諫山創氏原作の『進撃の巨人』が初めて舞台化される『ライブ・インパクト「進撃の巨人」』の概要、キャスト、スタッフが明らかになった。その中身はなかなか衝撃的。まず、シルク・ドゥ・ソレイユの専用劇場として誕生した舞浜アンフィシアターで、初演にしていきなりの55公演のロングランが決定した。観客のべ12万人を動員するスケールだ。公演日は7月28日(※7月30日までプレビュー公演)~9月3日。チケットの発売は、公式ホームページのメルマガ会員限定の最速先行発売が今月16日正午よりスタートする。
【画像】実際の大きさは? 原寸大の巨人が出現!
原作の世界観を表現するため、出演者も世界的なパフォーマーなど総勢150人を超えることがわかった。メインのエレン・イェーガー役には、三浦宏規(みうら・ひろき)が決定。バレエダンサーとしてのベースを持ち、17歳にしてミュージカル『テニスの王子様』の人気キャラクター・跡部景吾役を射止めたニューホープだ。
ミカサ・アッカーマン役には、アクロバットやダンスパフォーマンスなど抜群の身体能力を持ち、アクションの経験も豊富な佃井皆美(つくい・みなみ)。アルミン・アルレルト役には、シンガーソングライターとして活動する中、7年ぶりの舞台復帰となる阪本奨悟(さかもと・しょうご)が配役された。
演出は、宝塚歌劇団で異例の速さで演出家としてデビューし、2013年に退団するまで敏腕をふるった児玉明子氏。「人間力とテクノロジーが融合した、皆さんに“衝撃の舞台だった”と感じていただけるような舞台を目指し頑張ります! 期待してください!」と意気込んでいる。
ムーブメント・ディレクターとして、 英国の新進気鋭シアターカンパニー「Whole Hog Theatre」のアートディレクターであり、演出家、アレクサンドル・ルター氏も参加する。スタジオジブリが初めて舞台化を許諾した2013年舞台『Princess Mononoke~もののけ姫~』を演出して注目を集めた人物だ。
ステージング・振付は、マドンナの世界ツアーやミュージックビデオに参加するなど世界的に活躍するコリオグラファー、TAKAHIRO(上野隆博)。アクロバットは、元シルク・ドゥ・ソレイユのアーティストメンバー、日本人初のチャイニーズポールアーティストとして、東京の『ZED』、ラスベガスの『MYSTERE』に出演する経験を持つ、日本の男性エアリアルパフォーマンスの第一人者・吉野和剛。美術は、トニー賞にノミネートされたこともある日本の舞台美術のトップランナー、松井るみ氏。演劇界の英知が集結し、“五感を刺激する衝撃の舞台”に挑戦する。
また、同公演には漫画『進撃の巨人』の原作担当編集・川窪慎太郎氏がプロデューサーとして参加することが決定。数々の舞台作品を手掛けてきたネルケプランニングの演劇プロデューサー・松田誠氏とタッグを組んでこの超大作をプロデュースする。
川窪氏は「いままで、たくさんの方から 『「進撃の巨人」の面白さの核は?』と聞かれてきました。その都度、自分なりに答えてきたのですが、どこかしっくりこない気持ちが残っていました。ですが、連載から7年半が経ち、ようやく僕の中で『諫山創が生み出す物語の、面白さの核』をつかめた気がします。その答えを『ライブパフォーマンス』という形で皆さまにお伝えすべく、舞台化に挑戦したいと思っています。楽しみにしていただけたらうれしいです!」とコメントを寄せている。
これまでアニメ、実写映画、大型イベント、世界的なムーブメントとしても、数々の快進撃を続けてきた「進撃の巨人」の新たな歴史をつくる“大舞台”になりそうだ。
■公式ホームページ
https://shingeki-stage.com/
2017/02/06 00:45
150人もの人がただバタバタするようなシーンは嫌だ。
2017/02/06 00:55
ダメだろう・・
2017/02/06 00:48
2017/02/06 01:51
新しいのも古いのもアニメ実写化とかそんなんばっか
2017/02/06 00:45
原作から離れた人も多いよ。
2017/02/06 00:37
2017/02/06 02:54
実写化なんて無かった
実写化なんて無かっ
2017/02/06 03:39
巨人は3D技術とか使うのか?人が入ったぬいぐるみの巨人とか嫌だよ
2017/02/06 01:03
2017/02/06 00:50
bla*****
2017/02/06 01:07
2017/02/06 12:32
2017/02/06 12:31
2017/02/06 09:55
2017/02/06 01:12
2017/02/06 06:54
キャストで誤魔化そうとしても無理!
