「女房は僕の名前だけは覚えているんです。長年一緒にやってきた女性マネージャーのことすら『啓介さん』と呼ぶんですよ……。きっと、僕にいろんなことを伝えたいという思いがあるんでしょうね」
妻・大山のぶ代(83)の認知症の病状を涙ながらにこう話すのは、砂川啓介(80)。
昨年6月、砂川は本誌に、愛妻を老人ホームに入居させたことを明かした。大山が認知症を発症したのが、12年。以来、都内の自宅で砂川が“老々介護”していたが、昨年4月、砂川に尿管がんが発覚。このままでは「共倒れになる」と、断腸の思いで大山を施設に入居させたことを語ってくれた。あれから7カ月――。
彼の現在の体調はどうなのか。
「いまは抗がん剤治療中なんです。抗がん剤治療をやると貧血でフラフラになり、メシも食えないのがつらいですね。昨年4月から、14回も入退院を繰り返して断続的に治療をしています」
聞くだに壮絶な闘病生活だが、砂川には弱音を吐いていられない理由がある。
「僕は、生き続けなければいけませんからね。彼女のためにも。僕が先には逝けないですから」
妻の大山も認知症が進行している状況だという。
「夫婦の対面は30分が限度かな。彼女がホームに帰って、マネージャーが『今日は久しぶりにご主人に会えてよかったですね』と言っても、『えっ?』って言って、まったく覚えていないんですよ……」
寂しそうに微笑む砂川。2人は、今年で結婚53年目を迎える。その夫婦の歴史で、今年初めて砂川は1人きりの正月を過ごしたという。
「大晦日は、元気が出るように格闘技の中継を見たりしていました(笑)。いま住んでいる我が家で孤独に新年を迎えてみると、やっぱり1人では広すぎるんですよ……」
“孤独な元日”で砂川が改めて痛感したのは、分身のように連れ添ってきた大山の存在の大きさだった。
「夫婦という運命共同体のかけがえのない人と、一緒にいられないのは僕にとっても、きっと彼女にとってもいちばん残念です。死別したわけでもないのにね……」
しかし、いまの大山にとってホームの暮らしは快適なようだ。
「認知症の方は鬱っぽい人が多いようですが、彼女はとても元気よくおしゃべりしています。よく聞いてみると意味不明なんだけど(笑)。『ああ、そうね』なんてみんな楽しそうに会話してますね」
最後に、砂川は「まだ希望は捨てない」と力強く語ってくれた。
「認知症の新薬ができて記憶を取り戻し、2人で作り上げてきた“心のアルバム”を思い出してくれると信じています。そのためにも、僕ができるだけ長生きして、彼女との人生をまっとうしたいと思っています」
神様もそんな砂川の悲願を聞き届けて、2人に立ちはだかる困難を乗り越えさせてくれることだろう――。
2017/02/04 06:07
認知症が完治する時代が来てほしいものです。
2017/02/04 06:10
そんな彼女が認知症になってしまったのは本当にショック。
恐らく、ドラえもんも忘れてしまってるんだろうな…寂しい。
2017/02/04 06:32
認知症になってしまったのは残念ですが、
長生きしてほしいです。
2017/02/04 06:06
2017/02/04 06:44
声優陣だけでなく、画もキャラクターもすべてが変わってしまったな
80年代に見ていた世代としては寂しいものがある
2017/02/04 06:37
毎週子どもたちが見てるけど全然違う番組に思えてしまう。
2017/02/04 06:32
子供の頃見てたアニメ声優さんの訃報やこういう記事見ると…
スネ夫、ジャイアンももういないものね...
2017/02/04 06:32
2017/02/04 06:32
切ないなぁ。
2017/02/04 06:39
sag460
2017/02/04 06:54
2017/02/04 07:10
辛いことも多い……。
2017/02/04 07:14
やはり大山さん世代なんだな…と思う。
また2人で暮らせると良いですね。
2017/02/04 06:33
それだけだ
2017/02/04 07:22
少しでも穏やかに生活出来る事を望んでいます。
2017/02/04 06:50
2017/02/04 07:05
認知症は誰のせいでもないけど、なんか悲しい。
2017/02/04 06:41
2017/02/04 06:37
砂川さんの名誉を傷つけるような書き方もされていた気がしますが、どういう経緯で記事を書いたか聞きたいもんです。
emo*****
2017/02/04 07:31
2017/02/04 06:56
どうか長生きしてください
2017/02/04 07:08
2017/02/04 06:56
今私にとってこれぐらいしかできません。
2017/02/04 07:00
まだ変えなくても…今の60代70代は若いよ、なんて少し思ったけど
バタバタになって交代するより、各役の声優が全力で演じたラストの声を聴けたのは結果的に良かったのかもしれないと思うようになった
今のドラえもんにもすっかり慣れたけど、でもやっぱり自分の思い出は大山さんの声がカギで開いて蘇る
2017/02/04 06:36
2017/02/04 07:40
2017/02/04 07:31
2017/02/04 06:55
世代交代として自ら引退したけど支柱を失った喪失感は相当なものだったたろう
昔女友達が在日に犯されて自殺しました。
2017/02/04 06:52
2017/02/04 07:25
2017/02/04 07:08
2017/02/04 07:07
少しでも良い方に向かうことを祈ります。
2017/02/04 07:11
2017/02/04 07:00
セワシ君タイムマシンに乗って助けに来てくれって
2017/02/04 06:46
2017/02/04 07:07
お子様が居ないので個々での介護、本当大変だと思います。
他人事ではないです。頑張って下さいね。
2017/02/04 07:00
kiy*****
2017/02/04 08:14
大山のぶ代が認知症でショックって方多いですね!
