が発生する週刊誌が昨今は少なくないのである。

テレビ局の芸能デスクに言わせると、「それほど大きな額ではないため、使用料を支払っていなかった頃より、逆にやりやすい」とか。もちろん、だからと言って、記事をそのままなぞるようなルール違反はしていないし、番組が芸能事務所に「あてる」(=確認する)場合もあれば、締めに「くわしくは…」とか「この続きは週刊○○をお読みください」という文言を添えている番組もある。

では、文春砲を始め、そうしたスクープ記事には、ワイドショーにおいて、どれぐらいの“数字”があるのだろうか?

まず「いつまで経っても数字があったのはベッキーだった」と某局芸能デスクが振り返る。「不倫」というワードとはもっともかけ離れていたところにいたベッキーが…という意外性。さらには、相手の「ゲスの極み乙女。」川谷絵音が毎週のようにネタを提供してくれたことから、ワイドショーのカメラが彼らのライブ会場に押し掛けることも続いた。

最後、「さすがのベッキーも数字を獲れなくなった」と言われるようになったのは、彼女が地上波のテレビ番組に復帰する云々というニュースのとき。幸せなネタは数字が獲れない? それもあるかもしれないが、約一年という長きにわたって引っ張られたネタに、さすがの視聴者も、「もうお腹がいっぱい」だったのだろう。

続いてワイドショーの毎分グラフが急上昇したのは「成宮寛貴、引退」のニュースだった。ベッキー同様、“現役感”いっぱいでファンも多かった成宮からの突然の引退発表。直筆の文章の行間からは苦悩が溢れ、「自殺でもしたら、どうするのか」を始め、「かわいそう」「ひどい」と、コカイン吸引疑惑を報じた『フライデー』には抗議が殺到したと聞く。

数字が落ち着いたのは、成宮を「売った」とされる複数の“友人”がワイドショーのコンタクトに応じるようになってから。もともと、真相がわかりにくいニュースだったこともあり、視聴者がこのネタに付き合うことを止めたのである。

その逆で、「数字があるかと思ったら、それほどでもなかった」のがASKAだ。昨年末、彼が再逮捕される直前、『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)にASKAが電話出演した模様をノーカットで流した日の同番組は、「通常より3~4%、低かった」とスポーツ紙のWEB版に取沙汰されたほどだった。

1日の『バイキング』(フジテレビ系)も同様で、この日は、ASKAからの突然の電話連絡により、これまで面識がなかったという同番組MCの坂上忍が食事をしながら、様々な話を聞いた“結果”が、坂上の口から丁寧に解説された。

ちょうど私も出演しており、フロアディレクターからは何度「(坂上に)質問してください」というカンペが出たかわからない。

ASKAの許可を得て、「話せることは話します」というスタンスだった坂上は、いつものように天才的な話術でショーアップもしていたし、かなり核心に触れる内容が生放送で次から次へと明かされたのだが、視聴率は上昇傾向にある同番組の前四週平均視聴率より1%ほど低いものだった。

そして江角マキコだ。朝のワイドショー側が数字を獲りたいF2層(35~49歳の女性)にとっては“憧れの存在”だった時期もあるし、“落書き事件”や“ママ友いじめ”が報じられた際には間違いなく数字があった江角である。

が、今回の不倫→引退を扱った際には、「それほど伸びなかった」と複数のワイドショー芸能デスクが驚きを隠さなかった。

第一報を報じた『女性自身』発売日、某ワイドショーで、その江角ネタ以上に数字がハネ上がったのは、「百恵さんだった」そうだ。百恵さんが得意のキルトを展覧会に3作出品した内の2作が子供部屋で使うモノだったということで、二人の年子の息子(共に30代)をもつ百恵さんが「早く結婚して孫を抱かせてほしい」と友人に語った…という、ほんわかしたネタのほうに数字があったというのである。

「数字がない」ということでいうと、大物の訃報も「それほどでもないし、どうしても暗くなってしまうので、なるべく短尺にしたい」とはワイドショーの総合演出の弁。最近では松方弘樹さんや藤村俊二さんら、昭和生まれの視聴者にとっては、御馴染み過ぎる大物の訃報が続いたが、「このお二人のように、活躍の場が多岐にわたっていると、どの時代をピックアップするのが視聴者にとって親切なのかとても悩む」と。

