Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

エンタメ

自身も尿管ガン…大山のぶ代認知症で募る砂川啓介の煢然たる思い

投稿日:

Pocket

「女房は僕の名前だけは覚えているんです。長年一緒にやってきた女性マネージャーのことすら『啓介さん』と呼ぶんですよ……。きっと、僕にいろんなことを伝えたいという思いがあるんでしょうね」

妻・大山のぶ代(83)の認知症の病状を涙ながらにこう話すのは、砂川啓介(80)。

昨年6月、砂川は本誌に、愛妻を老人ホームに入居させたことを明かした。大山が認知症を発症したのが、12年。以来、都内の自宅で砂川が“老々介護”していたが、昨年4月、砂川に尿管がんが発覚。このままでは「共倒れになる」と、断腸の思いで大山を施設に入居させたことを語ってくれた。あれから7カ月――。

彼の現在の体調はどうなのか。

「いまは抗がん剤治療中なんです。抗がん剤治療をやると貧血でフラフラになり、メシも食えないのがつらいですね。昨年4月から、14回も入退院を繰り返して断続的に治療をしています」

聞くだに壮絶な闘病生活だが、砂川には弱音を吐いていられない理由がある。

「僕は、生き続けなければいけませんからね。彼女のためにも。僕が先には逝けないですから」

妻の大山も認知症が進行している状況だという。

「夫婦の対面は30分が限度かな。彼女がホームに帰って、マネージャーが『今日は久しぶりにご主人に会えてよかったですね』と言っても、『えっ?』って言って、まったく覚えていないんですよ……」

寂しそうに微笑む砂川。2人は、今年で結婚53年目を迎える。その夫婦の歴史で、今年初めて砂川は1人きりの正月を過ごしたという。

「大晦日は、元気が出るように格闘技の中継を見たりしていました(笑)。いま住んでいる我が家で孤独に新年を迎えてみると、やっぱり1人では広すぎるんですよ……」

“孤独な元日”で砂川が改めて痛感したのは、分身のように連れ添ってきた大山の存在の大きさだった。

「夫婦という運命共同体のかけがえのない人と、一緒にいられないのは僕にとっても、きっと彼女にとってもいちばん残念です。死別したわけでもないのにね……」

しかし、いまの大山にとってホームの暮らしは快適なようだ。

「認知症の方は鬱っぽい人が多いようですが、彼女はとても元気よくおしゃべりしています。よく聞いてみると意味不明なんだけど(笑)。『ああ、そうね』なんてみんな楽しそうに会話してますね」

最後に、砂川は「まだ希望は捨てない」と力強く語ってくれた。

「認知症の新薬ができて記憶を取り戻し、2人で作り上げてきた“心のアルバム”を思い出してくれると信じています。そのためにも、僕ができるだけ長生きして、彼女との人生をまっとうしたいと思っています」

神様もそんな砂川の悲願を聞き届けて、2人に立ちはだかる困難を乗り越えさせてくれることだろう――。

 