貴方も貴方の大切な人も、もちろん自分も認知症になる可能性はあるんだけど…
2017/02/04 07:23
2017/02/04 06:58
だったら悲しいなあ。
戦友の小原乃梨子さんや野村道子さんに会っても、「どちらさん?」とかになったらショックだわ。
2017/02/04 07:38
2017/02/04 06:41
旦那さんが夢見るように、長生きして認知症の特効薬が開発されて治ると良いですね。
2017/02/04 08:04
2017/02/04 08:22
2017/02/04 07:37
これから全国でこういった話が増えるでしょうな
2017/02/04 08:20
mas*****
2017/02/04 07:13
施設に入ると調子が良くなる人も多いからな。
うちの祖母もそうだった。
2017/02/04 07:35
私にとってドラえもんはいくつになっても大山のぶ代さんなんです。
2017/02/04 07:52
辛いかもしれませんが、人が老いて認知症になるのは誰にでも当然に起こりうることなので、大山さんは大山さんらしくあられたらと思います。
2017/02/04 08:06
ここには救われた。
2017/02/04 08:39
記事には断腸の思いで施設に入所したってあるけど、施設=姨捨山というイメージはなくなってほしいな。
施設に入っても会えるわけだし、お互いにとって良い選択になることの方が多い。
2017/02/04 07:24
わたしも歳をとりました。
必ず皆、老人になる。
2017/02/04 08:32
2017/02/04 08:05
2017/02/04 08:48
こんなことしか言えません
sug*****
2017/02/04 06:48
2017/02/04 07:46
ドラえもんがいたら治してあげてほしい…
2017/02/04 07:49
すこやかな日々を
2017/02/04 06:30
2017/02/04 07:11
2017/02/04 07:43
やりがいにしていたことを やめてしまったわけだから。
祖父も運送トラックを退職してから一気に認知症が進んでしまった・・。
2017/02/04 07:57
いらっしゃったかと思います。視聴者も本人も
交代希望ではなかったのに…、残念です。
2017/02/04 06:49
2017/02/04 06:47
tom*****
2017/02/04 07:36
こういう話を聞くたびに
ドラえもんの道具が欲しくなるよね
2017/02/04 07:28
2017/02/04 07:55
2017/02/04 06:58
つらいけど頑張る姿に、応援せずにはいられません。
2017/02/04 06:51
僕はやはりドラえもんと言ったら大山さんです
年取れば認知症になってしまいますが、
少しでも回復が出来てほんの少しでもいいので
ぼく、ドラえもんって言って欲しいです!!
2017/02/04 07:29
2017/02/04 06:37
2017/02/04 08:32
長いと本当におつらいですね。御夫婦が穏やかに暮らせる事が一番では…
2017/02/04 07:43
ホームで、にこやかに過ごされている事が救いでしょうか。
tat*****
2017/02/04 07:48
2017/02/04 07:36
俺なんか、認知症じゃなくても同窓生から既に忘れられてるけど笑
2017/02/04 07:28
2017/02/04 08:34
2017/02/04 08:38
2017/02/04 07:21
2017/02/04 06:29
2017/02/04 07:23
2017/02/04 07:53
出火吐暴威
2017/02/04 07:31
でもあのドラえもんの声で元気におしゃべりしているのかと想像したら、少しほっこりしました。
2017/02/04 07:23
のび太君、今こそドラえもんを…
2017/02/04 07:22
2017/02/04 06:52
奇跡が起こったら野沢さんと共演するのをみたいです。
2017/02/04 08:33
大好きなアルカノイドを手放すくらいだから、状態は良くないってことなんだろうなぁ。
2017/02/04 07:09
また、老々介護は、本当に大変だと思う…
でも、介護する人(施設の職員)は、いい人に当たればいいけれど、施設の職員も人それぞれ…
いろんな性格の人がいて、介護のレベルも違う…
私は、自宅介護をしている…(介護度5)
気持ちと実際…理想と現実…
狭間で、砂川さんも苦しんでいるんだろうな…
大山さんもそうですが、砂川さんもご病気…お身体を大切にしていただきたいです。
2017/02/04 08:15
奥さんの近況を切り売りするのはヤメて欲しい。
なんだかんだでやっぱりドラえもんのイメージが強いから
そういうの聞きたくないよ
2017/02/04 07:19
何の意味があるんだ。
2017/02/04 07:21