確かに、松方さんは往年の名優であることは間違いないが、ビートたけしとバラエティーに出演して、その人柄がお茶の間に知れ渡ったり、巨大マグロを釣り上げていたり。さらに、プライベートが毎日のようにワイドショーで取り沙汰された時代もあったが、「それがわかる視聴者は、F3層を通り越してF4層ではないか」と…。さらに「それらをうまく繋げるディレクターも現場に少なくなっている」というのである。

藤村俊二さんについて

も、「振付師というのは知らなかった」と40代のディレクターに言われて私も愕然とした。藤村さんも入っていた「昭和九年会」豪華メンバーをフリップにまとめて説明しても、「そう、そう」と頷いてくれるのは70代のコメンテーターだけだった。

昨今、自分が仕切らせていただいているコーナーで紹介したネタで視聴率の毎分グラフが劇的に上昇したのは、「岡田結実、父・岡田圭右と“共演NG”のワケ」で、決してドロドロした内容ではなく、彼女のプロフィールや多方面での活躍ぶりを紹介した、やはり“ほんわか”したものだったのである。

実は週刊誌も、芸能ネタの大スクープが掲載されていても、「それほど売れなかった」ということがあるそうで、女性週刊誌編集部内でも、ゴシップよりも実用ネタに力を注ぐことへのシフトを考えているところもあると聞く。

“○○砲”と、読者&視聴者の指向のギャップ。出版社でもテレビ局でも今後の大きな課題となりそうだ。

 