名無しさん
2017/02/04 06:07
ドラえもん=大山のぶ代の世代なので、この話を聞くとなんかショックです。
認知症が完治する時代が来てほしいものです。
名無しさん
2017/02/04 06:10
今のドラえもんの声にやっと慣れたが、やっぱりドラえもんと言ったら大山のぶ代。
そんな彼女が認知症になってしまったのは本当にショック。
恐らく、ドラえもんも忘れてしまってるんだろうな…寂しい。
名無しさん
2017/02/04 06:32
今でもドラえもんは大山のぶ代さんです。
認知症になってしまったのは残念ですが、
長生きしてほしいです。
名無しさん
2017/02/04 06:06
ドラえもんが来て二人を助けてくれない現実の厳しさ・・・
名無しさん
2017/02/04 06:44
ドラえもん 年末にちょっとだけ見たけど
声優陣だけでなく、画もキャラクターもすべてが変わってしまったな
80年代に見ていた世代としては寂しいものがある
名無しさん
2017/02/04 06:37
私もドラえもんといえば大山さん。
毎週子どもたちが見てるけど全然違う番組に思えてしまう。
名無しさん
2017/02/04 06:32
ほんと、自分が年取ったの感じるわ!
子供の頃見てたアニメ声優さんの訃報やこういう記事見ると…
スネ夫、ジャイアンももういないものね...
名無しさん
2017/02/04 06:32
頑張れ砂川さん!
名無しさん
2017/02/04 06:32
もしもドラえもんの声がもっと長い間大山のぶ代さんだったら、彼女の認知症の症状は今とは全然違ったものだったんじゃなかろうか?とドラえもん大山のぶ代さんさん世代としては考えてしまいます。
切ないなぁ。
名無しさん
2017/02/04 06:39
言葉が見つかりません。
sag460
名無しさん
2017/02/04 06:54
自分も病気なのにここまで妻を思いやるなんてなかなか出来ることじゃないと思う。
名無しさん
2017/02/04 07:10
 長生きの時代はいいけど
辛いことも多い……。
名無しさん
2017/02/04 07:14
他は慣れたけど、ドラえもんだけはどうしても慣れない。
やはり大山さん世代なんだな…と思う。
また2人で暮らせると良いですね。
名無しさん
2017/02/04 06:33
俺たちがドラえもんの人、と覚えてるからいい
それだけだ
名無しさん
2017/02/04 07:22
ドラえもんも分からなくなってるのは悲しいけど自分の世代はどこまで行ってもドラえもんは大山さん。
少しでも穏やかに生活出来る事を望んでいます。
名無しさん
2017/02/04 06:50
なんとかしてよ…ドラえもん…
名無しさん
2017/02/04 07:05
ドラえもんのことも忘れちゃったのかな。
認知症は誰のせいでもないけど、なんか悲しい。
名無しさん
2017/02/04 06:41
大山さんじゃないドラえもんはドラえもんじゃない。
名無しさん
2017/02/04 06:37
以前、どこかで「大山のぶ代は認知症をでっちあげられてる」独占告白みたいな記事を書いていた雑誌がなかったでしたっけ?
砂川さんの名誉を傷つけるような書き方もされていた気がしますが、どういう経緯で記事を書いたか聞きたいもんです。
emo*****
名無しさん
2017/02/04 07:31
寂しい、ドラえもんが今あるのはあなたがいたからです!
名無しさん
2017/02/04 06:56
のぶ代さんが忘れてしまっても貴女がドラえもんだった事を僕らは忘れません。
どうか長生きしてください
名無しさん
2017/02/04 07:08
いい話なんでしょうが、辛い話ですね。 性格の不一致とかですぐ離婚する芸能界の中では、珍しいことかもしれません。 大変でしょうが、頑張ってくださいとしか言えません。
名無しさん
2017/02/04 06:56
砂川さん頑張ってください。
今私にとってこれぐらいしかできません。
名無しさん
2017/02/04 07:00
一斉にドラえもんの声優が代わる時に
まだ変えなくても…今の60代70代は若いよ、なんて少し思ったけど
バタバタになって交代するより、各役の声優が全力で演じたラストの声を聴けたのは結果的に良かったのかもしれないと思うようになった
今のドラえもんにもすっかり慣れたけど、でもやっぱり自分の思い出は大山さんの声がカギで開いて蘇る
名無しさん
2017/02/04 06:36
本物のドラえもんが居たら、道具で何とかしてくれそうなのですけど、現実は深刻でショックですね…。
名無しさん
2017/02/04 07:40
ドラえもんが、と思うと本当に辛い。痴呆症の方も知ってたけど、本当に大変。治る時代が来たらと、祈ります
名無しさん
2017/02/04 07:31
まだお金があるだろうから、こうやって闘えるのだと思う。でも、でも、壮絶だけど…
名無しさん
2017/02/04 06:55
ライフワークだった「どらえもん」引退が痴呆に拍車をかけたのでは
世代交代として自ら引退したけど支柱を失った喪失感は相当なものだったたろう
昔女友達が在日に犯されて自殺しました。
名無しさん
2017/02/04 06:52
ドラえもんマジで治るの今出せよ
名無しさん
2017/02/04 07:25
砂川さん 体調管理しっかりしてまず自分の健康回復です。
名無しさん
2017/02/04 07:08
ドラえもんは大山のぶ代でないと違和感があって駄目な人が多い。わが家では見てません。のぶ代さん、啓介さんお大事にして下さい。
