Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

エンタメ

日本アカデミー賞授賞式『シン・ゴジラ』圧勝!なんと7冠!

投稿日:

Pocket

第40回日本アカデミー賞授賞式が3日、港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われ、映画『シン・ゴジラ』が最優秀作品賞と最優秀監督賞を含む最多7冠に輝いた。そのほか音楽賞以外の技術部門を総なめにして、他を寄せ付けぬ圧勝となった。

【写真】広瀬すず、宮崎あおい、橋本環奈らも美の競演

『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明が総監督・脚本、『進撃の巨人』シリーズの樋口真嗣が監督・特技監督を務め、『ゴジラ』国内シリーズとしては約12年ぶりに製作された本作。現代日本に出現したゴジラが、戦車などからの攻撃をものともせずに暴れる姿を活写し、邦画実写作品としては『永遠の0』(2013)以来に興行収入80億円を突破する大ヒットを記録した。

日本アカデミー賞協会・岡田裕介会長は「どこかの国と同じように間違えないようにしたいと思います」と先日行われた米アカデミー賞授賞式で作品賞が誤ってアナウンスされたハプニングを引き合いに笑いを誘いつつ、最優秀作品賞を発表すると、主演の長谷川博己ら『シン・ゴジラ』のキャスト・スタッフは互いに顔を見合わせ、握手をして喜びを分かち合ってから壇上へ。

庵野監督はスケジュールの都合で欠席したため、最優秀監督賞に続けてスピーチすることになった樋口監督は「みんな怒ってませんか? 大丈夫ですか?」と戸惑いつつ、「毎日、過酷な状況で映画を作っているスタッフのみんなにもいつかこういう時が来るよって声を大にして言いたいと思います。みんな頑張ろう!」とエールを送り、感謝。

内閣官房副長官の主人公・矢口蘭堂を演じた長谷川も「皆さんちょっと引いている気がしたんですけど、大丈夫ですか?」と心配しながら、「特撮映画とか、こういう怪獣映画で作品賞って今までなかなかなかったんじゃないかと思います」と感慨深げ。岡田会長は発表の際に「頑張って日本映画を支えていきましょう」と呼び掛けていたが、「この映画の一つのテーマでもあるみんなで力を合わせて何かを倒すというのは、先ほど岡田会長が言っていたことにつながるんじゃないかと思います」と喜んだ。

 

英語交じりで話すカヨコ・アン・パタースン米国大統領特使という難しい役に挑戦し、優秀助演女優賞を受賞した石原さとみは「庵野秀明さんが書かれた脚本が本当に面白くて、一文字一文字本当に魅力的で、それをわたしが汚してしまうんじゃないかと震えていたんですけど」と重圧を吐露しながらも、「庵野さんに最後にカヨコが石原さんで良かったと言っていただけて涙が出ました。ゴジラに関わったこの2年間、胃が痛い毎日だったんですけど、それが今日、こういう場で終わることができて救われました」と安堵の表情を見せた。

『シン・ゴジラ』に続いて『君の名は。』が最優秀脚本賞(新海誠)と最優秀音楽賞(RADWIMPS)、『湯を沸かすほどの熱い愛』が最優秀主演女優賞(宮沢りえ)と最優秀助演女優賞(杉咲花)の2部門で受賞。最多11部門12賞の優秀賞を獲得していた『怒り』は、妻夫木聡の最優秀助演男優賞のみに終わった。(編集部・中山雄一朗)

