厚生労働省は2日、8月に生活保護を受給した世帯が163万6636世帯となり、過去最多を更新したと発表した。
前月より1877世帯増え、4カ月連続の増加。同省は「景気回復で雇用状況は改善しているが、高齢単身世帯の受給が突出して増え続けている」(担当者)と分析している。
受給世帯(一時的な保護停止中を除く)の内訳は、高齢者が83万4621世帯と全体の51.3%を占める。このうち単身は、約9割に当たる75万6320世帯。
高齢者を除く世帯は、傷病・障害者が43万210世帯、母子が9万9047世帯、失業者のいる「その他」が26万3607世帯だった。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000035-jij-pol
名無しさん
2016/11/02 12:11
2016/11/02 12:11
生活保護の家庭の方が少ない給料でも頑張って納税してる家庭より良い暮らしができるのが疑問です。生活保護の家庭は、1人あたまの計算で子供や同居が多いほど沢山貰えるし、アパートも自分の都合で場所も選べて市町村で金額は違いますが五万~程度の物件に住めることや、病院もタダ、学校にもタダ、携帯も必要最低限でも携帯できるなど色々不十なく生活してるのが事実でしょ!しかも車も平気で他人名義の車で乗りまわし、もちろん任意保険も入ってなく事故しても支払い能力無しでやられ損。猫も飼えるしその猫が他人の車に乗って傷つけても修理のお金も生活保護だから請求してもダメ・・・。
こんなので良いのか?生活保護は生活保護で現金支給ではなく物品支給で良いかと思います。住む場所も問答無用で市営のような場所でご飯も食券で良いかと思います。
こんなので良いのか?生活保護は生活保護で現金支給ではなく物品支給で良いかと思います。住む場所も問答無用で市営のような場所でご飯も食券で良いかと思います。
名無しさん
2016/11/02 10:58
2016/11/02 10:58
不法受給者を徹底的に調査して欲しい。
名無しさん
2016/11/02 10:45
2016/11/02 10:45
生活保護のニュースは、ほぼ間違いなく過去最多の言葉で始まる。
名無しさん
2016/11/02 12:51
2016/11/02 12:51
働けないけどパチンコはできるというのが納得できない。
名無しさん
2016/11/02 12:17
2016/11/02 12:17
外国人になどは論外ですからね
名無しさん
2016/11/02 10:52
2016/11/02 10:52
支給しないといけない人
支給しなくてもいい人
ちゃんと精査できているか疑問・・・
支給しなくてもいい人
ちゃんと精査できているか疑問・・・
名無しさん
2016/11/02 10:54
2016/11/02 10:54
そりゃ国民年金よりもたくさん貰えたらこっちに流れるわな。
名無しさん
2016/11/02 11:00
2016/11/02 11:00
こういう記事が出るたびに、批判が出るんだから、そろそろ政府も動けばいいのに・・・。
名無しさん
2016/11/02 10:54
2016/11/02 10:54
年金生活者は、年金より生保もらった方がお得なことが多いらしい。
怠けて払わなかったツケを、なんで俺らが尻拭いしなきゃならないんだ?
怠けて払わなかったツケを、なんで俺らが尻拭いしなきゃならないんだ?
名無しさん
2016/11/02 13:03
2016/11/02 13:03
働ける世代が増えたとか報道してるけどさ
病気で働けない人には障がい者年金というシステムがあるし
そもそもそれより多く貰ってるっておかしくね?
rvd*****
病気で働けない人には障がい者年金というシステムがあるし
そもそもそれより多く貰ってるっておかしくね?
