大ヒット中の劇場版アニメ「君の名は。」(新海誠監督)の累計興行収入が、8月26日の公開から10月23日(24日付)で、164億円を突破したことが24日、明らかになった。「崖の上のポニョ」(2008年、宮崎駿監督)が記録した155億円、「アバター」(2009年、ジェームズ・キャメロン監督)の156億円を超え、邦画の歴代興行収入ランキングで5位、全体でも9位に入った。
【写真特集】話題の「君の名は。」名場面 感動、驚きも
59日間での累計興行収入は約164億1000万円、累計動員数は1260万8655人で、22、23日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)では9週連続で首位を獲得している。
「君の名は。」は、1000年ぶりとなる彗星(すいせい)の来訪を1カ月後に控えた日本を舞台に、山深い田舎町に暮らす女子高生・三葉と東京で暮らす男子高生の瀧が、入れ替わってしまう……というストーリー。主人公・瀧を俳優の神木隆之介さん、ヒロイン・三葉の声を女優の上白石萌音さんが演じており、声優として長澤まさみさん、谷花音さん、市原悦子さんらも出演している(各作品の興行収入はいずれも興行通信社調べ)。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000015-mantan-ent
2016/10/24 17:44
2016/10/24 18:02
200億ももうすぐでしょうね
確かに2回、3回とお金を払ってでも惜しくない作品でした
2016/10/24 18:03
2016/10/24 19:38
2016/10/24 20:24
激安激務でもやりがいを感じて頑張っているアニメーターに
こういうときこそ利益を配分できたら次につながると思う。
アニメーター300人に100万円ボーナス支給しても
たったの3億ですよ。
2016/10/24 19:23
2016/10/24 19:25
2016/10/24 19:19
最近のジブリに感じるような
珍しく違和感がなかったんだよな。
内容も良かったがその部分も良かった。
2016/10/24 19:37
2016/10/24 19:26
前作なんて1億超えがやっとだったのに。
わjsjsj
2016/10/24 19:50
2016/10/24 20:20
気の毒な気も
2016/10/24 19:19
つまらん作品でもジブリというだけで客が入る時代は終わった
世代交代だね
2016/10/24 20:20
2016/10/24 19:45
「君の名は。」を観て「映画って面白いな」と思ってくれた人は他の映画にも足を運んで欲しいなあ。
2016/10/24 20:15
2016/10/24 19:22
2016/10/24 20:24
2回目も面白かった
2016/10/24 20:36
cy*****
2016/10/25 00:59
2016/10/24 20:11
2016/10/24 21:31
口コミで広まった感じだな。
2016/10/24 19:32
他の作品(特に、秒速5センチメートル)を観て
どんな印象を受けているのか、すごい気になる。
2016/10/24 20:15
2016/10/24 19:22
2016/10/25 07:34
新海監督は、世間一般的にはすごく知名度が高かった訳ではない。
それでもここまでいくのは、年・何十年に一度の事かも知れないけど夢はあるね。
2016/10/24 19:33
子供たちと意見一致で、2度目観に行くこと決定。
子どもは小学生と高校生の男の子。
親子共々、ドハマりの予感。
ただ、響く人にはものすごく響くけど、
そうでない人にはつまらないと感じると思います。
まぁ、リピーターが多いってことは響いている人が
多いのかな…とは感じますけど、
つまらなかったと思ってる人もいるのも理解できます。
人それぞれの感性ですからね。
2016/10/24 22:56
kos*****
2016/10/24 22:09
2016/10/24 23:51
2016/10/24 22:10
2016/10/24 21:46
ハウルや千と千尋は傑作だと思うけど、あれは…。
2016/10/24 19:27
2016/10/24 19:25
ただ、新海誠の作品、ハッピーエンドでもその先をもぅ少し描いてくれたら、、、エンドロールで良いからさぁと思う。
2016/10/24 20:28
好きな映画とジャンルが違うから。
2016/10/25 02:33
2016/10/25 11:58
ysy*****
2016/10/24 19:28
今はまだ半分すぎたところ。。。
2016/10/24 17:59
2016/10/24 19:28
こんなに興行収入あるのにあまり話題聞かないけど
のべ人数じゃなく実際どれくらいの人見てるんだろう
2016/10/25 20:04
2016/10/25 00:09
合わない人は合わないだろうけど。
2016/10/24 20:41
その途中からは話題性で引っ張られる。
このアニメの場合、まず新海誠というアニメ作家自体を一般人は知らない、
さらにCMでもストーリーはわからない。
ただ興収が増え続けているとニュースが定期的に耳に入ってくる。
興味はあるが満員は苦手という人も、どんな話かわからないし、
まだやってるんなら、ちょっと観に行ってみるかという感じにもなる。
そのバランスがロングランになってるのでは。
2016/10/25 12:40
時代の移り変わりを感じる というコメントに同感と思いつつ
でも作ってるスタッフは元ジブリスタッフというのを知ると
ジブリって凄いよねって思う。
2016/10/24 19:46
2016/10/25 03:19
受けてたのに驚いた。
ジブリが強いのは兎も角。
もう、年末まで
ロングランでも良いのでは?