名無しさん
2017/02/05 07:41
事務所にビビって何も言えないテレビ局。
名無しさん
2017/02/05 07:59
どうでもいい。
名無しさん
2017/02/05 08:18
ベッキーは復帰しても以前のキャラを守ってる感じがして”なんだ”感があった。
また需要もないのに露出が多い以前の形に戻るのかと思うと視聴者なんてどうでもいいんだと思った。
名無しさん
2017/02/05 10:08
視聴者の求めてる話題って
大きな事務所に止められてて
なにもなかったかのように過ぎていく
コレジャ見る気も失せるよ
名無しさん
2017/02/05 09:24
長い文章頑張って読んだが何がいいたかったんだろう
もう少し簡潔にまとめてほしいな
名無しさん
2017/02/05 11:51
ASKAにしてもベッキーにしても終わった人を取り上げてる。そんなに需要が無いしもっと報道することがないのかな?だからテレビ離れが進んでいるんだと思うけど。違うか?
名無しさん
2017/02/05 11:28
江角やASKAネタは『へ~』って思うけど進んで知りたいネタじゃない。
まぁ警察をおちょくったASKAはただじゃすまないだろうけど。
名無しさん
2017/02/05 11:28
最近逃げて終わらせる人が多い
名無しさん
2017/02/05 09:10
ベッキーは復帰しても視聴率が取れなきゃいずれ、いなくなる運命でしょうね?以前のようにキャッ〜って騒がれる人気は戻らないでしょうから?
名無しさん
2017/02/05 11:33
視聴率が伸びないのなら出さないほうが良いのでは。
s06*****
名無しさん
2017/02/05 11:44
世の中、そんな芸能ネタには興味ないってことでしょ?
名無しさん
2017/02/05 11:38
あまりにもしつこくて飽き飽きしてしまいます。そんなことより原発や痛ましい事故などもっと詳しく知りたいことはいっぱいありますからね。
名無しさん
2017/02/05 11:33
次回は芸能コメンテーターの発言と責任の取り方について取り上げてほしい
他の人の事を語るのが嫌なら自身のことで
名無しさん
2017/02/05 11:51
数字が欲しけりゃ内容のあるものを発信してください。どこも大差なく安易すぎるのがほとんど。
名無しさん
2017/02/05 11:39
ワイドショーよりネットが速い
名無しさん
2017/02/05 11:58
ワイドショーで視聴率を取る時代は終わったと思いますが・・・。
名無しさん
2017/02/05 11:45
1つ言えるのは、毎週楽しみにしている「イッテQ」にはベッキーは復帰してほしくない。
復帰したら多分、観ない。
名無しさん
2017/02/05 11:26
実際のところ当たり障りのないとこをやってるだけ。
名無しさん
2017/02/05 12:01
ゴリ押しとか事務所の圧力とか、なんかいろいろあるから・・
もうそこまで芸能人に興味もないっていう
t13*****
名無しさん
2017/02/05 11:26
どうでも良いから見ないだけ。テレビ局はアホ
名無しさん
2017/02/05 11:30
だいたい週刊誌やワイドショーを賑わせている人の話だけで視聴率を上げようという発想が短絡的過ぎるし、そんな番組は一度見れば飽きる。
名無しさん
2017/02/05 09:28
バイキングで面白いのは地引網だけだった
名無しさん
2017/02/05 11:28
とりあえず引退したんだから江角さんの不倫ネタもういいよ(笑)
TMRとかガクトとか乃木坂?とかまだ載ってたのは、なぜテレビで取り上げないのか。
突っ込めないくせに何が毒舌だよ。
名無しさん
2017/02/05 11:30
ベッキーは視聴率はとれないがな
名無しさん
2017/02/05 11:52
そもそも芸能人に興味がない。
最近はニュースしか見ない。
自分から見ようと思いません。
時間の無駄(´∀`*)
名無しさん
2017/02/05 11:32
ASKAは興味あるけど、江角は全くない。
名無しさん
2017/02/05 11:40
突然の生出演には視聴者もいちいち対応しないでしょ。
ずっとテレビの前で何かあるかも!?って張ってる訳じゃないんだから。
名無しさん
2017/02/05 11:34
いつまでも同じネタで、引っ張り過ぎ!
因みに明日2/6まだ江角のネタをやるらしい、、、
毎日同じネタで、視聴率が上がるはずがないだろう
tim*****
名無しさん
2017/02/05 11:49
とにかく江角やASKAのように叩きやすいところを連日報道するより
ジャニーズの闇をもっと報道したほうがいいんじゃない?
ジャニタレ主演のドラマより数段数字がとれますよ(笑)
名無しさん
2017/02/05 07:46
マギーと横山さんの不倫騒動きちんと伝えてください。本人反省してないみたいだから。
名無しさん
2017/02/05 11:33
芸能のネタよりも
今はトランプのネタのほうがリアルかも
名無しさん
2017/02/05 12:47
坂上が自分より弱い立場の人に偉そうにしてるだけの番組
名無しさん
2017/02/05 11:28
成宮さん以外はどうでも良い・・・
名無しさん
2017/02/05 12:12