受賞結果は以下の通り。

■最優秀作品賞
『シン・ゴジラ』

■最優秀アニメーション作品賞
『この世界の片隅に』

■最優秀監督賞
庵野秀明(総監督)/樋口真嗣(監督)『シン・ゴジラ』

■最優秀主演男優賞
佐藤浩市『64-ロクヨン-前編』

■最優秀主演女優賞
宮沢りえ『湯を沸かすほどの熱い愛』

■最優秀助演男優賞
妻夫木聡『怒り』

■最優秀助演女優賞
杉咲花『湯を沸かすほどの熱い愛』

■最優秀脚本賞
新海誠『君の名は。』

■最優秀撮影賞
山田康介『シン・ゴジラ』

■最優秀照明賞
川邉隆之『シン・ゴジラ』

■最優秀音楽賞
RADWIMPS『君の名は。』

■最優秀美術賞
林田裕至/佐久嶋依里『シン・ゴジラ』

■最優秀録音賞
中村淳(録音)/山田陽(整音)『シン・ゴジラ』

■最優秀編集賞
庵野秀明/佐藤敦紀『シン・ゴジラ』

■最優秀外国作品賞
『ハドソン川の奇跡』

■新人俳優賞
杉咲花『湯を沸かすほどの熱い愛』
高畑充希『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』
橋本環奈『セーラー服と機関銃 -卒業-』

岩田剛典『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』
坂口健太郎『64-ロクヨン-前編』『64-ロクヨン-後編』
佐久本宝『怒り』
千葉雄大『殿、利息でござる!』
真剣佑『ちはやふる -上の句-』『ちはやふる -下の句-』

■話題賞
作品部門:『君の名は。』
俳優部門:岩田剛典『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』

(※新人俳優賞、話題賞は最多受賞数に含まず)

 