yum*****
2016/10/25 06:42
2016/10/25 02:06
のびのびとやってほしいなぁ
2016/10/24 22:30
2016/10/24 20:43
こんな人がいても良いと思う。
2016/10/24 21:39
自分の周囲ではあまり話聞かないのでギャップに驚き。
2016/10/25 04:43
心震えた
2016/10/24 19:46
2回目は展開の伏線に納得しながら観ました。
2016/10/24 19:17
「君の名は」はまさに今の若者が楽しんでいるアニメの延長線上にあるものだ。アニメという文化に対しての理解が進み、こうしてアニメを国民で楽しめる時代になったとは良いこと。
2016/10/24 20:50
磐閣斎
2016/10/25 00:51
⇒特に他に話題の映画もなく、ランキング上位になる
⇒気になったオタクじゃない人も見る
⇒売上増える、話題になる
⇒謎に何回も見るオタク+気になったオタクじゃない人も見る
⇒売上さらに増える、話題になる
結果、次の作品は微妙な売り上げになる。
※内容よりも話題性に釣られて見た人が多い。
2016/10/25 12:23
試験が終わったら俺も見に行く予定だし
2016/10/25 12:49
2016/10/24 19:42
2016/10/24 20:21
2016/10/24 19:40
これって、海外興行も含まれていくのですかね?
2016/10/24 19:27
2016/10/25 08:25
2016/10/25 06:02
adg*****
2016/10/24 21:02
2016/10/24 20:04
2016/10/24 23:09
2016/10/24 19:32
アニメで泣いたのはいい意味でびっくりした。
2016/10/24 23:49
内容がない
2016/10/24 23:26
2016/10/24 19:22
2016/10/24 22:15
否定する気はないが、
まず「それって<転校生(大林宣彦)>じゃん」っていう人いなかったの?
あとは良かったという声はたくさん聞くけど、
どう良かったかを語ってるのをあまり見かけない。
どういうことなのか。
2016/10/24 19:48
ちょっぴりと過激思想たまに褒める
2016/10/25 11:20
2016/10/24 20:19
2016/10/24 22:00
2回見るのがお薦め!!アニメ嫌いも騙されたと思って見てみて!
2016/10/24 19:49
神木隆之介さん声優で出演ってことになるぞ。凄いな。
2016/10/24 23:59
大ヒットも頷けます(*^^*)
2016/10/25 00:55
2016/10/24 19:37
2016/10/24 23:36
2016/10/25 00:59
まだ二倍も差があるのね
rir*****
2016/10/24 22:58
2016/10/24 19:23
2016/10/24 19:41
只、この作品ってポニョやアバターに比べてリピーター率高そうだから、純粋に見た人数なら、まだ超えて無いかも。
2016/10/25 00:21
2016/10/24 20:53
2016/10/25 13:13
いい映画が売れれば作り手のモチベーションにもつながる。
この勢いでどこまで食い込めるか
2016/10/24 21:18
2016/10/24 20:46
観客動員数=じゃないよね
なんか数字に騙されているような
2016/10/24 19:36