視聴率が伸びないじゃなくて
そんなネタがなければもっと下がるはず。
名無しさん
2017/02/05 11:42
で、マギーのことはネタにしないんだろ?
そういうところじゃない?
名無しさん
2017/02/05 14:04
松潤ネタとかなら少しは視聴率取れるんじゃないの?
名無しさん
2017/02/05 13:03
ASKAや成宮はまだわかるが、ベッキーってどういう層に需要あるのかよくわからん。
さすらいの花札
名無しさん
2017/02/05 12:52
最近、何見ても、どこまで本当なのか解らんようになってきた。
名無しさん
2017/02/05 11:28
何が言いたいのかよくわからないが、終わった話を蒸し返しただけですか?
名無しさん
2017/02/05 13:19
もう芸能人なんて昭和の時代のような、特別な存在って感じでは無いし、
犯罪でも起こさない限り、何をしようがどうでもいいんじゃないって
空気を感じています。
名無しさん
2017/02/05 13:30
芸能人だから注目されるんだろうけど、最近の週刊誌やワイドショーの報道はイジメにも似た感じの追い込み方だし、読者、視聴者も本人には全く関係ないのに攻撃的なコメントをしているのは疑問に思う。
名無しさん
2017/02/05 12:31
もうテレビの時代は終わりかけている。嫌なら見なければいいという時代。そうすればテレビ業界は潰れていきますから。
名無しさん
2017/02/05 12:46
数字、数字って言うけど、視聴者には関係ない
視聴率が低い番組は確かに面白くないが、関係者だけで言っとけばいい
名無しさん
2017/02/05 11:53
弱いもの苛めに付き合いたくないというのが、一般人の多数なんでないかな。
名無しさん
2017/02/05 11:27
スポンサーや事務所の力の強い所には黙認するワイドショーって必要か?
名無しさん
2017/02/05 11:41
芸能人って、結局使い捨てなので、TV局程に視聴者にはこだわりがないでしょうね。
まあ、ファンとして応援する分には良いけど、いつまでも過去の人を引っ張り出されても、余計にTVを見なくなる事にしかなりませんよね。
rwb*****
名無しさん
2017/02/05 11:37
スキャンダルネタも二番煎じ三番煎じで尻馬に乗るメディアは本当に見苦しい。
名無しさん
2017/02/05 12:08
そもそも人の事ネタにして数字取るような番組は要らない。
名無しさん
2017/02/05 12:22
激論、毒舌、とか言ったて言える事務所とそうでない事務所がある。
結局その中でいろいろ言ってるだけで視聴者が本当に言ってほしいことや聞いて欲しい事には一切触れない事にもうすでに辟易している。
名無しさん
2017/02/05 11:30
このまま週刊誌の記事をネタにしてバラエティー番組を作るというやり方はじり貧状態になるだろう。 観ていてばかばかしくなりテレビを見る気も失せる。
名無しさん
2017/02/05 12:49
ベッキーは嫌だな
名無しさん
2017/02/05 11:50
「バイキング」は、司会も構成も良くない!
名無しさん
2017/02/05 12:14
ワイドショーも昔に比べ、視聴率は低下していると思うので、そろそろテレビ局も横並びの番組放送を、止めたらどうなんだろうか。
名無しさん
2017/02/05 11:41
結局、視聴率は上がってないんでしょ?
名無しさん
2017/02/05 12:42
TVには期待してない
飯の時も消してる
nin*****
名無しさん
2017/02/05 11:32
日本をダメにする記事。
名無しさん
2017/02/05 13:35
市民の関心は今日や明日の事であり、家族の事であり、そんな事結局どうでもいいからじゃないの?
名無しさん
2017/02/05 13:48
そもそもSMAPの問題などでワイドショーや
TV局の報道の在り方そのものに疑問が生まれてしまった。
自分たちの都合で誘導しようとする気がして
不信感が大きくなってしまった。
名無しさん
2017/02/05 12:15
そんなに数字が欲しかったらむしろ嵐のネタでも出せばてきめんだろうに・・・
事実かどうかはともかく、ガセならガセとファンは知りたいと思うけどね。
特定の事務所ネタだと何も追求しないが、引退したタレントだとどこにも気を使わないでいいので粘着質になる。
でも視聴者は引退した人を殊更に叩く空気は嫌悪する。
で、結局芸能ネタはTVでわざわざ見たいとは思わなくなるって事なんでは?
嘘でも真実でもネットの方が早いしね。
そっちの方が縛りが無いのでよりセンセーショナルだし。
その感覚でTVを見ると奥歯にモノが挟まったような言い回しで何一つ新しい情報に繋がってない。
だから個人的には芸能レポーターなんて要らないと思っている。
名無しさん
2017/02/05 12:39
取り上げないネタの方が収益につながるのでは?
名無しさん
2017/02/05 11:32
スキャンダルと犯罪を同列に扱うのはどうかと思う。
名無しさん
2017/02/05 12:20
出た瞬間は見るがあとは他人事だからどうでもいい。
名無しさん
2017/02/05 11:41
