沖縄地方でことし、気温30度以上の「真夏日」を観測した日が観測史上最多となっていることが25日、分かった。気象台や特別地域気象観測所など沖縄県内7カ所の観測所で記録を更新している。沖縄気象台によると「エルニーニョ現象が終息した年は地球全体が温かくなる。その影響で30度を超える日が多くなったのではないか」と説明している。
25日までに真夏日を観測したのは那覇が133日(平年値95・5日、平年差プラス37・5日)。名護が130日(同93・3日、同36・7日)など平年値を大幅に上回り、宮古島を除く7カ所で記録を更新している。
ことし宮古島で30度以上になったのは127日で、これまでに最も多かった1971年の128日まであと1日と迫っている。
ことし最初の真夏日は4月22日に西表島で観測した30・6度。10月に入っても真夏日が続き、25日は那覇で30・0度を記録した。
10月の真夏日の平年値は4・0日だが、ことしは既に16日記録しており、気象台では「南から暖かく湿った空気が入り込んで気温が上がり、暑い日が多くなった」と説明している。
沖縄気象台によると、沖縄地方の平均気温は10月後半から徐々に下がり、11月からは平年並みか、平年を下回る見込み。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00068276-okinawat-oki
2016/10/26 18:04
2016/10/26 12:21
2016/10/26 19:40
一部が怖いからね…
2016/10/26 17:12
寒いよりは良いけど住みたいとは思わないんだよね。
2016/10/26 11:53
2016/10/26 13:00
2016/10/26 19:40
2016/10/26 14:54
2016/10/26 16:50
2016/10/26 19:28
shu*****
2016/10/26 12:11
沖縄は暑い日が多いのでしょうね。。
2016/10/26 18:17
2016/10/26 14:46
朝晩の寒暖差が激しいなぁ。
2016/10/26 15:51
2016/10/26 18:46
2016/10/26 11:58
2016/10/26 13:25
2016/10/26 19:32
本土と違って沖縄は夜になっても熱帯のまま。
枕草子にある「夏は夜」っていうのが、
沖縄にはない。とにかく夜もそのまま暑い。
2016/10/26 16:20
一年中スイカとかメロン食べたいなぁ(´¬`)ジュルリ
fri*****
2016/10/26 15:16
2016/10/26 12:38
2016/10/26 16:35
2016/10/26 12:58
2016/10/26 13:37
人によっては1年中半袖で過ごしてるって言ってた。
行った事ない私からしたら⋯どんだけ暑いのさ?
2016/10/26 20:35
2016/10/26 13:15
沖縄は結構寒いね
2016/10/26 15:12
年がら年中あの暑さで暮らしたいなら、まずは1ヶ月滞在してみりゃいい。
慣れるどころかイヤになる。
2016/10/26 13:25
農作業してたら晴れてきて熱中症になったぞ…
頭痛いし最悪…(泣)
max*****
2016/10/26 19:19
沖縄タイムズ10月26日10時35分配信
2016/10/26 20:16
2016/10/26 12:24
2016/10/26 12:15
2016/10/26 11:42
2016/10/26 19:25
2016/10/26 12:19
早く涼しくなってほしい
2016/10/26 17:12
2016/10/26 16:10
gra*****
2016/10/26 20:22
2016/10/26 19:54
2016/10/26 11:49
2016/10/26 18:45
真夏ってことは真夏の夜の淫夢
つまり沖縄はホモ
2016/10/26 12:07
2016/10/26 12:41
政治的な記事のくだらないコメントが、如何に自民のバイトたちが暇つぶし的に書き込んでるか察する。
2016/10/26 17:34
年間360日くらい30度超えるクアラルンプールやシンガポールよりは季節感があるんじゃないですか?
2016/10/26 12:07