名無しさん
2017/03/03 23:04
何ゆえに、スタジオ解説が坂上忍???
俳優として実績は大してないのにね。。。
日本テレビはなめているのか?
名無しさん
2017/03/03 23:10
「シン・ゴジラ」も快挙だが、アニメ部門の「この世界の片隅に」が最優秀アニメ部門になったことがもっとすごいことかも知れないですね。のんがサプライズで出ればもっとニュースは大きくなっていたでしょうが。
名無しさん
2017/03/03 23:09
なんとなく予想通り。興行成績だけでなく、作品を見て判断されたんだと思う。
シン・ゴジラが取るだろうと思っていた。
この世界の片隅にも良かったと思う。
とりあえず、妥当。
名無しさん
2017/03/03 23:48
いちいち坂上忍が上から目線で映画を語るな!
名無しさん
2017/03/03 23:30
「この世界の片隅に」最優秀アニメ部門おめでとう!
こうの先生、片淵監督、のんさん、コトリンゴさんおめでとうございます。
名無しさん
2017/03/03 23:21
7冠はすごいけど、役者は誰も授賞していないのね?
名無しさん
2017/03/03 23:10
個人的には松山ケンイチのさとしの青春が良かった
名無しさん
2017/03/03 23:09
「この世界の片隅に」が最優秀アニメーション賞だったけど、能年玲奈は出席を許されなかったという…ほんとに?
名無しさん
2017/03/04 00:15
松山ケンイチが最優秀だと思った。
名無しさん
2017/03/03 23:59
松ケンが主演男優賞とれないのはおかしいだろう。
公正な感じがしない、
ジャニーズ事務所の子たちはバンバンとってるのに。
事務所の力を感じる。
mns
名無しさん
2017/03/04 00:24
昔はもうちょっと権威があったのに、
最近はレコ大と同じ匂いがしてきたね。
名無しさん
2017/03/03 23:03
シンゴジラの立役者である庵野監督がこの場にいなかったのが非常に残念。
名無しさん
2017/03/03 23:46
植物図鑑とかセーラー服とか、、、
やる気あんのか?
名無しさん
2017/03/04 00:23
日本アカデミー賞って、なんだか背伸び感が痛々しいと思うのは俺だけ?
名無しさん
2017/03/04 00:10
個人的には、「怒り」の惨敗がびっくりした。
名無しさん
2017/03/03 23:14
脚本演出含めた内容と話題性、妥当だとは思う。
「怒り」はもう少し評価されてもいいのでは。
「君の名は。」がアニメーション最優秀賞に選ばれなかったのは意外だったけど、安直に興行収入と話題性に左右されず、真っ当な評価だと感じた。
名無しさん
2017/03/03 23:44
内輪で盛り上がっている感じがする。。
ショービジネスはそんなもんか。
名無しさん
2017/03/03 23:09
この賞は配給会社が持ち回りで受賞するようになってるから価値が無いって北野武がネタバラシしてたぞ。
名無しさん
2017/03/04 00:35
すいません。
今年は、東宝の仕切りなんで。
the*****
名無しさん
2017/03/04 00:09
賞は取ると思ってたけど、まさか7冠とはね。他に良いの無かったのかね。
名無しさん
2017/03/03 23:18
今年は東宝か
名無しさん
2017/03/04 00:50
聖の青春、ひとつくらい欲しかったな。
名無しさん
2017/03/03 23:05
シンゴジラだった時の坂上忍の反応がうざい
名無しさん
2017/03/04 01:59
やはり日テレ製作が受賞されましたか………
勿論作品は良いんですけど…………
必ず[日テレ製作]が最優秀賞に入るのは………もはや定例??
名無しさん
2017/03/04 00:11
最優秀アニメーションがこの世界の片隅にで納得。君の名は。は話題だったけど、話題にしてるのは10代~20代前半くらいの特定層のみのような気がする。
名無しさん
2017/03/04 01:27
私は怪獣映画というより、
災害映画ドキュメンタリータッチとして観てた。
名無しさん
2017/03/04 00:45
昔は生中継でやってたのに、収録で途中切られてるのかつまらない。なぜか坂上忍がいるし。それに役者さんたちも風格があって、全体的にもっと華やかだった気がする。最近の俳優さんは親近感はかなりあるけど、華やかとはちょっと違うなぁと思う。高畑光希ちゃんの服がピエロみたいで笑えた。司会の二人は上手だった。
名無しさん
2017/03/04 07:56
ずば抜けて松山ケンイチだと思ったんだけどな〜
mad*****
名無しさん
2017/03/03 23:58
日本アカデミー賞?
株主や権力のための賞でしょ?
毎年やるけど、本当の映画好きにはまったくどうでも良いもの
名無しさん
2017/03/03 23:27
「君の名は。」が脚本賞????
他の賞ならともかく、脚本賞は最もあり得ないのでは?
名無しさん
2017/03/03 23:31
シン・ゴジラとこの世界の片隅にが受賞したのは妥当であり
個人的には非常に良かったと思います
名無しさん
2017/03/03 23:43