視聴者や一般人が、芸能界の隠れた悪を祭り上げるのは正義だが、
マスコミが率先して「芸能人叩き」をやり始めると、
それはただのイジメだろう。
視聴者はそんな、「イジメの匂い」をかぎとって、敬遠したのでは?
名無しさん
2017/02/05 11:46
視聴率が欲しくてスキャンダルを取り上げてるんじゃないのなら気にしなくていいのでは?他のことで視聴率を取っていきましょう
mot*****
名無しさん
2017/02/05 12:23
喜んでるのはマスコミ関係者だけ。
一般人は興味がないと思いますよ。
正直、ワイドショーとか全然面白くない。
名無しさん
2017/02/05 12:26
見る人買う人放送する人皆、人の弱みに付け込んで最低の職業だね、トランプの気持ちがよくわかるよね、日本の文春やフジテレビなどにも同じように言いたいね、
名無しさん
2017/02/05 14:17
もっと為になる番組作ってください。お願いします。
名無しさん
2017/02/05 13:42
最近のバイキングは面白くないです。新聞の番組内容見て、他局に動いてしまうようになった。昨年までは曜日でコーナーが違ったり、料理等雰囲気が変わるコーナーがあってチャンネル変える事なかったのに、今はずっとワイドショーの話やトランプの話ばかり他と変わらないんで飽きちゃった。内容変えて欲しいなぁ主婦でも嫌になる。
名無しさん
2017/02/05 11:40
同じ話題でいつまでも
終わった話でいつまでも
他人のフンドシでいつまでも
見るわけ無い
名無しさん
2017/02/05 15:20
それは、芸能ニュースなんて、どうでもいいからでしょ
名無しさん
2017/02/05 12:06
芸能人って特別か?飛鳥や江角の件なんってその辺であることだけどな。
名無しさん
2017/02/05 13:50
芸能人の情報なんてわざわざテレビを見なくてもいいし、そこまでして知りたい情報でもない。
名無しさん
2017/02/05 12:22
そうでもいい芸能人が伸びるわけがないでしょうに
何期待しちゃってたの!?
czi*****
名無しさん
2017/02/05 12:51
ワイドショーも〇〇誌ももういらないってことだと思います。
名無しさん
2017/02/05 16:04
芸能人が芸能人をかばう番組
名無しさん
2017/02/05 12:14
こんなん、興味あるか?
名無しさん
2017/02/05 14:06
本当に視聴者のニーズに合わせた番組作りをしてるなら、ベッキーを復帰なんてさせないはず。これだからテレビ離れが進む。
名無しさん
2017/02/05 13:42
バイキングは短命に終わると思ったが意外に頑張っている.
名無しさん
2017/02/05 11:39
芸能界自体が、つまらなくなってるね、スポンサーや視聴者のクレームも最近は酷いし twitterで一時的な感情で投稿されたものに左右される事も多くなってる気がするね 正直つまんないんだよ
名無しさん
2017/02/05 11:46
今年の芸能界も波乱含みだな。
名無しさん
2017/02/05 12:45
つまらないネタだと思う
名無しさん
2017/02/05 12:23
もう飽きた
Reiko’sママ
名無しさん
2017/02/05 11:33
終わってる方達なので、、、どーでも良いんじゃないの。
名無しさん
2017/02/05 11:56
時代が変わった昔は芸能人はスター、今は有名な人。訃報を聞くと悲しく、昭和が終わって行くと思う。スキャンダルはネットで炎上するしどうでもいい時代で興味無し。これからは視聴者がもつ興味は違うってわからないのかな~
名無しさん
2017/02/05 13:36
テレビを見なくても情報が入る時代だし、テレビの事をネットニュースにしているくらいだから、テレビの情報なんて昔ほど、貴重じゃないのもあるから、そんなテレビ局が伝えることを伝えたいことや、視聴者が知りたいことをしなかったら、そりゃ見ないよね。
名無しさん
2017/02/05 12:34
他はともかく、江角なんかホントにどうでもいいんだよ
最近出てもいないし
名無しさん
2017/02/05 13:49
それだけ芸能ネタには興味がないということですよ。
名無しさん
2017/02/05 12:28
視聴率王のトランプさんの方が数字持ってますよ
名無しさん
2017/02/05 14:35
バイキングは何を今さらって内容ばかり。見る気がしない。昼間から議論する意味がわからない。
名無しさん
2017/02/05 13:43
一つの話題で60分くらいくだらない論争してるよね!上には弱く下には強い坂上忍を中心として!
まったく面白くない番組だと思う
名無しさん
2017/02/05 13:02
ベッキーも普通に出るなら、
完全に飽きているのであまり見ようとも思わない。
しかし、普通なにかドッキリとか、ゲテモノ食いとか、振り回されてパンツがずれるとかのキワモノ扱いなら、見ようと思うが、普通に出るなら、他にいくらでもいるわな。
矢口とか、ベッキーは仕事は選ばないって言ってたが、嘘ばっかじゃん。

 

-エンタメ
-, , ,

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.