Yahoo!で話題のニュースをまとめたった!

まとまとめ

エンタメ

茂木健一郎「地上派テレビはオワコン」お笑い芸人こき下す…!

投稿日:

Pocket

脳科学者の茂木健一郎氏(54)が1日、ツイッターを更新。日本のお笑い芸人について「終わっている」と切り捨てた。

茂木氏は先月25日、政治問題にも徹底抗戦していく米国のコメディアンやテレビ番組について「胸が熱くなる」とツイッターで称賛した。

続けて「一方、日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」と日本の地上波テレビ番組やお笑い芸人をこき下ろしていた。

1日付のツイッターでも、「日本の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に『終わっている』」と再び批判した。

茂木氏の批判にユーザーの1人が、「芸人さんの中でも爆笑問題のお二人は頑張ってますよ」とお笑いコンビ、爆笑問題の名前を挙げ、同コンビがパーソナリティーを務めるラジオ番組で政治問題に言及したという記事を引用した。

それを受けた茂木氏は2日、「太田さん、鋭くていいですね!」と太田光(51)を称賛。しかし、「ただ、コメディには、単に権力者を批判するだけでなくて、人権や自由、多様性の尊重といった骨太のバックボーンが求められます。笑うことで、みんなが自由にならないといけないのです。安倍さんを批判するだけだと、コメディとしては今一つ足りないかもしれません」とダメ出しも忘れなかった。

 