昔みたいに、これだ!っていう作品が少なくなったし、アカデミー賞の常連だった監督や名優の方々も、亡くなられたり、引退されたりして次第に何か寂しくなってきている。アニメ作品に関しては映画として認められ、確立した位置づけになっている。
名無しさん
2017/03/04 03:04
アニメとかCGってどうなの?別部門にすべきじゃね?
もっと 演者 が評価されるべきだと思うけど・・・縁者が かぶってんだよね(笑)
名無しさん
2017/03/03 23:44
庵野さんのスケジュールの都合で欠席って、日本アカデミー賞より大切な都合って何なんだろう?
庵野さんの性格上ただ単に人前で喋るのが嫌なだけな気がする。笑
名無しさん
2017/03/04 05:59
ゴジラはいい映画だけど「怒り」がなぁ。もっと評価されるべきだと思うんだが。。。興行収入が伸びなかったな、思ったより
名無しさん
2017/03/04 01:50
見たかったけど坂上忍が居たからやめた。
名無しさん
2017/03/04 05:18
全く見る気がしないんだが。。。。。。
klo*****
名無しさん
2017/03/04 07:14
しかし
賞をとった作品に文句はないけど
去年は邦画良い映画たくさんあったのに
それらをもっと紹介できるようなイベントにしないと
日本の映画界は廃れる一方でないのか (もう廃れてるか)
日本アカデミー賞にそんなもん期待せんけど
誰が決めてるかっていうと薄ら寒い話になるよね
名無しさん
2017/03/03 23:12
怪獣映画が作品賞!
ある意味、最高だわ。
個人的には賞は獲れなかったけど、式の中で
市川実日子さんのインプレッションがあってよかった。
名無しさん
2017/03/04 00:13
ゴジラ映画がこうやって評価されたのはもしかしたら今回が初めてに
なるのかな…。
映画の内容よりもゴジラというキャラクターの魅力で続いている
印象だけど今回は映画そのものが評価されたようでうれしいですね。
名無しさん
2017/03/03 23:35
坂上が出ていたのが残念。
名無しさん
2017/03/03 23:54
いらないよね
日本アカデミー賞なんていう微妙な賞
レコ大もしかり
名無しさん
2017/03/04 00:19
「この世界の片隅に」が最優秀アニメ部門になったけれど、のんはどうしたのかな~欠席じゃないよね。
名無しさん
2017/03/03 23:48
映画館で観終わった後、庵野さん日本映画に新風を起こしたのでは?こういう映画が賞取れば日本映画も面白くなるかも?なんて思ってたけど、まさかの監督賞と作品賞!マジか⁈とびっくりしました。でもファンとして素直に嬉しいです︎
名無しさん
2017/03/03 23:07
菅田将暉くんが全く出てこない不思議
名無しさん
2017/03/04 07:44
まず「日本アカデミー賞」という名前を変えた方がいい
名無しさん
2017/03/04 00:55
「君の名は」がメジャーな賞に縁がないのは脚本がダメダメだからなんだけど、それで脚本賞かよ…と
名無しさん
2017/03/04 00:55
改めて見ると去年の邦画は大豊作だったなぁ。今年も頑張って欲しい。
名無しさん
2017/03/04 08:13
『シン・ゴジラ』を見てから庵野監督の凄さが分かり、
今、NHKBSで毎週エヴァンゲリオンを見ています。
エヴァンゲリオン、凄いですね。
凄いとしか表現できませんが、とにかく凄いです。
名無しさん
2017/03/04 03:22
君の名は。が脚本賞なのはちょっと分からんな…
君の名は。が微妙だったという感想でよく聞いたのが「画は綺麗だけど脚本がありきたり」だったのに…
まあ大ブーム引き起こしたし、面白い作品ではあるけどね
名無しさん
2017/03/03 23:55
庵野監督
大変ですがエヴァもよろしくお願いします。
名無しさん
2017/03/04 01:06
話題になった作品もならなかった作品もあるが、ほぼ映画を見ていないので、とりあえず全てを一度見てみたい気持ちになった。
名無しさん
2017/03/04 00:22
石原さとみがいなかったらもっと良かったがな。
名無しさん
2017/03/04 08:51
俳優部門の受賞がないのが、なんか「らしい」気がする。
ものすごい群像劇だったもの。
名無しさん
2017/03/04 06:49
それならゴジラ対ギャオスのほうがまだ良いぞ
名無しさん
2017/03/04 07:35
のんさん
おめでとう
pas*****
名無しさん
2017/03/03 23:03
こんなに評価されてるのに、紅白では酷すぎる演出だった。
名無しさん
2017/03/04 06:05
概ね妥当だと思うよ。
シン・ゴジラが音楽賞を取れなかったのは、オリジナル曲は良かったのに、昔のゴジラのテーマまで使っちゃったのもあると思う。
しかしこれだけアニメがヒットするんだから、アニメ関係の賞をもう少し増やしてもいいと思うよ。作画賞や声優関係の賞とか。
「君の名は。」が評価されるべきなのは脚本じゃなくて作画だと思うんだけど。
あとこれだけ漫画や小説原作の映画があるんだから、脚色賞や実写化賞があってもいいかもね。
名無しさん
2017/03/04 01:26
素直に面白いと思えた作品だったと思いました。
ゴジラと言うよりはエヴァですが、しっかり監督色ですね
名無しさん
2017/03/04 06:53