rvd*****
名無しさん
2016/11/02 11:28
2016/11/02 11:28
少なくとも交通費無料とか、医療費無料ってのは廃止すべきだよね。
名無しさん
2016/11/02 11:02
2016/11/02 11:02
国民年金の高齢者が入院するとすぐ追い出しにかかるが、医療費タダの生活保護者には至れり尽くせりの矛盾
名無しさん
2016/11/02 13:08
2016/11/02 13:08
この国は頑張った人が損するんです。
名無しさん
2016/11/02 12:51
2016/11/02 12:51
生活保護とは働かなくても良いという制度に思える。
名無しさん
2016/11/02 12:53
2016/11/02 12:53
年金支給額の見直しも議論されるが、年金が生活保護を下回るようなことがあってはならないと思う。
名無しさん
2016/11/02 10:53
2016/11/02 10:53
元から高齢者に対する給付が多いのに、高齢者自体が増えてるから過去最多になるのは当然のことだよね。高齢世帯の年金額月平均3とか4万じゃなかった?もっとあるかもだけど生活保護費以下だし、そんなんで生活できるわけがないよね。
名無しさん
2016/11/02 12:18
2016/11/02 12:18
長生きしてもらいたいけど、ある程度でポックリしてもらわないと負担が増えるね。
名無しさん
2016/11/02 13:02
2016/11/02 13:02
これからさらに高齢者も外国人労働者も増えていく中で支える側の負担が大きすぎる。今の若い世代は昔より平均所得も下がってるし。
人権や権利というけど、個人的に生活保護でギャンブルやるような人はありえないし、日本も昔ほど経済良くないなら現金をあげる以外に、食事など用途の限られたものにつかうクーポンなどやり方を考えていくことも必要だと思う。また可哀そうだけど、外国人は自力で生活出来ない場合、もらえる期間を決めてそれで無理なら帰国してもらいたい。
人権や権利というけど、個人的に生活保護でギャンブルやるような人はありえないし、日本も昔ほど経済良くないなら現金をあげる以外に、食事など用途の限られたものにつかうクーポンなどやり方を考えていくことも必要だと思う。また可哀そうだけど、外国人は自力で生活出来ない場合、もらえる期間を決めてそれで無理なら帰国してもらいたい。
名無しさん
2016/11/02 13:08
2016/11/02 13:08
外国みたいに、生活保護専用クレジットカードでの支給にすればいい。
現金だなんて渡すな
タケタケ
現金だなんて渡すな
タケタケ
名無しさん
2016/11/02 10:51
2016/11/02 10:51
もっと増えるでしょ。
「社員使い捨て世代」「生まれた時から貧困世代」が歳を重ねると
当然、働く所も少なく、健康を害し、お上のお世話となる。
「社員使い捨て世代」「生まれた時から貧困世代」が歳を重ねると
当然、働く所も少なく、健康を害し、お上のお世話となる。
名無しさん
2016/11/02 13:19
2016/11/02 13:19
働くより生活保護の方が収入多いってどうよ?
名無しさん
2016/11/02 13:07
2016/11/02 13:07
100年安心は年金ではなく生活保護のこと。
名無しさん
2016/11/02 12:52
2016/11/02 12:52
健康で文化的な生活という文言を外すべき。もっと貧しい生活をしている人は沢山いる
名無しさん
2016/11/02 13:06
2016/11/02 13:06
年金いらねーじゃん
名無しさん
2016/11/02 13:10
2016/11/02 13:10
減る事はなく
増える一方だと思いますけどね。
来年も再来年も過去最高を更新するでしょうね。
増える一方だと思いますけどね。
来年も再来年も過去最高を更新するでしょうね。
名無しさん
2016/11/02 13:06
2016/11/02 13:06
不正受給者への罰則をもっと厳しくして欲しい
名無しさん
2016/11/02 10:49
2016/11/02 10:49
この事態を重く受け取る必要があると思う。
いろいろと事情があると思う。国が仕事や生活の道を共に考えて与えていく事も必要だと考えます。
いろいろと事情があると思う。国が仕事や生活の道を共に考えて与えていく事も必要だと考えます。
名無しさん
2016/11/02 13:14
2016/11/02 13:14
ちゃんと調べて削減してほしいね
wiz*****
wiz*****
名無しさん
2016/11/02 13:10
2016/11/02 13:10
なぜ自分の親をみないんだろう?
年金もらうより生活保護のほうが
裕福なのがおかしい。
年金もらうより生活保護のほうが
裕福なのがおかしい。
名無しさん
2016/11/02 13:12
2016/11/02 13:12
高齢者の割合とかより
外国人の割合を公表して欲しい。
外国人の割合を公表して欲しい。
名無しさん
2016/11/02 13:11
2016/11/02 13:11
そろそろどこか自治区でも作って、そこにいて貰えば良いんじゃないのかね?