2017/03/02 16:24

茂木さんも学者として終わった方だから
名無しさん
2017/03/02 16:20
今のお笑い芸人が面白いかどうかは別として、
他国のコメディーに基準を合わせる必要はないし、どっちが上とか関係ないと思うけど?
名無しさん
2017/03/02 16:14
「西洋のコメディアンと比べると・・・」って言いたい訳でしょ。
そもそも、西洋が正当ってことではないんだから
そこから食い違ってきてます。
名無しさん
2017/03/02 16:17
この人の方がオワコン。
名無しさん
2017/03/02 16:17
それを言うなら、お笑い芸人に規制をかけて思いっきり芸ができないようにしているテレビ局が終わっているのでは?
名無しさん
2017/03/02 16:41
貴方もしっかりと確定申告して下さいね。
名無しさん
2017/03/02 16:48
太田がいいなんて全く思わない。
名無しさん
2017/03/02 17:00
貴方も完全に終わっていると思いますよ
名無しさん
2017/03/02 16:34
笑いのポイントは人それぞれ
名無しさん
2017/03/02 17:28
笑いどころなんて、国それぞれ違うでしょ。
なんで世界基準に合わせないといけないの?それこそ、独自性がなくなって面白くないと思うけど。
アメリカの笑いが好きなら、それだけ見てれば済む話。
yog*****
名無しさん
2017/03/02 17:07
茂木さんの人間性が終わってないですか?最近ヘンですよ。
名無しさん
2017/03/02 17:34
逆に芸人が政治語る方が、終わってる気がする。
名無しさん
2017/03/02 18:03
どっちもどっちだと思うが。
最近じゃ、この人の言うことは胡散臭すぎる。
名無しさん
2017/03/02 17:07
茂木も終わってる。ただ、太田なんかはもっと終わってる
名無しさん
2017/03/02 16:50
米国とお笑いを比較する事がおかしいでしょ
日本の文化の中で進化するもので、
ツボが違うって︎
名無しさん
2017/03/02 18:09
自分から見れば茂木健一郎のほうが終わってるように見える。
名無しさん
2017/03/02 16:31
そもそも求められているが違うのだから、西洋の芸人と比較することに意味がない。
この人も学者として終わっている。
名無しさん
2017/03/02 16:21
お笑いが政治に切り込んだらアウト。志村けんは絶対政治に発言しない。
名無しさん
2017/03/02 17:19
違うと思うけどなあ。外人コメディアンとかは日本の笑いのレベルがダントツで高いって言ってるのよく聞くし。政治をネタにしないといけないわけでもないし。
zit*****
名無しさん
2017/03/02 19:17
なんか最近言動おかしくない?こんな事言う人だったっけ。。
名無しさん
2017/03/02 17:27
お笑いに基準ってないと思うんだけどね
人が面白いと思えば面白いし、面白くなければ面白くない
それでいいと思う
名無しさん
2017/03/02 17:29
確かに、これ芸人?って奴いるよな
名無しさん
2017/03/02 16:41
アンタも終わってます
名無しさん
2017/03/02 18:32
R-1も全く面白くないし、M-1も昔より面白くない
すべらない話はスベってる話たくさんあるけど無理やり笑ってスベらなかったってことにしてる感が強くて見てると疲れる
名無しさん
2017/03/02 19:47
そうだろうか?
個人的に爆笑問題が面白いとは思ったことがない。
特に太田。
名無しさん
2017/03/02 20:22
国民性があるのだから笑いのツボも違う
比較すること自体が間違っていると思う
ただし最近のお笑い芸人は確かに面白くない事も事実
名無しさん
2017/03/02 17:11
まあ確かにどうかなと思う人もいるにはいるけど,
全部が全部そういうことはないでしょ。ちゃんとすばらしい芸を
見せてくれている人たちはいますよ。
名無しさん
2017/03/02 18:39
※個人の意見です。
bart058**der***
名無しさん
2017/03/02 19:49
そんな事より今年の確定申告はごまかさずやったのか?
名無しさん
2017/03/02 18:46
今の日本は、あれはダメ、これはダメだからね
名無しさん
2017/03/02 20:45
政治問題が笑いのネタになるのは政治に関心があるからでしょ。日本では無理
名無しさん
2017/03/02 19:54
求められてるものが違う気がする。
名無しさん
2017/03/02 17:59
茂木さんは笑いのほうも専門だったんですか?
^^;
名無しさん
2017/03/02 19:28
昔に比べて今のテレビが面白くないのは間違いない
名無しさん
2017/03/02 17:51
R−1で優勝してから発言した方が説得力あり
名無しさん
2017/03/02 19:26
茂木さんの言っている事はわかるし、すごくレベルの高い話をしているのだと思う
しかし茂木さんの言っている事はお笑い芸人だけの問題ではなだろうしもっと根の深い話ではないでしょうか
お笑い芸人を批判するのはちょっと違うと思う
名無しさん
2017/03/02 17:21
面白い番組少なくなったけど、終わったとは思わない。
あんまり芸人さんや役者さんを舐めない方が良い。少なくとも。
dea*****
名無しさん
2017/03/02 16:18
何でもかんでも西欧が優れていると思うか?
どこに価値観を置くか?
名無しさん
2017/03/02 19:43
THENEWSPAPERは、頑張ってますよ。
今一メジャーになりきれてないけど、好き。
名無しさん
2017/03/02 18:33
確かに終わってるが
問題はそういうやつばかり出すテレビ局が
終わってるのよ
名無しさん
2017/03/02 21:28
30年前くらいにお笑いの一線として活躍していた人が、今も変わらず一線として活躍している。世代交代が起こらないのは良くないと思う。
名無しさん
2017/03/02 21:20
別にあなたには言われたくないけど!
あなたが既に終わっているのでは?
名無しさん
2017/03/02 18:53
確かに終わっていると思う。
一例としてひな壇芸人って要りますか?
それは芸じゃない。
名無しさん
2017/03/02 20:20
ほんとに最近の芸人で面白い奴はいない。
名無しさん
2017/03/02 23:22
和食と洋食ぐらい「味」が違うと思うけど。
アメリカやらの風刺的なコメディアンはあんまり需要ない気がする。
名無しさん
2017/03/02 19:24