名無しさん
2017/02/04 07:07
大山さんのドラえもんには人生に大切な言葉をたくさんいただきました。
少しでも良い方に向かうことを祈ります。
名無しさん
2017/02/04 07:11
ドラえもん、なんとかしてよ。。
名無しさん
2017/02/04 07:00
自分もそうだが大山さんドラえもん世代なら思うだろうな
セワシ君タイムマシンに乗って助けに来てくれって
名無しさん
2017/02/04 06:46
もう一度、ドラえもんの声が聞きたいな!
名無しさん
2017/02/04 07:07
オシドリ夫婦で有名ですよね。
お子様が居ないので個々での介護、本当大変だと思います。
他人事ではないです。頑張って下さいね。
名無しさん
2017/02/04 07:00
本当に悲しい。昭和生まれとしては、大山のぶ代は神様みたいな存在。道徳の本にも出てた、「ダミ声でイジメられてたけど、今はこれでよかった」みたいな話。
kiy*****
名無しさん
2017/02/04 08:14
自分は介護関係の仕事です。
大山のぶ代が認知症でショックって方多いですね!
貴方も貴方の大切な人も、もちろん自分も認知症になる可能性はあるんだけど…
名無しさん
2017/02/04 07:23
もう一度、大山さんのドラえもんが聞きたい。治らないのかもしれないが、きっとドラえもんならなんとかしてくれる。
名無しさん
2017/02/04 06:58
ドラえもんだった事も忘れてるのかな?
だったら悲しいなあ。
戦友の小原乃梨子さんや野村道子さんに会っても、「どちらさん?」とかになったらショックだわ。
名無しさん
2017/02/04 07:38
お二人共、頑張ってください!応援してます!
名無しさん
2017/02/04 06:41
ドラえもんが認知症なんてショックすぎです。
旦那さんが夢見るように、長生きして認知症の特効薬が開発されて治ると良いですね。
名無しさん
2017/02/04 08:04
ドラえもんも頑張っているから私も頑張ろう
名無しさん
2017/02/04 08:22
厳しい現実に唖然とするばかり
名無しさん
2017/02/04 07:37
ご本人はともかくご主人が大変ですね
これから全国でこういった話が増えるでしょうな
名無しさん
2017/02/04 08:20
ドラえもんはあなた以外にいない
mas*****
名無しさん
2017/02/04 07:13
でも施設で大山さんが幸せそうで良かった。
施設に入ると調子が良くなる人も多いからな。
うちの祖母もそうだった。
名無しさん
2017/02/04 07:35
夫婦愛が素晴らしいですね。
私にとってドラえもんはいくつになっても大山のぶ代さんなんです。
名無しさん
2017/02/04 07:52
美談だけでは語れない介護の世界ですが、お二人にとってより良い生活が送れるように願うのみです。
辛いかもしれませんが、人が老いて認知症になるのは誰にでも当然に起こりうることなので、大山さんは大山さんらしくあられたらと思います。
名無しさん
2017/02/04 08:06
>いつも楽しそうに喋っている
ここには救われた。
名無しさん
2017/02/04 08:39
福祉施設で働いているが、自宅での介護は大変だと思う。
記事には断腸の思いで施設に入所したってあるけど、施設=姨捨山というイメージはなくなってほしいな。
施設に入っても会えるわけだし、お互いにとって良い選択になることの方が多い。
名無しさん
2017/02/04 07:24
時間は平等だよね。
わたしも歳をとりました。
必ず皆、老人になる。
名無しさん
2017/02/04 08:32
自分が認知症になってしまったとき、砂川さんのような気持ちでいてくれる夫を想像できる幸せな妻はどのくらいいるだろうか?
名無しさん
2017/02/04 08:05
世代交代というのはわからんでもないけど、ジャイアン(たてかべ氏)、スネ夫(肝付氏)と続いてすぐに逝くのはなんかいやだな。
名無しさん
2017/02/04 08:48
大山のぶ代さんも佐川さんも頑張ってください
こんなことしか言えません
sug*****
名無しさん
2017/02/04 06:48
いやいや、まあ、ここまで内情を公表する必要は無いと思うけど、あながち他人事じゃ無いというのも、まぎれも無い現実では有る。(-_-)
名無しさん
2017/02/04 07:46
ドラえもんの事も忘れちゃったのかな…
ドラえもんがいたら治してあげてほしい…
名無しさん
2017/02/04 07:49
難しいけど
すこやかな日々を
名無しさん
2017/02/04 06:30
ドラえもん、助けてやってくれ
名無しさん
2017/02/04 07:11
介護はたいへん。お金があればこう言った施設がよい。最低毎月20万、より快適にと考えると30万。貯めとかないとね。5年間居れば1500~2000
名無しさん
2017/02/04 07:43
結局、ドラえもんの声優交代がきっかけで認知症が進行しやすい環境だったのかもね。
やりがいにしていたことを やめてしまったわけだから。
祖父も運送トラックを退職してから一気に認知症が進んでしまった・・。
名無しさん
2017/02/04 07:57
ドラえもんの声優交代がなければ、まだ現役で
いらっしゃったかと思います。視聴者も本人も
交代希望ではなかったのに…、残念です。
名無しさん
2017/02/04 06:49