2017/02/06 01:11
2017/02/06 11:29
2017/02/06 00:52
aka*****
2017/02/06 01:04
2017/02/06 02:13
2017/02/06 00:56
映画もそうだけど原作をこれ以上汚さないでくれ
2017/02/06 02:08
待ち遠しい。
2017/02/06 00:50
2017/02/06 01:50
進撃はアニメで十分満足です…
2017/02/06 06:08
いずれにしても、話題にはなるだろう。
2017/02/06 00:51
2017/02/06 01:04
プレミアビューシートが13000円だった。
1番安いバリューシートでさえ6500円。
高すぎ。
sca*****
2017/02/06 00:52
2017/02/06 02:03
2017/02/06 11:00
2017/02/06 06:47
2017/02/06 07:43
2017/02/06 07:03
オリジナルのストーリーだったり演出が加わるだろうが、
原作ファン、アニメからのファン、俳優のファン、ミュージカルのファンも
期待はしてないだろうね。
2017/02/06 00:57
2017/02/06 00:48
2017/02/06 02:00
舞台慣れしてない知名度だけの役者よりも堅実なキャスティングだから
放映前からガッカリする情報ばかりだった映画より今のところ信頼出来る
pwt*****
2017/02/06 09:21
一か所でのロングランより地方公演もしてほしかったけど
ツアーはお金がかかるもんねぇ
2017/02/06 12:35
2017/02/06 05:46
2017/02/06 06:23
2017/02/06 04:23
2017/02/06 08:45
ホラーやスプラッタ系はホント苦手。
2017/02/06 04:15
2017/02/06 00:54
2017/02/06 02:32
以前この場所でシルクドソレイユ観たことあるけど、立体起動装置っぽい動きができる設備があったっけ。
あれがもう一度活かされるのは嬉しいけど、巨人はどう表現するんだろう?キャストさんだけじゃなく、舞台芸術の面も楽しみです。
shi*****
2017/02/06 02:59
なればいいだろうけど、実写版映画の前例もあるからなあ…
2017/02/06 01:20
演技力的にもっとベテランが欲しかったな
2017/02/06 03:13
2017/02/06 01:29
150人って主要キャスト以外は1公演千円位しか貰えないんじゃ、、
2017/02/06 10:02
2017/02/06 02:47
2017/02/06 02:30
アニメを先に見ているからその印象が強いからだろうが、城壁都市や超大型巨人のスケール感を表現したいなら、ハリウッド級のカネとセットと技術を投入しないとだめだ。実写版は見るに堪えなかったというのが正直な気持ちだ。それを舞台で…心配だ。
2017/02/06 09:50
2017/02/06 12:59
梅干し太郎
2017/02/06 00:48
実写でこけて、そのあとは二期まで間開けすぎて、もう覚めてしまった。
2017/02/06 11:45
2017/02/06 01:06
2017/02/06 10:14
アンフィシアターに大口の契約が入ったことはめでたい。
震災のあれが無ければ、本来ならZEDの契約がようやく切れたところだし
とてもじゃないけど、あれだけの建物を償却できる状態じゃなかった。
最近は韓流のなにがしとかで少しは潤ってたみたいだけど
今回のでまた収益が上がることに期待したい。
2017/02/06 02:19
2017/02/06 00:55
進撃は9巻くらいで読むのやめたが、読めるには読めた。
2017/02/06 01:02
声優さんがそのキャラを演じるミュージカルが見たいです。
2017/02/06 10:26
何か一つが売れたり人気が出ると直ぐにそれを真似て
右倣え状態の今の日本の世の中って・・・・・
2017/02/06 01:17
あまりにも無残だな。
俺様、韓国←大嫌い
2017/02/06 01:00
いっその事、2.5次元ミュとしてやってくれる方が安心感あるけど、裏方のパワーバランスが上手く行けば、良い方に転ぶと思う。
くれぐれも金銭問題やスタッフ変更などで中止や延期にしないように!ってくらいか?
2017/02/06 04:56
進撃の巨人の舞台は全く興味がなかったけど、佃井さんや阪本奨悟さんを見たい!
楽しみにしています。
アクロバットダンサー揃えて、派手にワイヤーアクションするのかな。
巨人の演出は重要ですよね。
2017/02/06 01:32
2017/02/06 04:13
2017/02/06 07:19
2017/02/06 06:50
実写映画化の「二の舞い」になりそうな。
2017/02/06 12:24
ステージで演者が右往左往するだけじゃない?
違った意味で興味出てきた(笑)
2017/02/06 01:17
2017/02/06 02:38
coo*****
2017/02/06 01:09
1巨人5人で20体とかな
2017/02/06 02:55
する必要性を感じられないなぁ。
あの世界観を再現できるのはアニメまででしょ。
何でもかんでもOK出さないでほしいな〜。
2017/02/06 12:02
2017/02/06 12:34
たぶん良いモノになると思うっ!
2017/02/06 10:37
2017/02/06 03:09
2017/02/06 04:32
俳優も所詮2.5の役者じゃたかが知れてる
2017/02/06 03:39
2017/02/06 01:13
t_s*****
2017/02/06 07:17
アニメには敵わない。
2017/02/06 01:44
ドラクエの二の舞いだな
2017/02/06 02:00
まぁ、興味ないからどうでもいいや。
2017/02/06 01:55
2017/02/06 01:07
2017/02/06 10:50
2017/02/06 04:55
2017/02/06 03:04
ヅカファンの人は演出の人のヤラカシを心配してるし、NARUTOも演出は斬新だったけど、3回見たら飽きるくらい退屈だった。
確実に面白い演出さんならチケ取り全力出すんだけど、生で一回見たらあとはライビュでいいかな…。
2017/02/06 00:46