その方が管理もしやすいしお金もかからないし。
高齢者の人も将来的にはその方が良いだろうに。
その方が管理もしやすいしお金もかからないし。
高齢者の人も将来的にはその方が良いだろうに。
名無しさん
2016/11/02 13:23
2016/11/02 13:23
物品支給や、使える場所や物が、ある程度決まっている商品券などでも良いかもしれません。
名無しさん
2016/11/02 13:14
2016/11/02 13:14
そりゃ年金貰うより良いからね…
名無しさん
2016/11/02 13:21
2016/11/02 13:21
生活保護で生活している人を批判はしたくないけど、だらしない生活をしている人が多いように感じる。パチンコ行ったり、遠くまで買い物に行ったりして、本当に働けないの?と思ってしまう。
名無しさん
2016/11/02 13:17
2016/11/02 13:17
保護世帯が増えているのは政府のせいでもあると思う
止める審査が甘いのかな
止める審査が甘いのかな
名無しさん
2016/11/02 12:52
2016/11/02 12:52
受給者達が毎夜毎夜、子供家族と飲みに行き、週末は古ベンツでゴルフに行ってる。
こんなの一部と思うけど、不正受給を無くす気があるのか疑問やね!
こんなの一部と思うけど、不正受給を無くす気があるのか疑問やね!
名無しさん
2016/11/02 13:12
2016/11/02 13:12
この件、どうして政府が動かないのか、、、。
tsu*****
tsu*****
名無しさん
2016/11/02 13:21
2016/11/02 13:21
良く受給者見直した方が良いかもよ!
名無しさん
2016/11/02 10:56
2016/11/02 10:56
成果主義とかで、お金を吸い上げられた絞りかすの方々ですかね。
強いものは弱いものの事なんて考えないよね。
強いものは弱いものの事なんて考えないよね。
名無しさん
2016/11/02 13:15
2016/11/02 13:15
年金もらうよりいいんだから増えるに決まってる。
名無しさん
2016/11/02 13:17
2016/11/02 13:17
高齢世帯で生活保護もらえるということは年金受給者ではないということですよね?これから先年金負担は増え受給額は減る、という時代なので私も年金支払いやめて受給資格放棄して、老後は生活保護もらおうと思います。←って思うような話だと思うんですけど。働いたら負け、年金払っても将来受給しても負け。真面目にやってられないですわ。
名無しさん
2016/11/02 13:20
2016/11/02 13:20
これって 年金制度はすでに破壊してるって事じゃ無いの?
名無しさん
2016/11/02 13:12
2016/11/02 13:12
福祉関係の仕事してるけど、
生保受給者ロクでもない人が多い。
大多数がすぐパチンコに消化する
生保受給者ロクでもない人が多い。
大多数がすぐパチンコに消化する
名無しさん
2016/11/02 13:21
2016/11/02 13:21
一部だろうけど、昔散々遊んで年取ったら生保に頼ろうとする奴らはちょっと許せないな。
名無しさん
2016/11/02 13:22
2016/11/02 13:22
憲法違反である外国人への生保支給は絶対に止めて欲しい!
名無しさん
2016/11/02 13:13
2016/11/02 13:13
若いとき楽した奴が後々得をするってのは
おかしいでしょ。
色々変えるところ一杯あるね。
まずは在日に生活保護ってのが納得いかん
パパさん
おかしいでしょ。
色々変えるところ一杯あるね。
まずは在日に生活保護ってのが納得いかん
パパさん
名無しさん
2016/11/02 13:08
2016/11/02 13:08
受給者の国籍を公表してほしい
名無しさん
2016/11/02 13:16
2016/11/02 13:16
独居老人は仕方ないとしても、甘やかせ過ぎ
名無しさん
2016/11/02 13:09
2016/11/02 13:09
日本の金融資産は1700兆円あるそうですが、このうち60%は65歳以上の老人が持っているそうです。若い人が気の毒です。
名無しさん
2016/11/02 10:56
2016/11/02 10:56
そりゃ老人が多くなってきてるし増税の嵐で福祉を切られまくってるのだから生活保護に行くしかないだろ?
名無しさん
2016/11/02 13:25
2016/11/02 13:25
現物支給制度に切り替える気はないわけ?
名無しさん
2016/11/02 13:30
2016/11/02 13:30
この制度辞めましょう 戦後ならともかく今は働く気があれば
何らかの仕事はある身障者以外は。
何らかの仕事はある身障者以外は。
名無しさん
2016/11/02 13:11
2016/11/02 13:11
今は持ち家があっても貰えるのか??
名無しさん
2016/11/02 13:12
2016/11/02 13:12
必要かそうじゃないかな調査もしっかりしないといけないが、まず、日本人じゃない人からでも、見直してみたら?