旦那さんの意思かもしれないけど、そっとしておいた方が、いいように思う。
名無しさん
2017/02/04 06:47
今の優しいドラえもんより、怠け者ののび太に説教する大山ドラえもんの方がマンガの原作に近いと思う。
tom*****
名無しさん
2017/02/04 07:36
不謹慎だが……
こういう話を聞くたびに
ドラえもんの道具が欲しくなるよね
名無しさん
2017/02/04 07:28
ダンガンロンパで復帰した時の喜びが忘れられない
名無しさん
2017/02/04 07:55
のび太くんを忘れてしまったか?悲しい…
名無しさん
2017/02/04 06:58
初代体操のお兄さんが、今は介護のおじいさん・・・。
つらいけど頑張る姿に、応援せずにはいられません。
名無しさん
2017/02/04 06:51
水田さんも頑張っていますが、
僕はやはりドラえもんと言ったら大山さんです
年取れば認知症になってしまいますが、
少しでも回復が出来てほんの少しでもいいので
ぼく、ドラえもんって言って欲しいです!!
名無しさん
2017/02/04 07:29
老人ホームでドラえもんの声が聞こえるのは辛いな
名無しさん
2017/02/04 06:37
高齢に成るほど認知症の進行も早いから逆に会う度に辛く成ると思いますね。
名無しさん
2017/02/04 08:32
大山さん、砂川さんは素敵な御夫婦にずっと見受けてました。でも年を重ねられてTVにも出られなく…そうしたら認知症ビックリ致しました。我が家も義母が認知症でしたが短くして亡くなりました。
長いと本当におつらいですね。御夫婦が穏やかに暮らせる事が一番では…
名無しさん
2017/02/04 07:43
悲しいなぁ…でも私も色々と覚悟しておこうと思いました。
ホームで、にこやかに過ごされている事が救いでしょうか。
tat*****
名無しさん
2017/02/04 07:48
明日は我が身、、、。
名無しさん
2017/02/04 07:36
長門さん夫妻の事を思い出した。忘れられるって辛いよね。
俺なんか、認知症じゃなくても同窓生から既に忘れられてるけど笑
名無しさん
2017/02/04 07:28
今こそドクターキリコの出番だ!
名無しさん
2017/02/04 08:34
安楽死させてあけだ方が本人も家族も幸せだよな
名無しさん
2017/02/04 08:38
とてもいいお話でした。砂川さん、応援しています。
名無しさん
2017/02/04 07:21
聞きたくない、見たくないのに無視できない
名無しさん
2017/02/04 06:29
こんなとき、ドラえもんの「お医者さんカバン」があれば…。
名無しさん
2017/02/04 07:23
認知症が完治される時が来ても、他の病気が出てきていたちごっこだからな。人生なんて50年オマケで10年で60年で充分だと確信するわ
名無しさん
2017/02/04 07:53
「ドラえもん」(tvasahi)が38年間も長きにわたり放送できるのも大山のぶ代さんが「ドラえもん」というキャラクターを造り上げたおかげだと思うし大山さんがやっていなかったら番組はもっと早くに終了していたかも知れないですね。ダンガンロンパ(MBS)のモノクマ役で声優復活かと思っていましたがそれも聞けなくなるのは本当に残念です。
出火吐暴威
名無しさん
2017/02/04 07:31
悲しいし切ない。
でもあのドラえもんの声で元気におしゃべりしているのかと想像したら、少しほっこりしました。
名無しさん
2017/02/04 07:23
砂川さん、のぶ代さん、頑張れ️
のび太君、今こそドラえもんを…
名無しさん
2017/02/04 07:22
アルカノイドやらせたら記憶が戻ったり…しないよね(´・ω・`)
名無しさん
2017/02/04 06:52
同世代の野沢雅子さんが元気に活躍しているのを見ると、人生って不思議だなと感じる。
奇跡が起こったら野沢さんと共演するのをみたいです。
名無しさん
2017/02/04 08:33
何かの番組で大山さん、アルカノイドが得意ってのあったけど彼女の私物のアルカノイド基盤が今、高田馬場のゲーセン、ミカドにあるらしいね。
大好きなアルカノイドを手放すくらいだから、状態は良くないってことなんだろうなぁ。
名無しさん
2017/02/04 07:09
砂川さんが、大変なご病気なので、施設も仕方ないのかもしれない…
また、老々介護は、本当に大変だと思う…
でも、介護する人(施設の職員)は、いい人に当たればいいけれど、施設の職員も人それぞれ…
いろんな性格の人がいて、介護のレベルも違う…
私は、自宅介護をしている…(介護度5)
気持ちと実際…理想と現実…
狭間で、砂川さんも苦しんでいるんだろうな…
大山さんもそうですが、砂川さんもご病気…お身体を大切にしていただきたいです。
名無しさん
2017/02/04 08:15
砂川氏に俳優の仕事があるのかないのか知らないけれど
奥さんの近況を切り売りするのはヤメて欲しい。
なんだかんだでやっぱりドラえもんのイメージが強いから
そういうの聞きたくないよ
名無しさん
2017/02/04 07:19
有名人の病状や亡くなった時の報道は、知らせなくてもいいのに。
何の意味があるんだ。
名無しさん
2017/02/04 07:21
長生きして幸せだと思うか?

 

-エンタメ
-,

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.