欧米の様に政治的話題等で笑いを取るのは
そんなに難しくない。
意味のないバカバカしい笑いこそ
一番難しい。
ってビートたけしが以前言ってた。
白い彗星
名無しさん
2017/03/02 23:04
この人もそろそろ干されるかもね。
焦ってるのかな?
名無しさん
2017/03/02 18:56
まぁ色々異論はあるだろうけど
「終わっている」というのは概ね同意。
名無しさん
2017/03/02 20:07
海外は知らないし、茂木さんのオワコン感もあるけれど…。
確かに、今のテレビでのお笑いは、この指摘通りの息苦しさがある。
名無しさん
2017/03/02 16:16
テレビをつけると、お笑い芸人がズラリと出てくるから飽き飽きしてるのは事実。もうテレビ自体がオワコンだと思う。ニュースはネットの方が早いし。
名無しさん
2017/03/02 18:22
規制が厳しい。
ライブやラジオでは結構際どいネタしてたりする。
しかし、個人的にはくだらない笑いが好きだ
人を馬鹿にしたりする笑いなんかよりよっぽど純粋な笑いだと思うが。
名無しさん
2017/03/02 19:20
「・・・終止し、」→「終始し、」ではないか?
名無しさん
2017/03/02 16:50
文化のちがいじゃない?
名無しさん
2017/03/02 22:17
この方の得意分野は、何なんだろう?
自分は終わってないのかね。
終わってると思うけど、それすら気が付かないんじゃないの。
名無しさん
2017/03/02 20:32
最近の茂木も同じだけどな。
fun*****
名無しさん
2017/03/02 20:39
文化も考えも違う西洋と比較すること自体おかしい。
名無しさん
2017/03/02 21:37
風刺だけが笑いではない。でも最近は「悪ふざけ」をしているだけで「芸」をやれる人がいなくなったのも事実。
名無しさん
2017/03/02 17:27
こういうなんでもかんでも西洋と比べて「それに比べて日本は」って言いたがる奴っているよね。日本の笑いには、日本ならではのものがある。権力に反発する笑いをやってるから向こうが凄いという理屈がイマイチわからん。
名無しさん
2017/03/02 18:00
ただ単に時代の流れと、個人の好みな気がする。音楽も歳をとると最近はいい曲が無いとか思っちゃうもんねー。昔の方がよかったー。とかね。お笑いも、、、ドリフも、最近のお笑いもそれぞれ面白い★
名無しさん
2017/03/02 19:17
つまり茂木さんはインテリジェンスな笑いが好きなだけでしょ。政治とか人権とか、高尚なテーマばかりやってる芸人って尊敬されるかもしれないけど、そもそも面白いかな?最近は茂木さんも含めて芸人みたいな評論家がテレビに出まくってる訳だし、あなた方がそういう役割を担えばいいじゃない。
名無しさん
2017/03/02 19:41
笑いのツボは人によって違うでしょ。何につけても何かと欧米と比較する人どうかと思う。
名無しさん
2017/03/02 20:51
ん~どうかな。
トランプネタが多い最近のトークショーを観ているけど…
「あなた達の国の代表だよ」って思うよ。確かに笑えるけど。
あれが、笑いの進むべき道とは全く思わない。
名無しさん
2017/03/02 19:29
そうかな?
爆問は終わってるけど
サンドイッチマンとかナイツとか東京03とか
面白い連中は結構いるけどな
名無しさん
2017/03/02 18:11
仕事があれば終わってないと思うが、
yuu*****
名無しさん
2017/03/02 22:32
政治問題なんかに安易に関わらないで自分の仕事を淡々とこなす芸能人の方がよほど賢いし偉いと思うけどね。
太田や茂木の方がよほど終わっている。
名無しさん
2017/03/02 20:21
うーーん
昔はそうだったの?
そんなことないけど?
名無しさん
2017/03/02 20:13
今の若い芸人さんの面白さは昔と比ではない位レベルアップしてると思うけど。
なぜ全く専門外のお笑いに意見をぶち込んできたのか疑問。
名無しさん
2017/03/02 16:57
なんでわざわざ比べるの?
政治問題で激論している番組をしている人達ではもともとないでしょ。笑いたいから見てるバラエティーに難しい問題はいらない。
名無しさん
2017/03/02 22:53
茂木叩きが多いね。
だが、バラエティーとか本当につまんない。
レギュラーバラエティ番組は最近見なくなっちゃった。
27時間とか明石家サンタくらいだし、
若手も、BIG3クラスが出てないでしょ。
名無しさん
2017/03/02 18:43
お笑い芸人なんて笑わせたもん勝ちだろ?
どっちが正解とか上とかないと思うんだけど?
めんどくさいなこいつ。
名無しさん
2017/03/02 20:38
アメリカンジョークって笑えない。
人を揶揄する笑いが多い気がするけど・・。
名無しさん
2017/03/02 18:50
政治に食いついて批判する姿勢がすでに政治にとらわれているからなぁ。一部ならいいが。
逆に、政治家が自分の笑い能力を気にするくらいにじゃないとダメなんだよ。
名無しさん
2017/03/02 20:35
太田なんて問題外だろうが。
rer*****
名無しさん
2017/03/02 20:45
海外の人は日本のお笑いは最高っていっている人が多いですけどね。政治批判するお笑い芸人がしない芸人よりすごいって思ってるあなたが終わってますよ。
名無しさん
2017/03/02 19:38
確かに、若手芸人がサラリーマン化しているような感じはする
名無しさん
2017/03/02 16:16
政治をネタにした芸人って、ニュースペーパーとかそこら辺?
名無しさん
2017/03/02 18:45
っていうか、松本なんかもそうだけど「番組の司会」みたいなのが
最終目標みたくなってる気がする
加藤やくりーむ何たらとかアンジャッシュだとか諸々ね
(何となく機転がきくのは分かる)
発言が取り上げられればられるほど調子に乗るのもまた観てて不快
漫才だった漫才一本でしっかりと仕事をするって、そんなスタイルの
お笑いさんも含め減った
名無しさん
2017/03/02 20:37
この方はどの立場で発言をしているのだろう。芸人批判がご自分の専門領域なのかな?そもそも、芸能人や専門でない学者が政治や経済を公共の電波を使ってガタガタ言うのが気に入らないと思っている人も多いと思うのだが…
名無しさん
2017/03/02 19:55
スポーツ選手に政治的主張を行なって欲しくないように
ミュージシャンやコメディアンや映画監督も
政治のこと話すのやめてほしい
名無しさん
2017/03/02 20:23
芸人は終わってはいないと思うけど、太田は終わってる、記事の内容以上に面白くない