庵野さん好きだし、作品も悪くはないですが
これが7冠は違和感と共にこんなものかと
思ってしまう
名無しさん
2017/03/04 09:29
受賞しても海外は無関心だし
何の権威もない賞だよなぁ
名無しさん
2017/03/04 07:12
どこのアカデミー賞も実態と合ってない気が。
名無しさん
2017/03/04 00:02
日本アカデミー賞はもっと権威ある物に変えるべき。ただのお楽しみ会みたい。
名無しさん
2017/03/04 10:09
シリーズものが7冠とはね。邦画も落ちたな。
名無しさん
2017/03/04 02:44
個人的には「何者」に何か賞をと思ってしまう。
また、松山ケンイチ、菅田将暉はもっと評価されてもいいと思う。
xnq*****
名無しさん
2017/03/04 00:33
アカデミーの名前はやめるべきだ。だってアカデミーらしいこと何もしてないじゃないの。興行貢献賞にした方がいい。
名無しさん
2017/03/04 08:23
最近のいろんな映画にまたかと主演で出てくる若い人たちには何か賞はなかったんでしょうか。例えば「頑張ったでしょう」とか「たくさん出てるね賞」とか。
名無しさん
2017/03/04 02:06
単なる出来レース。
名無しさん
2017/03/03 23:13
怪獣映画には取れない、って賞じゃなくてよかったと思う。
名無しさん
2017/03/04 00:06
本場のアカデミー賞とのレベルが…違いすぎて悲しい
名無しさん
2017/03/03 23:45
作品賞は自分もシンゴジラにとって欲しかったし、アカデミーがそれを選んでもおかしくないなと思ってた。最優秀アニメーションは自分の中では絶対に「この世界の片隅に」だったけどアカデミーは「君の名は。」を選ぶと思ってたから驚いたとともにとても嬉しかった。
名無しさん
2017/03/04 01:39
賞ありきの企画制作って感じ
日本アカデミー賞なんてそんなもん
名無しさん
2017/03/04 07:26
シン・ゴジラ見た人は皆
石原さとみが助演女優賞って…ええぇ~?(*ºロº*)!!ってなってる
名無しさん
2017/03/04 00:08
今日はゴジラさんは来なかったんですね。
miz*****
名無しさん
2017/03/04 05:43
特撮映画とアニメ映画がここまで来たかと、感無量。
シン・ゴジラは文句なしの映画です。
名無しさん
2017/03/04 07:12
そもそもシンってどういう意味なんだ?
名無しさん
2017/03/03 23:54
今回もジャニーズに取らせるのかと思ったら、そうでなくてよかった。
名無しさん
2017/03/03 23:22
庵野監督をはじめスタッフ、キャストの皆様おめでとうございます。
で、監督、そろそろエヴァ…
名無しさん
2017/03/04 00:25
64も良かったけど、映画として色々感心したのはシン・ゴジラ。
でも何よりも、この世界の片隅にが力を示したのが嬉しい。
「君の名は。じゃないのが理解出来ん」って言ってる人達の方が私は理解出来ん。
名無しさん
2017/03/04 00:12
この賞ってどんな価値があるの?
イグノーベル賞みたいなもんとも違うだろうし
孔子なんとか賞が近いのかな。
名無しさん
2017/03/03 23:11
ネーミングがダサいといつも思う。
アメリカのマネしても。
日本アカデミー賞って…
日本らしいネーミングにいい加減
変えれば。
名無しさん
2017/03/04 08:25
なんか、同じ役者がカブっている映画が多くて面白く無かった。沢山良い役者はいるのに。
名無しさん
2017/03/04 02:20
決して悪くはないんだけど、飛び抜けて、これっ!と言った映画がない。
ham*****
名無しさん
2017/03/04 08:23
ベタなジャーニーズかな?とか、君の名はかな?とか言わせないようにしたアカデミー賞だったのかなーと言う感じ。
名無しさん
2017/03/04 00:36
ここ最近の賞レースは、「君の名は。」をあえて選ばない風潮になっている。
名無しさん
2017/03/03 23:17
これでDVD借りる人もいるだろうなぁ
名無しさん
2017/03/04 00:08
映画は好きだし、それに携わる方には敬意をはらいたいが日本アカデミー賞という名前を変えてもらいたいな。アメリカのパクリから脱却してほしい。
名無しさん
2017/03/04 09:01
映画も携帯も日本はガラパゴス。W
名無しさん
2017/03/04 06:42
とりあえず全体的に「妥当」と言う言葉が相応しい顔ぶれだなと思いました。
変に玄人受けするような作品じゃないところは良いのでは?
名無しさん
2017/03/03 23:10
64も後編が良ければもっと取れていたと思う。
名無しさん
2017/03/04 06:03
東海道新幹線を列車爆弾に使うなんて!!
東北や長野新幹線も使ってほしかった
名無しさん
2017/03/03 23:19
ラブ&ポップやキューティーハニーで「もう実写はやめてアニメだけ作ってろ」って言われてた人がここまでやるとはなあ

 

-エンタメ
-,

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.