名無しさん
2016/11/02 13:05
2016/11/02 13:05
なぜ高齢単身世帯が増えるのでしょう。
年金生活ではないのでしょうか?
mit*****
年金生活ではないのでしょうか?
mit*****
名無しさん
2016/11/02 13:21
2016/11/02 13:21
パチンコ屋を無くせば相当数が減ると思う。
月はじめのパチンコ屋の混雑って凄いよねー
パチンコやれなくなれば少しは働こうとか思うんだけど…
月はじめのパチンコ屋の混雑って凄いよねー
パチンコやれなくなれば少しは働こうとか思うんだけど…
名無しさん
2016/11/02 13:30
2016/11/02 13:30
わたしの親が介護系の仕事してるけど、生活保護受給者の方って本当にピンキリらしい。本当に生活が苦しい方もいるだろうが、中にはパチンコ、どこどこのライブ、ツアーの追っかけ、タバコ・・・しれっとしているらしい。民間で通報できるようになればいいのにな。
名無しさん
2016/11/02 13:50
2016/11/02 13:50
外国人受給者数も気になる
名無しさん
2016/11/02 13:16
2016/11/02 13:16
橋下さんが言っていたプリペイド方式に早くならないかな。現金だと不正多すぎる。
名無しさん
2016/11/02 13:25
2016/11/02 13:25
他の方も書いているように汗水垂らし働いている方が税金などで苦しい生活を送るのはおかしい、複数人で暮らしている家庭の受給額を下げるべき
外国人受給者もちゃんと規定決めるべきではないか。
外国人受給者もちゃんと規定決めるべきではないか。
名無しさん
2016/11/02 13:22
2016/11/02 13:22
きちんと年金収めていた人よりも生活保護受けてる人の方が貰えるお金が多いってなんなんだろうか。
保護を受ける正当性があるなら数が多いのは構わないけど最低限の生活が出来る金額にしてほしい。
保護を受ける正当性があるなら数が多いのは構わないけど最低限の生活が出来る金額にしてほしい。
名無しさん
2016/11/02 13:18
2016/11/02 13:18
高齢者って若い時に年金払ってない人たちか? だとしたらおかしい。
名無しさん
2016/11/02 13:02
2016/11/02 13:02
0.数パーセントは不正と思われる数字であって、現場感覚的にもっと多いはずなのにそれしか把握できてないということが問題なんだと思います。
名無しさん
2016/11/02 13:06
2016/11/02 13:06
これからは激増するぞ。
tac*****
tac*****
名無しさん
2016/11/02 11:06
2016/11/02 11:06
受給に至った「根っこ」を摘み取ること
膨らむ社会保障費を削減しても意味は無い
膨らむ社会保障費を削減しても意味は無い
名無しさん
2016/11/02 14:01
2016/11/02 14:01
生活保護とか母子手当とか、支給額が働いている人より多いとか、偽装離婚・不法入国の外国人にも支給とか、これじゃ真面な人はやってられないと思うのも無理はない。一度、見直したらいかが?
名無しさん
2016/11/02 13:20
2016/11/02 13:20
退職と親の介護とか重なったら年金でどうこうできる金額じゃなくなる。
老後の生活費が溶けたって話を聞いてゾッとした
老後の生活費が溶けたって話を聞いてゾッとした
名無しさん
2016/11/02 12:59
2016/11/02 12:59
昔みたいに姥捨山とかありえないことではないな…
名無しさん
2016/11/02 13:12
2016/11/02 13:12
外国人を、どうして生活保護まで出して日本が養わなければならないの?帰国してもらって、その国が面倒見るべきでは…。
名無しさん
2016/11/02 13:25
2016/11/02 13:25
受給者が増加するのであれば、基準を見直す必要があるのでは?
やはり金ではなく物で支給した方が良いと思います。
履歴が分かるプリペイドカード案も良かったのに。
やはり金ではなく物で支給した方が良いと思います。
履歴が分かるプリペイドカード案も良かったのに。
名無しさん
2016/11/02 13:55
2016/11/02 13:55
生活保護受給者の大半が年金も納めずにきた人達でしょ
年金受給者よりも手厚い内容ってどうなんだろうね
年金受給者よりも手厚い内容ってどうなんだろうね
名無しさん
2016/11/02 13:41
2016/11/02 13:41
若い頃に頑張って老後資金を貯めた人は、結局損をするってことね。
名無しさん
2016/11/02 10:45
2016/11/02 10:45
高齢者に関しては生活保護と公的年金を一本化して、経済的余裕のある高齢者には支給を絞る方向性がいいと思うけどな。
そんな政策を打ち出したら選挙で惨敗してしまうけど。
ヘッポコおやじ
そんな政策を打ち出したら選挙で惨敗してしまうけど。
ヘッポコおやじ
名無しさん
2016/11/02 13:41
2016/11/02 13:41
減ることはないよね。どんどん増えていくから
名無しさん
2016/11/02 14:13
2016/11/02 14:13
真剣に調査や審査を厳しくしないと日本にはこの先がないよ。
名無しさん
2016/11/02 13:19
2016/11/02 13:19
審査が甘過ぎるからだよ!