世界で通用してる芸人は渡辺直美やアキラ100%か、
陣内も海外出てるけど、ライブ見た人の感想が「何言ってるか分からなかったけど映像で笑った」って言ってたからちょっと違うかな

だいたいの芸人は空気読んだり、上下関係を気にしたりして、笑いにはなってても世界では通じないものかもしれないけど、
日本の芸人全体が終わってるとは思えない

名無しさん
2017/03/02 20:09
爆笑問題が公明党と創価学会を笑いにしたら
すげーって思うけど
自画自賛してる危ないネタとやらは
つまんない皮肉にしか聞こえない
名無しさん
2017/03/02 18:51
この方や太田さんのような知ったかぶりど素人があれこれ発言する事が間違ってる。
ken*****
名無しさん
2017/03/02 20:33
志、役割意識。面白いかどうかではなく、
茂木さんのいうような差があるね。
外国人を笑わせようとしているわけではないので、勝った負けたはないが、
差がある。
名無しさん
2017/03/02 20:41
そんなことはない。
私は、日本のお笑いの方が好きだ。
名無しさん
2017/03/02 18:44
日本のお笑い芸人は、「コメディアン」とはちょっと違う気がする…。
名無しさん
2017/03/02 18:41
シールズを応援してた人ね。
名無しさん
2017/03/02 19:39
お笑いの正解がわからないが、テレビ等で面白いと感じるのは私にとって事実だ。
すべてではないが、彼の意見はわかる。
名無しさん
2017/03/02 19:59
自分が笑えればなんでもいい
名無しさん
2017/03/02 19:30
ジェリールイスが好きですが何か…。
名無しさん
2017/03/02 22:08
茂木さんも芸人みたいなもんだからか
名無しさん
2017/03/02 18:29
芸人が政治の話し始める方が嫌い、

 

-エンタメ
-,

Copyright© まとまとめ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.