名無しさん
2016/11/02 13:10
2016/11/02 13:10
年金を減らしたら生活保護が増えるし
難しい問題だが
難しい問題だが
名無しさん
2016/11/02 13:25
2016/11/02 13:25
今後も増えるでしょうね。。
不正受給で財政を圧迫し、それで増税されても
また生活が苦しくなるので、しっかり管理してほしい。
不正受給で財政を圧迫し、それで増税されても
また生活が苦しくなるので、しっかり管理してほしい。
名無しさん
2016/11/02 13:41
2016/11/02 13:41
「その他」には、失業者以外はどういう人が含まれているの?
名無しさん
2016/11/02 13:10
2016/11/02 13:10
きちんと審査してるか疑問。公務員の怠慢の結果でしょ。
名無しさん
2016/11/02 13:07
2016/11/02 13:07
今の年金水準でさえこの状態なのに、年金が減らされると言われている将来を考えると凄い事になっていそう。
名無しさん
2016/11/02 13:18
2016/11/02 13:18
団塊の世代がいるから、まだまだ増えるのでは。
ppe*****
ppe*****
名無しさん
2016/11/02 13:24
2016/11/02 13:24
資産が無い人は無年金にして生活保護にした方が有利と言うのはおかしい。
名無しさん
2016/11/02 13:23
2016/11/02 13:23
それでも年金支給開始が遅れるとそのつなぎに生活保護を受ける人がさらに増えるのかな、これこそ問題があるだろう、もはや何のための生活保護なのかな。
名無しさん
2016/11/02 14:00
2016/11/02 14:00
オリンピック出来るんか?
名無しさん
2016/11/02 13:35
2016/11/02 13:35
まだまだ、これからも増えるでしょう。国民年金では暮らせない。
名無しさん
2016/11/02 14:31
2016/11/02 14:31
もっと増えると思います
名無しさん
2016/11/02 13:14
2016/11/02 13:14
まだまだ増える。
失業者(40半ば~50歳代)に対して企業の採用間口を広くしない限り増えつづける一方。
定年まで先は短いかもしれないけど、そこは政府がもっと後押ししてあげるべき問題です。この世代はバブル世代と言われているけど、家族や子供には関係ない。
失業者(40半ば~50歳代)に対して企業の採用間口を広くしない限り増えつづける一方。
定年まで先は短いかもしれないけど、そこは政府がもっと後押ししてあげるべき問題です。この世代はバブル世代と言われているけど、家族や子供には関係ない。
名無しさん
2016/11/02 13:30
2016/11/02 13:30
今の高齢者は、十分社会福祉の恩恵を受けてきた世代だろう。バブルも経験しただろう。どれだけ恩恵受けるんだよ。
若いときに何をやっていたのか。
若いときに何をやっていたのか。
名無しさん
2016/11/02 11:05
2016/11/02 11:05
農業者が減ってるニュースがありましたし、
生野菜や生卵や牛乳はTPPになっても輸入できないのだから、過疎地域の閉校した学校などに公共農場を作り、共同で暮らしながら野菜等を売るシステムとか?生活費とプラマイ0だったとしても、永遠に生活保護渡すよりいいと思う。
便利な都会で生活保護は甘え過ぎ。
生野菜や生卵や牛乳はTPPになっても輸入できないのだから、過疎地域の閉校した学校などに公共農場を作り、共同で暮らしながら野菜等を売るシステムとか?生活費とプラマイ0だったとしても、永遠に生活保護渡すよりいいと思う。
便利な都会で生活保護は甘え過ぎ。
名無しさん
2016/11/02 14:06
2016/11/02 14:06
これからもっと増えていくと思うけど。
国には早く対策うってほしい。
国には早く対策うってほしい。